ふたつのハイブリッドを用意へ!
新型ルノーキャプチャーの特徴
新型ダイハツムーヴが、遂に出た! 11年目の大変貌に迫る──GQ新着カー
1.概要2.エクステリア3.インテリア4.フルハイブリッド E-TECH5.マイルドハイブリッド6.安全装備7.エスプリ アルピーヌ8.価格&ボディカラー1.概要
6月5日、ルノー・ジャポンは、新型「キャプチャー」の日本仕様を発表した。
ルノー キャプチャーは、2013年に欧州で販売が開始された、BセグメントコンパクトSUV。2014年には欧州コンパクトSUV販売台数No.1を獲得し、2019年に登場した2代目ルノー キャプチャーも2020年に再び同セグメント販売台数No.1を獲得する。これまでに世界累計200万台以上が販売された。
新型ルノーキャプチャーは、ふたつのハイブリッドパワートレーンを用意。好みに応じ、フルハイブリッド E-TECHと、マイルドハイブリッドから選べるのが特徴だ。
加えて新しい外観デザインの採用、エスプリ アルピーヌグレードの設定、運転支援システムの充実などもポイントだ。
2.エクステリア
新型ルノーキャプチャーのフロントマスクには、ルノーのデザイン責任者であるジル・ヴィダルの新しいデザインテイストが反映された。
新型ルノーキャプチャーのグリルに配された新しいロゴ(ロザンジュ)と、厚みが増して水平に伸びたデザインとなったボンネットを採用。
新型ルノーキャプチャーのロザンジュを囲むように配されているフロントバンパー上部とグリルのブロック模様は、グリルのポリカーボネート素材に光が複雑に反射することで、まるでロザンジュから波模様が広がるような視覚効果を生み出すという。
新型ルノーキャプチャーは、空力性能の向上とフロントブレーキの冷却のために、フロントエンド両側のデイタイムランニングライト隣に、ふたつのエアインテークを設けた。
新型ルノーキャプチャーの灯火類は、薄型のLEDヘッドライト、ブランドロゴからインスピレーションを得た縦長のハーフダイヤモンド型LEDデイタイムランプを組み合わせる。
新型ルノーキャプチャーのリヤまわりは、クリアレンズ化されたLEDランプと、新デザインのバンパーを採用した。
3.インテリア
新型ルノーキャプチャーのセンターコンソール中央には、新たにopenR Link 10.4インチ縦型タッチスクリーンを設置。オーディオ、電話、運転支援システム、車両設定等の各種操作が行えるほか、CarPlayとAndroid Autがワイヤレス接続で使用可能となった。
リヤシートは、前後に最大16cmスライドすることで、クラストップレベルとなる22cmものニースペースを生み出す。ラゲッジ容量は、マイルドハイブリッドはクラストップレベルの536L、フルハイブリッド E-TECHは440Lを確保
新型ルノーキャプチャーのオーディオまわりでは、フランス人アーティストで作曲家、そして作家であるジャン=ミシェル・ジャールが開発に携わった。具体的には、新型ルノーキャプチャーのアルカミス オーディオシステムの開発と、ウェルカムサウンド、そして車両接近通報装置(フルハイブリッド E-TECH)の通報音だ。
車両接近通報装置とは、歩行者にハイブリッド車や電気自動車等の接近を知らせるための装備で、30km/h以下での走行時、車体に取り付けられたスピーカーから音が発せられる。
4. フルハイブリッド E-TECH
新型ルノーキャプチャーには、フルハイブリッド E-TECHが設定される。F1で培ったノウハウを活用し、ルノーが独自に開発したハイブリッドシステムだ。
メインモーターであるE-モーターとHSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター)のふたつのモーター、1.6リッター 4気筒ガソリン自然吸気エンジン、これらを繋ぐトランスミッションの電子制御ドッグクラッチマルチモードATで構成される。
フルハイブリッド E-TECHを搭載した新型ルノーキャプチャーの燃費は、23.3km/L(WLTCモード)。輸入車SUVトップの燃費性能を誇る。
新型ルノーキャプチャー フルハイブリッド E-TECHが新たに採用するE-SAVE機能は、バッテリーの充電量を40%以上に維持し、モーターのアシストを最適化する。
5. マイルドハイブリッド
新型ルノーキャプチャー マイルドハイブリッドは、最高出力158ps、最大トルク270Nmを発生する直列4気筒直噴ターボエンジン、補助モーター(BSG)、そして12Vリチウムイオンバッテリーで構成される。
新型ルノーキャプチャのマイルドハイブリッドシステムは、減速時に発生するエネルギーを12Vリチウムイオンバッテリーに蓄え、発進・加速時にモーターを駆動し、エンジンをアシストすることで、燃費を低減。また、ストップ&スタート機能や、安定走行時にエンジンを停止するクルージング機能により、無駄な燃料消費を抑制する。
新型ルノーキャプチャー マイルドハイブリッドのトランスミッションは、ダイレクト感あふれる走りをもたらす電子制御7速AT(7EDC)が組み合わされる。
新型ルノーキャプチャー マイルドハイブリッドの燃費は、17.4km/L(WLTCモード)だ。
