2025年5月13日(ドイツ現地時間)、メルセデス・マイバッハが第4のモデルとして発表した「マイバッハSL680 モノグラムシリーズ」。欧州での市場導入は既に始まっており、北米や日本など、他の市場でも順次導入される予定だ。
すべての要素がドライビング エクスペリエンスと融合
メルセデス・マイバッハ SL680 モノグラムシリーズ(以下、マイバッハSL)は、これまでのブランド史上もっともスポーティなモデルだ。オープンエアでのクルージングという、まったく新しい世界を切り開く。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
熟練したクラフツマンシップ、上質な素材、精緻なデザインディテールなど、メルセデス・マイバッハを特徴づけるすべての要素が、ダイナミックなドライビング エクスペリエンスと融合している。
マイバッハSLは、美しさとスポーティさが見事に融合したモデルだ。しかも、「ホワイト アンビエンス」と「レッド アンビエンス」という2つのデザインコンセプトで表現されている。
典型的なマイバッハの2トーン塗装に新たな解釈を加え、前者はボディ上部にオブシディアンブラック メタリック、下部にマヌファクトゥーア オパライトホワイト マグノを採用した。後者は上部にオブシディアンブラック メタリック、下部にマヌファクトゥーア ガーネットレッド メタリックがエレガントなコントラストを描く。いずれの着色クリアコートも、鮮やかで豊かな色彩と特別な深みのある効果が特徴だ。
特別な広さと軽さを感じさせるインテリアは、クリスタルホワイトのなめし加工を施したマヌファクトゥーア エクスクルーシブ ナッパレザーを、フローラルデザインのシートだけでなく、ドアパネル、センターコンソール、シート後方のスペースまで多用してエレガントな雰囲気を演出している。
これにより、ゆったりとした広さを感じさせると同時に、マイバッハらしい繭のような効果を生み出す。亜鉛メッキのシートバックレストとシルバークロームのトリムパーツが、グラマラスなコントラストを生み出す。シート表皮と背もたれはマイバッハらしい最高の座り心地を実現し、シートサイドパネルは低くなっており、乗り降りは容易だ。
ボディカラーは、この2つのカラーコンセプトに加え、顧客の要望に応じて50色以上のマヌファクトゥーア カラーを用意している。
複雑な工程を経て仕上げられる、パターン入りのボンネット
エクステリアでは、マイバッハ車としては初めて、Aシェイプの輪郭を持ったクローム仕上げのラジエターグリルを採用した。ラジエターグリルの輪郭にはイルミネーションが施され、マイバッハのレタリングも繊細に組み込まれている。
フロントエプロンには水平のエアインテークと印象的なクロームトリムが施され、スポーティなキャラクターをさらに強調している。ウインドスクリーンのフレームも輝くクローム仕上げだ。ヘッドランプにはローズゴールドのアクセント、ボンネットは前端にスリーポインテッド スターとクロームメッキの縦フィンを備えた専用のものだ。
リアまわりでは、マイバッハのロゴをあしらったテールランプや、クロームトリムと専用ディフューザーを備えたリアエプロンが特徴的だ。水平バーを備えたテールパイプトリムが、エレガントな外観を引き締めている。シート後方には、エアロダイナミクスに基づいてデザインされたダブルスクープがユニークな外観を強調している。
また、5ホールまたはマルチスポーク デザインから選べる21インチ鍛造ホイールも装備する。アコースティック コンフォート ソフトトップは、ライトブラックのファブリックにアンスラサイトカラーのマイバッハパターンがさりげなく組み込まれている。
さらにエクスクルーシブ性を高めるため、オブシディアンブラック メタリックのボンネットにグラファイトグレー ユニのマイバッハパターンをプリントすることも可能だ。このボンネットの製造は非常に複雑だ。まず、ボンネットはベースコートとクリアコートを施され、手作業でサンディングされる。その後、マイバッハのパターンがプリントされ、ボンネットにクリアコートをさらに2回塗り、最終的なクリアコート仕上げまで手作業でサンディングする。
クリアラッカーを4回塗り、サンディングを3回行うことで、マイバッハパターンに並外れた深みのある効果が生まれる。クリアラッカーの各層は手作業でサンディングされるため、時間と正確な職人技が要求される。
日本仕様の正式発表は2025年第4四半期を予定
最高のドライビング エクスペリエンスのためには、メルセデス・マイバッハらしい静謐さと力強さも必要だ。総合的な断熱対策がロードノイズを低減し、抑制の効いたサウンドもマイバッハらしいものだ。騒音対策が施されたエグゾーストシステムには、可能な限りの断熱材が使用され、マイバッハSLの静粛性をさらに高めている。
マイバッハならではの高い快適性と、SLならではの洗練されたドライビング ダイナミクスを実現するために、サスペンションはセミアクティブ油圧式ロールスタビライザーが基本となっている。このシステムにより、コーナリングや直進時、段差の乗り越え時などでも最高の乗り心地を実現する。さらに、ソフトセッティングのスプリングやピレリPゼロ タイヤも、高いレベルの乗り心地に貢献している。
ダイナミックなドライビングプレジャーを提供するパワートレーンは、最高出力585psを発生する4.0LのツインターボV8エンジンと9GトロニックATを組み合わせる。完全可変の4マティック(4WD)と電子制御LSDが滑りやすい路面状況でも優れたトラクションを発揮し、ドライビングの安全性を高める。後輪操舵も標準装備して俊敏性と安定性を兼ね備え、操縦性と安全性に優れたドライビングを実現する。
なお、ここで紹介している内容はすべてドイツ本国仕様のもの。日本仕様に関しては、2024年11月にこのメルセデス・マイバッハ SL680 モノグラムシリーズがアジアプレミアされたときに、正式発表は2025年の第4四半期を予定しているとアナウンスされている。
メルセデス・マイバッハ SL680 モノグラムシリーズ(ドイツ本国仕様) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4697×1915×1358mm
●ホイールベース:2700mm
●車両重量:2050kg
●エンジン:V8 DOHCツインターボ
●総排気量:3982cc
●最高出力:430kW(585ps)/5500-6500rpm
●最大トルク:800Nm(81.6kgm)/2500−5000rpm
●トランスミッション:9速AT
●駆動方式:フロント縦置き4WD
●燃料・タンク容量:プレミアム・70L
●0→100km/h加速:4.1秒
●最高速度:260km/h(リミッター作動)
●WLTP複合モード燃費:7.4km/L
●タイヤサイズ:前275/35ZR21、後305/30ZR21
[ アルバム : メルセデス・マイバッハ SL680 モノグラムシリーズ はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
停戦前にやられた! イランのF-14戦闘機またも撃破 イスラエルが破壊の瞬間を動画で公開
トヨタ最新「最安ランドクルーザー」に注目! 最上級より「330万円以上オトク」なのに「観音開きドア」&“リッター10キロ以上”走るパワトレ搭載が魅力! レトロデザインの「70 AX」とは?
トヨタ新「ハリアー」に大反響! 「“250万円以上”安くてコスパ最高」「でも高級感バッチリ」「装備も十分」の声も! “お洒落内装”&上品デザインも魅力の「最安モデル」に注目!
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
その時にSLベースとかでやるべき だったんだよ。
今じゃ、仮想競合がマセラティまで落ちてしまって、
研鑽を積んだフェラーリ、ランボには置いてけぼり。
買って速、3割以上価値が落ちるのなんか
買わないだろ。
これよりアストンや911をオススメする
いっそのことメッキ部分を金メッキにしたらもっと売れそう。