現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > すべてがスムーズに動くルノーのフルハイブリッドコンパクト「ルーテシア E-TECH エンジニアード」

ここから本文です

すべてがスムーズに動くルノーのフルハイブリッドコンパクト「ルーテシア E-TECH エンジニアード」

掲載 1
すべてがスムーズに動くルノーのフルハイブリッドコンパクト「ルーテシア E-TECH エンジニアード」

 全長4075mmのルノーのコンパクトカー「ルーテシア」は1990年に初代が登場し、現行モデルは2020年にフルモデルチェンジをはたした5代目。欧州では人気車種で、4代目までのシリーズ累計で1500万台を販売。これまで欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2回も獲得している名車だ。

 さらに、欧州Bセグメントモデルの中で、販売台数で1位を2013年から2020年まで8年連続で達成している。それ以降も常に上位にランクされているベストセラーモデルでもある。高評価の理由は、コンパクトカーの枠を超えた品質、機能、装備だという。

がっつりオフロード仕様に!ジープ「ラングラー」のタイヤをカスタムしてわかった2つの問題点

 その「ルーテシア」にルノー独自のフルハイブリッド車「E-TECH HYBRID」が加わったのが2022年6月。そして、今回この「E-TECH HYBRID」をベースに内外装を充実させた「E-TECHエンジニアード」が登場した。独自のフルハイブリッド開発により、燃費はWLTCモードで17.0kmLを達成。これは輸入車の中ではトップクラスに属する数値だ。

 さらに「E-TECH HYBRID」は329万円、エンジニアード379万円という車両価格も魅力となり、今ではルノー車の中でのベストセラーは「カングー」ではなく「ルーテシア」になっているという。今回は新たに加わった「E-TECHエンジニアード」に試乗してみた。

 外装はブラックの前後エムブレム、フロントグリルガーニッシュ、その下部にはチタニウムカラーのF1ブレード。リアバンパーフィニッシャーも採用されている。室内はカーボン調ダッシュボード、ドアトリム、アルミペダルなどでスポーティな雰囲気がある。BOSEサウンドシステムも標準装備だ。



 パワーユニットは、すでに何度も書いたようにルノーがトヨタのハイブリッド特許の網をかいくぐって開発したフルハイブリッド。メインモーター(駆動用)とHSG(ハイボルデージスターター&ジェネレーター)の2つのモーターと1.6L自然給気ガソリンエンジンを、電子制御ドグクラッチマルチモードATでつないだハイブリッドシステムだ。

 自然給気の1.6Lは91PS、144Nm。メインモーターは49PS、205Nm、HSGは20PS、50Nmを発生する。2022年9月にデビューした頃のE-TECH HYBRIDは、ドグクラッチのつながりなどのショックが感じられた。しかし、ルノーの技術陣も頑張ったようで、今回試乗したモデルは、クラッチの不快な動きもなく、非常にスムーズだった。しかも、0→100km/hの加速は8秒台前半をキープ。スポーティなハイブリッドにコンパクトといえる。その魅力はワインディングで発揮した。

「ルーテシア」のドライビングモードはMy Sense/Sport/Ecoの3モード。My Senseは文字どおり、パワートレインとステアリングの性能をオーナーが自分で設定できるモード。ルノーのフルハイブリッドは、スタートから低速域はモーター、加速時や中速域になりエンジンが始動し、レスポンスと加速を向上させる。高速域では効率の高いエンジンが積極的に働き、加速時にはモーターがアシストする。中・高速域を多用するワインディングでは、ドグクラッチのスムーズな働きと、エンジン+モーターの力がキビキビした走りを可能にしてくれるのだ。トヨタのハイブリッドがあまり得意としなかった高速走行での低燃費を可能にしているのが特徴のひとつになる。

 ちなみに、1.6Lエンジンは日産と三菱とのアライアンスエンジンだが、エンジンマッピング、ピストン、コネクティングロッド、クランクシャフトなどのパーツは、ルノーが新たに開発している。気になったのは、アクセル・オンの時にエンジンが回っていると、その音が若干、室内でも聞こえたこと。これは要改良点だ。

 室内は素材の品質や造形の良さは、コンパクトカークラスの域を超えている。「エンジニアード」はさらにBOSEの9スピーカーも標準装備されている。座席はセミバケット形状。床面の両端はホールドを良くするためにヘリが高い。これがクルマを降りるときに太ももの裏を圧迫するのは、仕方のないことだが、気になった。

 後席の着座位置はやや低め、ツマ先が前席下に入るので、足元の狭さは感じない。頭上のスペースも身長170cmクラスまで快適に居られる。背もたれは4対6で前倒できるが、床面はややナナメ。背もたれを起こすとシートベルトがはさまるのは改めてほしい。



