現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)

ここから本文です

2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)

掲載
2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)

 2025年F1第1戦オーストラリアGPの予選が行われ、ポールポジション~5番手に入ったドライバーたちが金曜日を振り返った。ポールポジション~5番手に入ったドライバーはランド・ノリス(マクラーレン)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、角田裕毅(レーシングブルズ)だ。

■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズ・フォーミュラ1チーム)予選 5番手(Q1=7番手1分16秒225:ソフトタイヤ/Q2=8番手1分16秒009:ソフトタイヤ/Q3=5番手1分15秒670:ソフトタイヤ)

2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)

 こんな結果は予想していませんでした。トップ10に入るだろうとは思っていましたが、5番手になるなんて、思いもしなかったです。

 かなりの接戦になることは分かっていました。でも最後のラップは本当に魔法のようなラップでした。すべてをうまくまとめることができたのです。ランド(・ノリス/マクラーレン)のトウ(スリップストリーム)を得たことが少し助けになったので、それはありがたかったです。

 あのラップタイムは予想外でしたが、マシンは今週ずっと安定して調子が良かったです。

 チームは本当に懸命に努力してきました。正直言って、(2024年の)アブダビ以来、これほど大きく進歩したことに驚いています。この結果から、オフシーズン中に彼らが懸命に取り組んできたことが分かります。チームの皆、ファクトリーの皆に感謝します。

 明日は少し雨が降ることが分かっていますが、それに備えてマシンのセットアップを仕上げています。マシンが良いパフォーマンスを発揮してくれるはずなので、今から楽しみですし、自信も持っています。とにかく集中し続けるだけです。

■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)予選 4番手(Q1=2番手1分15秒971:ソフトタイヤ/Q2=4番手1分15秒798:ソフトタイヤ/Q3=4番手1分15秒546:ソフトタイヤ)

 今日はとても満足している。昨年はより暑いコンディションで苦労したが、昨日もそうだった。でも僕らにとっては勉強になった1日だった。ミディアムタイヤとハードタイヤに比べて、なぜソフトタイヤでは(ペースが)足りなかったのかを理解するために、チームは懸命に取り組んでくれた。僕たちはいくつかの改善点が見つけたし、それが役に立つだろう。今後もこの方向でプッシュしたい。

 僕たちにはマクラーレンとはまだコンマ数秒の差がある一方で、シーズンの最初のレースを4番手からスタートできることは励みになる。僕たちにとってQ3はトリッキーだったので、もう少しうまくやれたかもしれない。最初のプッシュラップでは、最後のいくつかのコーナーでコンマ3秒ロスしてしまい、最後のアタックでも大きく改善することはできなかった。

 最後に、キミ(・アントネッリ)がQ1で敗退になり残念だったが、今週末彼は速さの証拠を見せている。すぐに上位に食い込んでくるだろう。明日は新しい1日だ。天気予報では雨だから、まだわからない。混戦のなかに入れることを願っている。

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)予選 3番手(Q1=3番手1分16秒018:ソフトタイヤ/Q2=3番手1分15秒565:ソフトタイヤ/Q3=3番手1分15秒481:ソフトタイヤ)

 今日のパフォーマンスは、僕たちが期待できるなかで最高のものだったと思う。昨日のプラクティスセッションはかなり厳しかったが、マシンにたくさんの改良を施した結果、ドライビングの際の感触がはるかに良くなった。

 マクラーレンとのギャップはまだ大きい。今の時点では彼らと同じペースを持ち合わせていないから、まだ改善すべき点があるということだ。

 それでも僕が予想していたよりも良いパフォーマンスを発揮できたし、マシンはプッシュするのに必要な自信を与えてくれた。

 最終的に、3番手というのは良い結果だから満足だよ。少しペースを見つけ出すことができてよかった。

 明日はドライでもウエットでも構わない。ただ、ファンにとっては晴れた方がいいと思う。明日はベストを尽くして、どうなるかを見ていくよ。

(走行後の記者会見で語り)状況を改善する方法を理解するのに少し時間がかかったが、今日はそれができた。正直言って、昨日の状況を考えると、今ここにいることにかなり驚いている。自信を持って走ることができたし、マシンと一体になったと感じた。まだ少しペースが足りないのは明らかだが、予選ラップには全体的に満足している。

(日曜日には)奇跡は期待していない。うまくいくとは思うけど、他と同じレベルではないからね。でもベストを尽くして結果を見てみる。

■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)予選 2番手(Q1=5番手1分16秒062:ソフトタイヤ/Q2=2番手1分15秒468:ソフトタイヤ/Q3=2番手1分15秒180:ソフトタイヤ)

 今シーズンを、ふたり揃ってフロントロウからスタートすることができるなんて最高だ。もちろん、僕にとっては望んでいたポジションよりひとつ後ろだけれど、今年の最初のレースとしては良い形になったと思う。

 全体的に予選の結果には満足しているし、マシンのペースも安定している。明日の天候によってどういう展開になるかだね。レースが楽しみだよ。

■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)予選 1番手(Q1=1番手1分15秒912:ソフトタイヤ/Q2=1番手1分15秒415:ソフトタイヤ/Q3=1番手1分15秒096:ソフトタイヤ)

