現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーツカー、EV、SUV、話題のクルマが集結した「DIME Driving Lounge 2023」秋の読者試乗会レポート

ここから本文です

スポーツカー、EV、SUV、話題のクルマが集結した「DIME Driving Lounge 2023」秋の読者試乗会レポート

掲載
スポーツカー、EV、SUV、話題のクルマが集結した「DIME Driving Lounge 2023」秋の読者試乗会レポート

2023年10月1日に、通算15回目となる、DIME編集部主催の読者試乗会「DIME Driving Lounge 2023」が開催された。

今回も高倍率の抽選で選ばれた雑誌「DIME」とWEBマガジン「@DIME」、約80組の読者が、午前と午後の2回に分けて参加。

ワクワクするエモーショナルなデザインへシフト!トヨタが新型「プリウス」を公開

東京タワー周辺のコースを、各社から発売されている話題の新型モデルに乗って、ドライブを楽しんだ。



会場となった東京プリンスホテルには、話題の国産車と輸入車が15台集結。



メーカー担当者によるプレゼンを真剣に聞く参加者。あまり接点のない海外ブランドやお気に入りのブランドの担当者の話に真剣に耳を傾けていた。

試乗車の抽選に並ぶ参加者たち。SUV、コンパクトカー、スポーツカー、ミニバン、電気自動車と幅広いラインアップから選ぶのは難しい!?



今回も親子での参加者が目立った。複数車種に乗れることを喜んでいたのはパパよりむしろ子どもだった!?



メーカー担当者やスタッフの説明を真剣に聞いたり、細部まで車両をチェックする人も多かった。

試乗終了後には、自動車せいかつ探検家の石川さんによるワンポイントドライビングレッスンということで、タイヤの空気圧に関する解説が行われた。

今回、出展された車種のラインアップは以下の通り。

BMW「iX1 xDrive 30」

BMW「iX3」

VW「ID.4」

BYD「DOLPHIN」

キャデラック「エスカレード」

キャデラック「CT5」

トヨタ「bz4X」

ホンダ「ZR-V」

ホンダ「CIVIC TYPE R」

SUBARU「クロストレック」、

三菱「アウトランダー」

三菱「デリカ ミニ」

日産「スカイラインNISMO」

日産「Z」

また、当日参加した読者からは、以下のような声が聞かれたので、その一部を紹介したい。

「もう乗るチャンスがないと思っていたTYPE-Rに運良く乗れたのがうれしかったです!」

「そもそも、ディーラーも少ないし、乗る機会もないエスカレードに乗れたのは感激でした。ものすこく大きかったけど運転しやすいことに驚きました」

「今回は電気自動車を乗りくらべることを目的に応募しました。石川さんがメーカーによって開発思想が違うと言っていたことがよくわかりました」

「僕自身より妻のほうが楽しんでいた気がします(笑)ガソリンも値上がりしていますし、環境問題のことを考えながら次に買うクルマを決めたいと思います」

「街中で見ることも少ないZに乗れて幸せです。想像してたより、ずっと運転しやすくて欲しくなっちゃいました」

「トヨタってEVのイメージがなかったけど、広報担当者の話を聞いて乗りたくなって選びました。乗ってみると、静かで、パワーもあって、スムーズで新しい発見がたくさんありました」



「初めて電気自動車に乗ってみて印象が変わりました。補助金しだいでは手が届くような気がするので検討したいと思います」

「PHEVもEVもそれぞれの良さがあるので選ぶとなると迷いますね。でも最新モデルに実際に乗って体感することがとても大切だとあらためて思いました」

「デリカミニに乗りたくて今回、参加しました。思っていた以上に楽しいですね。買おうか真剣に考えています」

「以前、初代のX1に乗っているのですが、全然別のクルマに進化していてビックリしました。もう一度、乗りたくなりましたね。」

「いつも抽選で外れていたので、今回、初めて当選して参加できたのがうれしかったです。次回も応募したいです」

「生まれて初めてキャデラックに乗りました。めちゃくちゃ、いいですね。アメ車のイメージが変わりました」

次回は、2024年春に開催予定。参加者の募集は本サイトにて開始する予定です。お楽しみに!

