この記事をまとめると
■もっともよく見かける標識や表示のひとつに「止まれ」がある
外国人にわかりやすいように標識を変えるってホントに必要か? 日本人だって海外にいきゃ自力で努力してるだろ
■1998年に警察庁から「とまれ」を「止まれ」に変更するように通達があった
■2017年以降は「止まれ」と英語表記の「STOP」の併記が導入されいる
「とまれ」よりも「止まれ」のほうが意味がわかりやすい
道路には、標識や標示、法定外表示(たとえば、「止まれ」)など、さまざまな設置物やペイントがあります。このなかでも、よく目にする「止まれ」の表示に注目すると、漢字表記の「止まれ」とひらがな表記の「とまれ」があることに気づきます。では、なぜ漢字表記とひらがな表記が混在しているのでしょうか。
警察庁から「止まれ」に統一するよう通達された
法定外表示のひとつである「止まれ」は、かつてひらがな表記の「とまれ」でしたが、1998年に漢字表記の「止まれ」に統一するよう警察庁から各都道府県警察に通達されます。
漢字表記にするようになった理由は、「止まれ」の「止」は一文字で「止まる」ということ意味し、止まる必要があることを連想しやすいためだといわれています。
また、路面に書かれている「止まれ」は縦書きになっており、交通量が多い時間帯や渋滞時など、車間距離が短いときに一文字ずつしか読むことができません。
このように車間距離が短いときでも「止」の一文字があれば、止まることを理解することが可能です。そのため、ひらがな表記の「とまれ」から漢字表記の「止まれ」になったと考えられます。
しかし、1998年の通達から27年が経過した2025年時点においても一部の場所で、ひらがな表記の「とまれ」を見かけることがあります。その理由はなんなのでしょうか。
インバウンド用に英語表記の「STOP」の併記も増えてきた
現在も漢字とひらがなが混在している理由
前述したとおり、警察庁は1998年に漢字表記の「止まれ」に統一するよう通達していますが、いまもひらがな表記の「とまれ」を見かけることがあります。
現在でも、ひらがな表記の「とまれ」が残っている理由は、日本全国の「とまれ」を「止まれ」に変えるには時間がかかるだけでなく、多くの労力や費用がかかるためだと考えられます。
そのため、ひらがな表記の「とまれ」と漢字表記の「止まれ」が現在でも混在しているといえるでしょう。
なお、警察庁から全国の都道府県警察に漢字表記の「止まれ」に統一するよう通達されていることから、ひらがな表記の「とまれ」が、漢字表記の「止まれ」に変わるのは時間の問題です。もし、ひらがな表記の「とまれ」を見かけることがあったときは、残り少ないひらがな表記の「とまれ」のひとつといえるでしょう。
一時停止の標識には英語表記の「STOP」もある
一時停止を示す「止まれ」の表示と併せて設置されている「一時停止」の標識には、「止まれ」の下に「STOP」という英語表記がされています。
これは、2017年に導入されたもので、「2020年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会」の開催に合わせて順次設置されたものです。
今後、インバウンド需要や外国人観光客の来日が増える可能性があることからも、「一時停止」の道路標識は、漢字表記の「止まれ」と英語表記の「STOP」の併記が基本となるでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海自史上「空前絶後の巨大戦闘艦」のレーダー納入完了! 日本への搬入前に性能試験実施へ 肝心の性能は?
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
「ヒロミ」が“愛車”の「庶民派ビジバイ」公開! “約47万円”の「クロスオーバーモデル」! 「カッコイイ」「スゴイ」の声集まる「ホンダのバイク」とは
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
「はっきり言って最高」「合理的」 ローソンで“車中泊”に反響! 「無断行為」を「有料サービス」に変える
【マツダ】ディーゼルはなくなる!? 新型CX-5が欧州で初公開
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
運転しなけりゃ全部覚える必要もないし。逆に言えば覚えられるから免許があるんやないの?言葉に限らず停止線があって一時停止って珍しいことやとないと思うけど。