アメリカ・ニューヨーク州に位置するワトキンス・グレン・インターナショナルで6月22日に決勝レースが行われるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第6戦ワトキンス・グレン6時間レース。最高峰GTPクラスでは、アキュラ・メイヤー・シャンク・レーシングの93号車アキュラARX-06から、太田格之進が2度目のIMSA最高峰クラス参戦を果たす。
■予報される暑さのなかで太田がキーとなる?
優勝目前のトラブルで急失速。マッソンがLMP2の「残酷な」結末を振り返る/ル・マン24時間
太田は開幕戦デイトナ24時間レースで93号車陣営に加わりIMSAデビューを果たした後、第2戦セブリング12時間ではLMP2クラスに参戦を果たしており、IMSAのレース参戦はワトキンス・グレンが3イベント目となる。太田は5月、ワトキンス・グレンで行われたテスト走行にも参加していた。
今回、太田はニック・イェロリー、レンガー・バン・デル・ザンデという93号車のレギュラードライバー陣に加わる。このふたりは前戦デトロイトで現体制での初優勝を遂げており、さらにイェロリーは先週行われたWEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レースにインターユーロポル・コンペティションから出走し、見事にLMP2クラスの優勝も勝ち取っている。
アキュラMSRに戻ったイェロリーは、今週末の目標について「いまのところは、この波に乗り続けること」と答えた。
「デトロイトは順調だった。レースウイークを通して僕らは最速だった。戦略的選択はすべて、明確かつ簡潔なものにする必要がある。今朝のフリープラクティス1は、かなり順調だった。ル・マンを何百周も走った後、LMP2マシンではなくGTPマシンのドライビングに戻った感覚は、ちょっと良かったよ」
「チームは走るたびにどんどん良くなってきている。チームワークもますますシームレスになっていると思う。とにかく、走り始めるのが楽しみだ。僕はレースが大好きだし、このサーキットはアキュラに合っていると思う。高速で流れるようなサーキットは、まさにそうなんだ」
イェロリーは、レース終盤のドライブスルーペナルティから巻き返してル・マンで劇的なクラス優勝を果たしたことは、自身のレーシングキャリアにおける大きな成果だと語った。
「どんなレースでも勝てば、その勢いは常に続くと思う。それがどんなレースであってもだ」と彼は語った。
「ル・マン初優勝、そしてすでに経験している24時間レース数戦に、さらに勝利を重ねることができて本当に嬉しい。おかげで集中力が高まり、今週末に向けて士気も高くなっている」
イェロリーとバン・デル・ザンデは、HRC USのファクトリーエンジニア陣とともにデトロイトでの勝利をつかんだ。彼らの多くは新人だが、これは今年の93号車エントリーにおける同メーカーの新たなアプローチの一環だ。
「中にはレース経験がほとんどないメンバーもいるので、状況はまったく違う」とイェロリーは語る。
「通常、チームに入ると、エンジニアの方が自分よりもはるかに経験豊富なものだ。でも、僕らのチームの場合は、他のエンジニアよりも(ドライバーの方が)9~10年も長くレースに携わっている」
「彼らは非常に聡明で、非常に有能だ。とくわけ始まった当初のレーシング本能は、欠けていたとは言わないが、それは後天的な才能というわけではなかった。いまではそれがどんどん身についてきていて、それは素晴らしいことだ」
ワトキンス・グレン6時間レースの決勝が行われる6月22日の気温は、華氏90度(摂氏約32度)を超えると予報されている。このためイェロリーは、太田を加えた93号車アキュラの3ドライバー編成が有利に働くものと考えている。
GTPでは、93号車アキュラと、アクション・エクスプレス・レーシングの31号車キャデラックVシリーズ.Rのみが、3名体制で走行している。
「天気予報によると、日曜日は非常に暑くなるようだ」とイェロリー。
「カクがマシンに乗っている間は、僕らは少し休めるかもしれない」
「彼は金曜日の朝、素晴らしい仕事をしてくれた。とても速く、クリーンで、トラフィック処理も良好だった」
「僕らと31号車は3人のドライバーで走行するだろう。それがどのように作用するか興味深いところだが、不利になるとは思わないね」
「本当に暑い場合は、ひとりのドライバーでトリプルスティントをこなさなければならない傾向がある。昨年、気温がいまよりずっと低かった時にここでトリプルスティントをこなしたが、それほど体力的にきついとは思わなかった。だけど、本当に暑い場合は厳しいかもしれない」
21日に行われた予選では、バン・デル・ザンデのアタックにより、93号車アキュラはポールポジションを獲得。最高の位置から、22日12時10分(日本時間23日1時10分)にスタートする6時間レースを迎える。
[オートスポーツweb 2025年06月22日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
アラン・プロスト、グッドウッドでマクラーレンMP4/2BとMP4/4をドライブ「こんな機械式シフト、どうやって運転してたんだ??」と自問
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
ラッセルかフェルスタッペンか。選択をめぐり報道が過熱、対応に苦慮したメルセデスのウォルフ/F1チーム代表の現場事情
【動画あり】ヤマハ新型「XSR900 GP Y-AMT」登場の前振り!? ウェイン・レイニーがラグナセカでパレードラップ!
アウディF1もペレスの獲得を検討中? 母体ザウバーのウィートリー代表がその献身ぶりを大絶賛「彼は私のF1での役割を、磨き上げてくれたんだ」
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
【実際どうなの?】惜しまれつつ生産終了となった「GT-R」オーナーの本音…登場から18年も走りはまだまだ一級品
バイクなら不要だと思ってない?? 踏切前での一旦停止は必須!! 正しい踏切の横断ルールとは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
「伊藤かずえ」が“30年以上乗り続ける”「シーマ」の「スゴイ走行距離」公開し話題に! 「すごすぎる」「愛情の賜物」の声も! 車愛あふれる走行距離どこまで伸びた?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?