現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 住友ゴム/ファルケン、2025年ニュルブルクリンク24時間レースの活動計画を発表。26度目の挑戦は5クラス制覇目指す

ここから本文です

住友ゴム/ファルケン、2025年ニュルブルクリンク24時間レースの活動計画を発表。26度目の挑戦は5クラス制覇目指す

掲載
住友ゴム/ファルケン、2025年ニュルブルクリンク24時間レースの活動計画を発表。26度目の挑戦は5クラス制覇目指す

 6月11日、住友ゴム工業は6月19~22日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催される2025年ニュルブルクリンク24時間レースの活動計画を発表した。

 2025年も引き続き、住友ゴムグループのファルケンタイヤヨーロッパが運営するワークスチーム『Falken Motorsports(ファルケン・モータースポーツ)』として、ポルシェ911 GT3Rの2台体制でFIA-GT3車両で競われるSP9クラスに参戦し、総合優勝を目指す。さらに複数の有力チームにタイヤを供給するほか、ファルケンブランドで同大会のオフィシャルスポンサーを務める。

ファルケンポルシェ、ニュルブルクリンク耐久第2戦で総合優勝。開幕戦に続き連勝飾る

 ファルケンは1999年以来、ニュルブルクリンク24時間レースに継続参戦しており、今回が参戦26度目となる(2006年のみ不参戦)。前回の2024年大会は、濃霧で長時間の中断を挟むなど、天候不良の影響を受け、大会史上初めて24時間を待たずにレース終了を迎えた異例の展開となるなか、ファルケン・モータースポーツは33号車が総合6位、44号車が総合10位で完走。大荒れの一戦となるなか、11年連続でトップ10入りという快挙を達成した。

 2025年はニュルブルクリンクQFレース、およびニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)で全5戦中2勝を挙げ、4戦で表彰台を獲得するなど、24時間レースの前哨戦で好調ぶりを見せ続けている。総合性能の高さに定評のあるファルケンタイヤだけに、今年も優勝争いの一角として存在感を発揮しそうだ。

 また、ファルケンは今年もスバルテクニカインターナショナル(STI)がSP4Tクラスに投入する88号車SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2025へもタイヤを供給する。ファルケンは「沢田拓也監督による新体制のもと、空力性能と耐久性を強化した新仕様でクラス連覇および総合上位入賞を目指します」としている。

 そして、ファルケンはブランドのプレゼンス向上を目的とし、サッカー元ドイツ代表マックス・クルーゼが率いるマックス・クルーゼ・レーシングを含む有力チームへもタイヤ供給。総合優勝を目指すSP9クラスを含め、5クラス制覇に挑むことになる。

 ファルケンは「ファルケンタイヤはその高いパフォーマンスと信頼性が高く評価されており、供給チーム・供給車両数の拡大につながっています。当社は今後もモータースポーツでの実戦を通じて、製品性能の向上と技術力の強化、ファルケンブランドの価値向上に努めてまいります」としている。

 ファルケンの2025年ニュルブルクリンク24時間レース活動計画は以下のとおりだ。“世界一過酷なレース”とも評されるニュルブルクリンク24時間レースに挑む日本のタイヤメーカーの戦いぶりに注目したい。


■住友ゴム工業/ファルケン『2025年ニュルブルクリンク24時間レース』活動計画



クラス/チーム/車両/ドライバー
SP9(FIA-GT3)/ファルケン・モータースポーツ/ポルシェ911 GT3R(33号車)/ジュリアン・アンドラウアー/ニコ・メンゼル/スヴェン・ミューラー/アレッシオ・ピカリエッロ
SP9(FIA-GT3)/ファルケン・モータースポーツ/ポルシェ911 GT3R(44号車)/ドリアン・ボッコラッチ/ティム・ハイネマン/デニス・マーシャル/モリス・シューリング
SP4T/スバルテクニカインターナショナル/SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2025(88号車)/カルロ・ヴァンダム/ティム・シュリック/佐々木孝太/久保凜太郎


