この記事をまとめると
■鈴鹿サーキットを気に入ってるF1ドライバーは多い
北海道から九州までの最強戦士が富士スピードウェイに集結! S耐富士24時間レースを支えた355名のオフィシャルに拍手!!
■一方で「マシンが大きくて抜かせないから狭い鈴鹿ではつまらない」という意見もある
■実際は昔のF1マシンのほうが大きいので抜ける腕とマシンがあればオーバーテイクできる
鈴鹿サーキットは本当につまらないのか考察する
F1日本GPの舞台でもある鈴鹿サーキットは、流れるようなレイアウトで、多くのF1ドライバーが絶賛している好コース。
たとえば、セバスチャン・ベッテルは「神の手で作られたサーキットじゃないかと思う」とコメントし、マックス・フェルスタッペンも「間違いなく僕のお気に入りのひとつだ」と語る。フェルナンド・アロンソも「ドライブするのが最高に楽しいコースだ」、「カレンダー上のお気に入りのレースのひとつであることは間違いない」とその魅力を語っている。
一方で、決勝レースとなると順位変動がほとんどなく、単調なレースでつまらないといった声も聞かれる……。
実際、2025年の日本GPでは、予選1~10位と決勝1~10位の顔触れは全員同じで、ポジションチェンジがあったのは、予選7位のハジャーと予選8位のハミルトンが、決勝でそれぞれ入り変わっただけ。
鈴鹿は伝統的なコースであるがゆえにコース幅が狭く、車体が大きく重たくなったいまのF1マシンでは追い抜きしづらいといわれている。また、ドライバーに好評なセクター1は、高速セッションであるのでダーティエアの影響を受けやすく前走車に接近しにくく、DRSゾーンもホームストレートの1カ所のみなので、なかなかオーバーテイクに踏み切れない。
一方、オーバーテイクしやすいサーキットとは、どういうサーキットなのか?
たとえば、コース幅が広く、ロングストレートがあって、そのストレートエンドでビッグブレーキが必要だったりするといい感じだろうか。F1ならDRSゾーンが3カ所ぐらいあって、ストレートの手前のコーナーがタイトコーナーでなければさらにベターだろう。
そんな条件に合う1例が、2019年のアメリカGP。実際このときは60回ものオーバーテイクが見られた。舞台となったサーキット・オブ・ジ・アメリカズの1コーナー直前のコース幅は、じつに29.7m!
バーレーンインターナショナルサーキットだと、長いストレートと複合コーナーの組み合わせで、DRSゾーンは3カ所ある。
国内では富士スピードウエイもコース幅は15~25mと広く、1475mのロングストレートがあるので、オーバーテイクシーンは多い。
鈴鹿はこれでいい!
鈴鹿は、コース幅が10~16mとたしかに狭く、全長5.8kmのなかに、右に10、左に8の18のコーナーがあり、ビッグブレーキはシケインぐらい。したがって、追い抜きのチャンスは、このシケインの進入とスプーンの入口がメイン。ホームストレートが短いのでDRSを使っても1コーナーではあまりオーバーテイクシーンは見られない。そのかわり、2024年の角田のように逆バンクでライバル車を抜くエキサイティングなシーンもたまに見られる。
また、「いまのF1マシンは大きい」という声もあるが、2025年のF1マシンの全幅は2000mmまで。1990年のチャンピオンマシン、マクラーレンMP4/5Bの全幅は2033mmなので、むしろ昔のF1マシンのほうが幅は広い(ホイールベースは2025年が3400mmまで。MP4/5Bが2895mm)。ちなみに、現在のスーパーGT(GT500)の車両は全幅1950mmだ。
鈴鹿は抜けないといっても、2005年のキミ・ライコネンのように、予選17位からファイナルラップでトップに立ち、劇的な逆転勝利を飾った例もあるので、モナコGPのようにまったく抜けないということはなく、抜ける技術を持つドライバーと抜けるマシンがあれば、鈴鹿でもオーバーテイクショーは不可能ではないことは証明されている(⁉)。
こうした鈴鹿のコース特性について、フェルナンド・アロンソは次のように語っている。
「金曜日、みんなは『いかに鈴鹿が素晴らしいか』と話す」、「そして日曜日になってみると、モナコと並んでみんな文句を言いだす『このサーキットは改善の余地がある』『つまらない』と」、「でもこれがF1なんだ。そもそも鈴鹿は素晴らしい。土曜日は信じられないほどアドレナリンが出る。これでいいんだ」 鈴鹿は鈴鹿でこれでいい。筆者もアロンソの考えに同感だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
AT車のシフトレバー“下のほう”にある「B」とか「L」いつ使う!? 「大きな音」出たけど故障ではない? いつもの「D」より役立つ“機能”とは
通学はもう「命がけ」 酷暑を数キロ、ぐったりする子ども… 町長が“公用車で送迎”を始めた切迫した理由「全国的な課題だ」
新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
“ありがとう”の「サンキューハザード」が違反に!? でもやらないと「マナー違反認定」で“あおり運転”の被害にも? 正しく知っておきたい「ハザードランプ」の使い方とは
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
事実上シケインでしか抜けないと思うけど、バックストレートでDRSが使えないのは130Rが危ないからからかな?もっとバトルが見たいのも確か。
↑
そうなの!?ほんまに?