 結論として、ルノーのフルハイブリッドコンパクト2BOXは、外観から想像するよりも、走りの質が高く、ドライビングを楽しめるスポーツモデルだった。目立つことが嫌いな、一見、大人しい男性が、このクルマのハンドルを握って、ひょう変するのもアリだし、上品な女性が実はドライビング好きで、秘かにブッ飛ばす、という願望がある人に勧めたいおしゃれなコンパクトカーだ。



◆ 関連情報
https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/entracte/index.html

文/石川真禧照 撮影/萩原文博

こんな記事も読まれています

次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
ベストカーWeb
18歳、免許取っていきなり「TRUST」コンプリートカー!?「GReddy」パーツオンパレードでカスタム費用がかかりません!
18歳、免許取っていきなり「TRUST」コンプリートカー!?「GReddy」パーツオンパレードでカスタム費用がかかりません!
Auto Messe Web
DS4 スポーツ性とプレミアム感を高めた特別仕様車「パフォーマンスライン」発売
DS4 スポーツ性とプレミアム感を高めた特別仕様車「パフォーマンスライン」発売
グーネット
レクサス BEV専用モデル「RZ」にFWD車「RZ300e」追加導入
レクサス BEV専用モデル「RZ」にFWD車「RZ300e」追加導入
グーネット
【コラム】世界への挑戦へ。宮田莉朋に聞くヨーロッパ挑戦の舞台裏と送るエール
【コラム】世界への挑戦へ。宮田莉朋に聞くヨーロッパ挑戦の舞台裏と送るエール
AUTOSPORT web
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
AUTOCAR JAPAN
トヨタ、国内再導入の『ランドクルーザー“70”』を発売。3ナンバーで480万円
トヨタ、国内再導入の『ランドクルーザー“70”』を発売。3ナンバーで480万円
AUTOSPORT web
アロンソ、F1アブダビGPでのハミルトンに対する“ブレーキテスト”を否定。減速は「DRSを得るため」の策略と説明
アロンソ、F1アブダビGPでのハミルトンに対する“ブレーキテスト”を否定。減速は「DRSを得るため」の策略と説明
AUTOSPORT web
【F1第23戦無線レビュー(1)】「ありがとうフランツ。さあ、やってやろう!」トスト代表のラストレースで角田が感謝
【F1第23戦無線レビュー(1)】「ありがとうフランツ。さあ、やってやろう!」トスト代表のラストレースで角田が感謝
AUTOSPORT web
王者バニャイアや弟アレックスが感じたM.マルケスのドゥカティ初ライド/バレンシア公式テスト
王者バニャイアや弟アレックスが感じたM.マルケスのドゥカティ初ライド/バレンシア公式テスト
AUTOSPORT web
「60分で出てください」高速道のトラック向け“短時間駐車マス” 東北道SAでも運用開始 「確実に駐車できる機会を」
「60分で出てください」高速道のトラック向け“短時間駐車マス” 東北道SAでも運用開始 「確実に駐車できる機会を」
乗りものニュース
なんで市販化しちゃったの!? 「斬新すぎるドア」装備の2ドアスポーツカーに驚愕! 異端すぎた激レアモデル「Z1」とは?
なんで市販化しちゃったの!? 「斬新すぎるドア」装備の2ドアスポーツカーに驚愕! 異端すぎた激レアモデル「Z1」とは?
くるまのニュース
三菱自動車、冬の風物詩!? デリカD:5に特別仕様車「シャモニー」が登場
三菱自動車、冬の風物詩!? デリカD:5に特別仕様車「シャモニー」が登場
driver@web
『モンスターエナジー』がマクラーレンF1の公式パートナーに。2024年よりヘルメットやスーツなどにロゴを掲示
『モンスターエナジー』がマクラーレンF1の公式パートナーに。2024年よりヘルメットやスーツなどにロゴを掲示
AUTOSPORT web
タイのドライバー3人がスーパー耐久最終戦を完走。来季はチーム・タイランドでの参戦を検討
タイのドライバー3人がスーパー耐久最終戦を完走。来季はチーム・タイランドでの参戦を検討
AUTOSPORT web
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
Auto Messe Web
「荷台は自由だ」 トヨタ・ハイラックス・チャンプ 環境変化やニーズ多様化に伴いタイで発売
「荷台は自由だ」 トヨタ・ハイラックス・チャンプ 環境変化やニーズ多様化に伴いタイで発売
AUTOCAR JAPAN
わずか5分で約140km分を充電 テスラに挑む水冷450kW急速充電器 欧州導入
わずか5分で約140km分を充電 テスラに挑む水冷450kW急速充電器 欧州導入
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • E-Tech は25.2km/Lだよね?
    17.0はマイルドハイブリッドの方だろ
    適当すぎる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.0335.0万円

中古車を検索
ルーテシアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.0335.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村