やはりISO方式が原因なのか!? 10年で10倍増加! 頻発する大型トラックのタイヤ脱輪事故の深層
2022/06/26 00:17 ベストカーWeb 123
2022/06/26 00:17 ベストカーWeb 123
大型トラックのタイヤ脱輪事故だが、残念ながらなくなるどころか減少していない。2019年4月~2020年3月の一年間に車輪脱落事故は112件起きている。これは3日に1件というペースだ。
このところ脱輪事故の多発で原因追求、検証が各方面で行なわれているが「これ!」といった原因や証拠は掴めておらず、ようやく実態と対策ができあがりつつあるのが現状だ。
やはりISO方式が原因なのか!? 10年で10倍増加! 頻発する大型トラックのタイヤ脱輪事故の深層
トラック・バス専門の現役タイヤマンのハマダユキオ氏に脱輪事故の原因と対策を検証してもらった。
事態は深刻……生命に危険が及ぶことも【ブレンボ製ブレーキの偽造品を見破るためのポイントを紹介】
お盆休みに急増!! JAFロードサービス出動理由1位はバッテリートラブル! バッテリーを軽んじると痛い目に遭う!
水害から身を守れ!! 豪雨時の運転は超危険!! クルマが冠水路を走っちゃいけないワケ
「低燃費タイヤ」で燃費が良くなるってホント!? 性能の基準がわかる「エコタイヤ」上手な選び方とは
えっ、軽バンのタイヤ交換が車検通らない? 気をつけるべき耐荷重ってなんだそれ?
「迷ったら左車線」は通用するのか? お盆の渋滞に突っ込む人のための4か条
新車の納期長期化どうなる? 自動車業界の大きな悩みを読み解く
池袋暴走事故で注目を集めた『イベントデータレコーダー』!! 新車の搭載義務化スタートで運転記録をしっかり可視化!!
突如スコールのような大雨が! 線状降水帯発生時のクルマの運転はどうすればいいのか!?
車間は詰めないで空けろ! お盆でみんな助かる渋滞回避運転術
徐行は時速何キロ以下か言える?? あやふやになりがちな交通ルール5つ
「3000キロ」がエンジンオイル交換の目安は本当? 愛車を大切に乗り続けるためにできることとは
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
日産、新型キックス発売。第2世代e-POWERを搭載し、待望の4WDも追加
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定