安い・速い・楽しい! 100万円の予算で狙えるスポーツコンパクト3選
2021/02/25 16:10 くるまのニュース 4
2021/02/25 16:10 くるまのニュース 4
■中古車なら安価に狙えるスポーツコンパクトを振り返る
1980年代から1990年代には、各メーカーからスポーティなコンパクトカーが数多く販売されていましたが、2000年代になるとニーズの変化からか、大きく減少してしまいました。
かつて、1リッターから1.6リッターエンジンを搭載し、トランスミッションはMTが設定され、ドライビングプレジャーあふれるスポーツコンパクトは若者を中心に支持されていましたが、近年は人気車とはいえない状況です。
しかし、中古車市場に目を向けると、まだまだ安価なスポーツコンパクトが多数存在。
FF化直前のモデルがカッコイイ! シリーズ最後の高性能FRセダン5選
記録より記憶な愛され車!? 売れなかったけど好かれたトヨタ 4選
中古なら150万円前後で狙えるかも!? マニアも唸るスポーツモデル5選
実は隠れた水冷ポルシェの「名車」! 最終進化型「968CS」がスゴ過ぎた
昔流行今廃れた? 戦闘機の翼!? 天守閣!? リアスポが凄いクルマは今いくら?
日本サイズの米車キャデラック「XT4」のベストバイ・グレードとは?
「ボルボ=安全」を築き上げた「240」は200万円前後を狙って正解!【中古車至難】
【試乗】アバルト プントエヴォはリトモ アバルトの再来か。しかしスパルタンなだけではなかった【10年ひと昔の新車】
消える間際がカッコイイ? 意外とイケてたファイナルモデル3選
【RX500 MID4 S-FR…】期待に胸を焦がしていたが…お蔵入りになった幻のスポーツカーたち
火花が散るほどの「ド車高短」! ヤンチャ過ぎた「ドリフト黎明期」を振り返る
官能的エキゾーストノート健在! マセラティ「レヴァンテ ハイブリッド」はサウンドにもこだわる
日産 キックスは便利でパワフルでプロパイロット装備だが価格が迷いどころ。ライバル勢との優劣も解説
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
新型ホンダ「ヴェゼル」発売 見た目のイメチェンだけでなく中身も大幅変更
SクラスのEV版「メルセデス・ベンツ EQS」に乗った! その高級感はテスラなどのライバルを圧倒している
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も