文/DIME編集部

こんな記事も読まれています

今週、話題になったクルマのニュース5選(2023.12.2)
今週、話題になったクルマのニュース5選(2023.12.2)
@DIME
ガソリン、ハイブリッド、PEHV、BEV、欧州勢のコンパクトSUVはパワートレインの選択肢が魅力
ガソリン、ハイブリッド、PEHV、BEV、欧州勢のコンパクトSUVはパワートレインの選択肢が魅力
@DIME
最新の電動モデルを見て、触って、乗れる「EV&SDGsフェア2023 in 六本木ヒルズアリーナ」へ実際に行ってみた
最新の電動モデルを見て、触って、乗れる「EV&SDGsフェア2023 in 六本木ヒルズアリーナ」へ実際に行ってみた
Webモーターマガジン
電気だけで動くEVと、ガソリンと電気のハイブリッド車PHEV、いま購入するならどっち?
電気だけで動くEVと、ガソリンと電気のハイブリッド車PHEV、いま購入するならどっち?
@DIME
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
Auto Messe Web
今年の1台はどのクルマ?「2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカー
今年の1台はどのクルマ?「2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカー
グーネット
どうみても市販車の「スペーシア」と「スイフト」はなぜコンセプトを名乗った? ジャパンモビリティショー展示車の疑問に迫る!
どうみても市販車の「スペーシア」と「スイフト」はなぜコンセプトを名乗った? ジャパンモビリティショー展示車の疑問に迫る!
WEB CARTOP
「スバルとアウディ」「日産とBMW」「ホンダとプジョーとルノー」は似てる!? 国産オーナーがすんなり受け入れられる輸入車を考えてみた
「スバルとアウディ」「日産とBMW」「ホンダとプジョーとルノー」は似てる!? 国産オーナーがすんなり受け入れられる輸入車を考えてみた
WEB CARTOP
BMWの今がわかる! プレミアムSUV「Xシリーズ」を徹底検証
BMWの今がわかる! プレミアムSUV「Xシリーズ」を徹底検証
グーネット
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
ベストカーWeb
新型の姿が見えてきた! 日産フラッグシップミニバン、エルグランドフルチェン!!
新型の姿が見えてきた! 日産フラッグシップミニバン、エルグランドフルチェン!!
グーネット
STIパーツで“運転のうまくなるクルマ”に仕上げられたスバル クロストレックに試乗!
STIパーツで“運転のうまくなるクルマ”に仕上げられたスバル クロストレックに試乗!
くるまのニュース
現在のレトロブームの先駆者!? 中古モデルが沸騰した日産「Be-1」は偉大なパイクカー第1弾として誕生!
現在のレトロブームの先駆者!? 中古モデルが沸騰した日産「Be-1」は偉大なパイクカー第1弾として誕生!
ベストカーWeb
3年ぶりの日本車受賞はある!? 欧州カー・オブ・ザ・イヤー最終候補車7台が発表 候補に残った日本車とは
3年ぶりの日本車受賞はある!? 欧州カー・オブ・ザ・イヤー最終候補車7台が発表 候補に残った日本車とは
VAGUE
マツダ「ロータリーエンジン車」が11年ぶりに復活! 「RX-8」以来の「ロータリーサウンド」はどう違う!?
マツダ「ロータリーエンジン車」が11年ぶりに復活! 「RX-8」以来の「ロータリーサウンド」はどう違う!?
くるまのニュース
電動ラグジュアリーSUVに新たな選択肢登場! 電気自動車のレクサスRZにFWDモデル「RZ300e」が登場
電動ラグジュアリーSUVに新たな選択肢登場! 電気自動車のレクサスRZにFWDモデル「RZ300e」が登場
WEB CARTOP
【大阪モビリティショー2023】注目の展示車両…海外ブランドが28!!
【大阪モビリティショー2023】注目の展示車両…海外ブランドが28!!
レスポンス
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ホンダのSUV」から全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ホンダのSUV」から全4問
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村