 今年のスタートとして完璧な形だ。チームを心から祝福したい。マクラーレンの全員が、昨シーズンの終わりから素晴らしい仕事をし続け、今回、再びフロントロウを独占した。

 ただ、これは予選にすぎないので、喜びすぎてはいけない。明日は難しいレースになることは分かっている。でも、2台がベストのポジションからスタートできるのはよいことだ。

 マシンのペースには自信がある。ただ、このマシンではウエットで走行した経験がないし、ライバルたちは強力だ。明日のレースは皆にチャンスがあり、多くのことを学ぶことになるだろう。何が起こるか楽しみだよ。

[オートスポーツweb 2025年03月16日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回」「限界までプッシュした」/F1サウジアラビアGP予選コメント(1)
「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回」「限界までプッシュした」/F1サウジアラビアGP予選コメント(1)
AUTOSPORT web
チームメイトをも凌駕したピアストリ/ガスリーの能力は健在【独自選出:F1バーレーンGPベスト5ドライバー】
チームメイトをも凌駕したピアストリ/ガスリーの能力は健在【独自選出:F1バーレーンGPベスト5ドライバー】
AUTOSPORT web
「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよりいいタイムを出す余地はない」/F1サウジアラビアGP予選コメント(2)
「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよりいいタイムを出す余地はない」/F1サウジアラビアGP予選コメント(2)
AUTOSPORT web
レーシングブルズのローソン予選12番手「マシンから最大限引き出すことができた」ハジャー「ずっと苦しんでいる」
レーシングブルズのローソン予選12番手「マシンから最大限引き出すことができた」ハジャー「ずっと苦しんでいる」
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが“予想外”のポール「予選になってマシンが生き生きとしてきた。赤旗後の戦略も大正解」
フェルスタッペンが“予想外”のポール「予選になってマシンが生き生きとしてきた。赤旗後の戦略も大正解」
AUTOSPORT web
「すべて計画通りに進んだ」「学びの連続」「パフォーマンスに感銘を受けた」/F1バーレーンGP決勝コメント(1)
「すべて計画通りに進んだ」「学びの連続」「パフォーマンスに感銘を受けた」/F1バーレーンGP決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
「まさかふたりの上に行けるとは」と山下健太。決勝は「飛ばしてでもフルブロック」【第4戦予選会見】
「まさかふたりの上に行けるとは」と山下健太。決勝は「飛ばしてでもフルブロック」【第4戦予選会見】
AUTOSPORT web
「堅実なレースができた」「達成すべき結果を達成できなかった」/F1バーレーンGP決勝コメント(2)
「堅実なレースができた」「達成すべき結果を達成できなかった」/F1バーレーンGP決勝コメント(2)
AUTOSPORT web
宮田莉朋、予選のブレーキロックが響き入賞届かず「この順位のまま終わるために来ているのではない」/FIA F2第2戦レビュー
宮田莉朋、予選のブレーキロックが響き入賞届かず「この順位のまま終わるために来ているのではない」/FIA F2第2戦レビュー
AUTOSPORT web
フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。ランキング首位ノリスは痛恨のクラッシュ【予選レポート/F1第5戦】
フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。ランキング首位ノリスは痛恨のクラッシュ【予選レポート/F1第5戦】
AUTOSPORT web
【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵ったノリスのクラッシュ。ピアストリの存在感が与える心理的影響
【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵ったノリスのクラッシュ。ピアストリの存在感が与える心理的影響
AUTOSPORT web
平川亮が僚友デ・フリースを上回る「満足」のアタック完遂。トヨタの2台は好位置からWECイモラ決勝へ
平川亮が僚友デ・フリースを上回る「満足」のアタック完遂。トヨタの2台は好位置からWECイモラ決勝へ
AUTOSPORT web
初日最速のノリス「アドバンテージが思っていたより小さい。マシンより自分の調整に集中している」
初日最速のノリス「アドバンテージが思っていたより小さい。マシンより自分の調整に集中している」
AUTOSPORT web
ポールから2位のフェルスタッペン、ペナルティについて口を閉ざす「僕が意見を言うと、問題視されるから」
ポールから2位のフェルスタッペン、ペナルティについて口を閉ざす「僕が意見を言うと、問題視されるから」
AUTOSPORT web
ロッシ、WECイモラで表彰台の再現とタイトル争い浮上を狙う。まずは自らの手で予選ポール獲得を目指す
ロッシ、WECイモラで表彰台の再現とタイトル争い浮上を狙う。まずは自らの手で予選ポール獲得を目指す
AUTOSPORT web
トラブルにより約1年ぶりのノーポイント「明らかに4位になれた」と王者坪井/SF第4戦
トラブルにより約1年ぶりのノーポイント「明らかに4位になれた」と王者坪井/SF第4戦
AUTOSPORT web
「超幸せ」とWEC初ポール獲得のロッシ。チームメイトの好走は「プレッシャーになった」
「超幸せ」とWEC初ポール獲得のロッシ。チームメイトの好走は「プレッシャーになった」
AUTOSPORT web
SCにより、最終スティントでハードタイヤを強いられたフェラーリ。ソフトでの24周は「できなかっただろう」と代表
SCにより、最終スティントでハードタイヤを強いられたフェラーリ。ソフトでの24周は「できなかっただろう」と代表
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村