※ファルケン・モータースポーツ内のチーム分けは変更になる可能性がある。


■ファルケン『2025年ニュルブルクリンク24時間レース』サポートチーム



クラス/チーム/車両(一部抜粋)
AT3/マックス・クルーゼ・レーシング/フォルクスワーゲン・ゴルフGTI・クラブスポーツ24h
SP8T/チーム・ビルシュタイ・バイ・ブラックファルコン/BMW M4 GT4 EVO
VT2/SRSチーム・ソーグ・レンシュポルト/BMW 330i

[オートスポーツweb 2025年06月11日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

日野チームスガワラ、2026年もダカールラリー参戦へ。日本から選抜メカニックが帯同
日野チームスガワラ、2026年もダカールラリー参戦へ。日本から選抜メカニックが帯同
AUTOSPORT web
“LMDhの人気者”オレカ、次世代LMP2でのコンペティションを歓迎。“実質ワンメイク”からの脱却に希望
“LMDhの人気者”オレカ、次世代LMP2でのコンペティションを歓迎。“実質ワンメイク”からの脱却に希望
AUTOSPORT web
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
AUTOSPORT web
AsLMSへのハイパーカー導入に向け、メーカーが慎重な支援を表明。3社が早期の実現性を語る
AsLMSへのハイパーカー導入に向け、メーカーが慎重な支援を表明。3社が早期の実現性を語る
AUTOSPORT web
空力や信頼性などが向上した『296 GT3エボ』。導入の狙いをフェラーリ耐久レース責任者が語る
空力や信頼性などが向上した『296 GT3エボ』。導入の狙いをフェラーリ耐久レース責任者が語る
AUTOSPORT web
『サードMC86X』最先端技術を盛り込んだ純国産グループCカー【忘れがたき銘車たち】
『サードMC86X』最先端技術を盛り込んだ純国産グループCカー【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
AUTOSPORT web
ランチアがラリー界に新たな風を吹き込む。初心者向け新型車『イプシロンHFレーシング』発売
ランチアがラリー界に新たな風を吹き込む。初心者向け新型車『イプシロンHFレーシング』発売
AUTOSPORT web
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
AUTOSPORT web
TONE Team4413がエヴァンゲリオンとコラボ。鈴鹿8耐に星野知也、吉田愛乃助、レアンドロ・メルカドを起用
TONE Team4413がエヴァンゲリオンとコラボ。鈴鹿8耐に星野知也、吉田愛乃助、レアンドロ・メルカドを起用
AUTOSPORT web
【ポルシェの実力/MOTOR SPORTS対談】戦うことでクルマとヒトを鍛える。それがPORSCHEの伝統であり強みになっています
【ポルシェの実力/MOTOR SPORTS対談】戦うことでクルマとヒトを鍛える。それがPORSCHEの伝統であり強みになっています
カー・アンド・ドライバー
鈴鹿8耐:HAMAGUCHI Racing Team、横山尚太とル・マン24時間で表彰台獲得ライダー2名を起用。“痛バイク”のデザインも公開
鈴鹿8耐:HAMAGUCHI Racing Team、横山尚太とル・マン24時間で表彰台獲得ライダー2名を起用。“痛バイク”のデザインも公開
AUTOSPORT web
レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1デビューを正式発表。イギリスGPで角田裕毅のマシンをドライブ
レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1デビューを正式発表。イギリスGPで角田裕毅のマシンをドライブ
AUTOSPORT web
6年で6メーカーが優勝/「失望」に終わった母国戦/ジネッタも新型披露etc.【スパ24時間決勝後Topics】
6年で6メーカーが優勝/「失望」に終わった母国戦/ジネッタも新型披露etc.【スパ24時間決勝後Topics】
AUTOSPORT web
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
AUTOSPORT web
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
AUTOSPORT web
カップ唯一のメキシカン、ダニエル・スアレスが今季終了限りでトラックハウスを離脱へ/NASCAR
カップ唯一のメキシカン、ダニエル・スアレスが今季終了限りでトラックハウスを離脱へ/NASCAR
AUTOSPORT web
1929年の栄光を再現、ベントレーが「ル・マン・クラシック」に挑む
1929年の栄光を再現、ベントレーが「ル・マン・クラシック」に挑む
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村