6.安全装備
新型ルノーキャプチャーには、以下の運転支援システムを搭載する。
・アダプティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)
・レーンセンタリングアシスト(車線中央維持支援)
・アクティブエマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)歩行者・自転車検知機能付
・セーフティディスタンスワーニング(前方車間距離警報)
・(新)ブラインドスポットインターベンション/後側方の車両との接触回避をサポート
・(新)エマージェンシーレーンキープアシスト/車線をはみ出しそうになった場合、ハンドル操作をアシスト
・(新)ドアオープニングアラート/ドアオープン時に車両後側方からの他車接近を警告
・リアクロストラフィックアラート
・レーンデパーチャーワーニング(車線逸脱警報)
・パーキングセンサー(フロント/リア/サイド)
・トラフィックサインレコグニション(交通標識認識)
7. エスプリ アルピーヌ
新型ルノーキャプチャーに新たに設定されたエスプリ アルピーヌグレードは、スポーティ&エレガントな専用装備が特徴だ。
エクステリアは、エスプリ アルピーヌ専用の19インチアロイホイールを装備する。
インテリアは、アルピーヌロゴ入りバイオスキン&ファブリックコンビシート(運転席電動シート)、トリコロールのオーナメントやサイドパイピング、ブルーのトップステッチ入りシートベルト、ブルーグレーダッシュボードインサート、アルミペダル、TEPレザーステアリングホイール、アルピーヌロゴ入りキッキングプレートを採用し、差別化を図る。
8.価格&ボディカラー
新型ルノーキャプチャーの価格は以下のとおり。
新型ルノーキャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッド E-TECH ¥4,549,000
新型ルノーキャプチャー エスプリ アルピーヌ マイルドハイブリッド ¥4,090,000
新型ルノーキャプチャー テクノ マイルドハイブリッド ¥3,890,000
ボディカラーは以下のとおり。
エスプリ アルピーヌ ボディカラー/ルーフカラー:
・(新色)グリ ラファルM/ノワール エトワールM
・ブラン ナクレM/ノワール エトワールM
・ブルー アイロンM/ノワール エトワールM
・ルージュ フラムM/ノワール エトワールM(マイルドハイブリッド専用)
・ノワール エトワールM(マイルドハイブリッド専用)
テクノ ボディカラー/ルーフカラー:
・(新色)グリ ラファルM/ノワール エトワールM
・ブラン ナクレM/ノワール エトワールM
・ブルー アイロンM/ノワール エトワールM
・ルージュ フラムM/ノワール エトワールM
・ノワール エトワールM
【コンパクトSUV関連記事】
“高級”であるかないかを判断するのはアナタ次第──新型レクサスLBX試乗記新型レクサス「LBX」は、果たして“小さな高級車”であるのか? 試乗した今尾直樹が考えた。これぞフォルクスワーゲンの底力!──新型T-Cross試乗記一部改良を受けたフォルクスワーゲンの新しい「T-Cross」を、小川フミオがテストドライブ。印象を綴る。妥協はしない──新型スズキ・フロンクス試乗記新しいスズキのコンパクトSUV「フロンクス」は、日本市場も考えられた1台だった! クローズドコースで見て、触れた世良耕太がリポートする。ヒットも納得──新型ホンダ・ヴェゼルe:HEV X HuNTパッケージ試乗記一部改良を受けたホンダ「ヴェゼル」のハイブリッド版は、よくできたコンパクトSUVだった! 小川フミオがリポートする。クルマへの情熱が目覚めるかも──新型トヨタ ヤリスクロスGRスポーツ試乗記一部改良を受けたトヨタの新しい「ヤリスクロスGRスポーツ」は、新感覚のコンパクトSUVだった! 小川フミオの印象とは?BMWならではのスポーツ性の総決算──新型X1 M35i xDrive試乗記フルモデルチェンジしたBMW「X1」の高性能版である「M35i xDrive」は、実に走りのイイSUVだった! 小川フミオがリポートする。進化したアウディQ2発売開始へ──GQ新着カー最新のインフォテインメントシステムを搭載へ。フツウのクルマを好む人にも勧めたい──新型プジョー2008試乗記プジョーの新しい「2008」は、魅力的なコンパクトSUVだった! 小川フミオがリポートする。10年目とは思えぬ改良──新型ジープ レネゲードe-Hybrid試乗記ジープのコンパクトSUV「レネゲード」に、ブランド初のマイルドハイブリッドモデル「e-Hybrid」が追加された。ひと足はやく試乗した、『GQ JAPAN』ライフスタイルエディターのイナガキがリポートする。文と編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
エア・インディア機墜落事故、なぜ「ボーイング787」は滑走路の端で離陸したのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?