現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まもなく延伸「東埼玉道路」から埼玉横断!…いつできるの? つながらない「越谷野田線バイパス」今どうなっているのか

ここから本文です

まもなく延伸「東埼玉道路」から埼玉横断!…いつできるの? つながらない「越谷野田線バイパス」今どうなっているのか

掲載 更新 6
まもなく延伸「東埼玉道路」から埼玉横断!…いつできるの? つながらない「越谷野田線バイパス」今どうなっているのか

東埼玉道路の接続道路「越谷野田線バイパス」

 2025年6月1日、国道4号のバイパス「東埼玉道路」が、越谷レイクタウンの北側(吉川市)から、北の松伏町まで3.8km延伸します。この終点に接続するのが埼玉県道「越谷野田線バイパス」で、0.4kmが東埼玉道路と同時開通します。

【そこか!】これが「東埼玉道路」と「越谷野田線バイパス」です!(地図/写真)

 この越谷野田線バイパス(都市計画上は浦和野田線)は未完の道路で、東埼玉道路の延伸後も、まっすぐ越谷や野田に抜けられるわけではありません。現在はどのような整備状況なのでしょうか。

 延伸開通後の東埼玉道路を北上すると、松伏町田島の畑のなかで、左へ向きを変える線形となります。これが開通する越谷野田線バイパスです。4車線の広い道路が2km強続くものの、町内で行き止まりに。越谷へ抜けるには右左折して越谷野田線の現道へ出なければなりません。

 この先はどうなっているのか。埼玉県の県土整備課によると、次のような整備状況となっています。

●松伏-越谷区間(1.3km)

 松伏町から古利根川を越えて、越谷市内の既存開通部までです。県によると「まとまって用地が確保できている区間の地盤改良工事を実施します」といいます。

●既存開通部(2.5km)

 この区間は4車線ですでに開通し、市街地が広がっています。ただし、東武スカイツリーライン(北越谷駅の北側)でプツリと途切れ行き止まりに。高架下に道路を通せるだけの空間はあり、その先も道路用地が確保されていますが使われていません。

●元荒川工区(1.3km)

 東武線から、元荒川の南岸に沿って国道4号バイパスまでの区間で、2022年に事業化されたばかりです。県は用地取得を引き続き実施するとしています。

 ここまでつながると、その先は既存の国道463号「越谷浦和バイパス」に接続し、さいたま市方面へ直結。さらにその先、国道463号「浦和所沢バイパス」までつなぐ事業も進んでおり、埼玉を東西に横断する大動脈となる計画です。

 他方、越谷野田線バイパスの東の終点は、東埼玉道路よりも東側、江戸川に架かる野田橋西詰の計画です。東埼玉道路から野田橋までは事業化もしていませんが、県は2025年度も「昨年度に引き続き用地測量を実施します」としており、少しずつ計画が動いているようです。

 また、野田橋についても60年以上が経過しており、老朽化と渋滞がかなり深刻です。吉川市をはじめとする周辺自治体が千葉県に架け替えを長年要望しています。東埼玉道路の開通で野田橋への影響は必至と見られており、短期的な対策も求めています。(乗りものニュース編集部)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新潟が近くなる!「L字現道」を斜めに突っ切る8km国道バイパス、8日ついに全線開通
新潟が近くなる!「L字現道」を斜めに突っ切る8km国道バイパス、8日ついに全線開通
乗りものニュース
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
乗りものニュース
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
乗りものニュース
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
くるまのニュース
大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
乗りものニュース
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
乗りものニュース
渋滞多い「湖西道路」 改良に向けて通行止めへ 今秋完成目指し4車線化工事が進む
渋滞多い「湖西道路」 改良に向けて通行止めへ 今秋完成目指し4車線化工事が進む
乗りものニュース
阪和道までの“海沿いクネクネ国道”を大改良! 2kmトンネルが7日ついに開通 「山を撤去」した冷水拡幅・有田海南道路
阪和道までの“海沿いクネクネ国道”を大改良! 2kmトンネルが7日ついに開通 「山を撤去」した冷水拡幅・有田海南道路
乗りものニュース
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
乗りものニュース
東京~千葉つなぐ「第3の高速道路」ついに「3つのルート案」が公開! 新湾岸道路は一体どんな道路になるのか【道路のニュース】
東京~千葉つなぐ「第3の高速道路」ついに「3つのルート案」が公開! 新湾岸道路は一体どんな道路になるのか【道路のニュース】
くるくら
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
乗りものニュース
「路線バス乗り継ぎの旅」の重要路線も消滅? 神奈中バスの最西端エリア“ごっそり廃止”か
「路線バス乗り継ぎの旅」の重要路線も消滅? 神奈中バスの最西端エリア“ごっそり廃止”か
乗りものニュース
外環道「関越~東名」いつ開通するの? 調布の「陥没事故」から情報ほとんど無し…工事は本当に進んでいるのですか? 実際どうなっているのか
外環道「関越~東名」いつ開通するの? 調布の「陥没事故」から情報ほとんど無し…工事は本当に進んでいるのですか? 実際どうなっているのか
くるまのニュース
「“トンネルの上にトンネル”って、ヘンだよな…?」 全国ここだけ「三つ目トンネル」の珍景 なぜこんな構造に?
「“トンネルの上にトンネル”って、ヘンだよな…?」 全国ここだけ「三つ目トンネル」の珍景 なぜこんな構造に?
乗りものニュース
「これが全国唯一の“高速”バスだったのか…」 もと国鉄の「元祖バス専用道」もはや風前の灯? 道も“老朽化”
「これが全国唯一の“高速”バスだったのか…」 もと国鉄の「元祖バス専用道」もはや風前の灯? 道も“老朽化”
乗りものニュース
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
乗りものニュース
羽田空港アクセス線「途中の新駅」実現なるか? 現時点では新橋~空港ノンストップ 品川区が検討継続へ
羽田空港アクセス線「途中の新駅」実現なるか? 現時点では新橋~空港ノンストップ 品川区が検討継続へ
乗りものニュース
東九州道「隼人道路」ついに全線4車線化! 工事遅れた区間では“作戦変更” 15日開通へ
東九州道「隼人道路」ついに全線4車線化! 工事遅れた区間では“作戦変更” 15日開通へ
乗りものニュース

みんなのコメント

6件
  • pin********
    野田橋の渋滞マジでどうにかしてくれ
  • ms4********
    いつまで経っても松伏との増林まで繋げようとしない越谷市
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村