現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もはや別物やん! 進化の最終形態は「亜音速ジェット機」イギリスを救った戦闘機の知られざる“その後”

ここから本文です

もはや別物やん! 進化の最終形態は「亜音速ジェット機」イギリスを救った戦闘機の知られざる“その後”

掲載 13
もはや別物やん! 進化の最終形態は「亜音速ジェット機」イギリスを救った戦闘機の知られざる“その後”

イギリスを救った戦闘機

 第二次世界大戦において、イギリスを象徴する戦闘機のひとつであるスーパーマリン社製「スピットファイア」は、英国民にとって特別な存在です。その名が歴史に刻まれた最大の理由は、1940年の「バトル・オブ・ブリテン」における活躍にあります。

【似ても似つかない…】これが「スピットファイア」の血を引くジェット戦闘機です(画像)

 この戦いにおいて、スピットファイアは優れた飛行性能と操縦性を活かし、ドイツ空軍の猛攻を凌ぎ、本土防空の要として大きく貢献しました。その洗練されたフォルムと卓越した性能から、スピットファイアは「国を救った戦闘機」として広く認知されており、日本における「ゼロ戦(零式艦上戦闘機)」と同等の知名度を誇るといっても過言ではないでしょう。

 一方で、スピットファイアは異例なほど多くの派生型を持つ戦闘機としても知られています。その基本的な発展系だけを見ても、戦前に開発された初期型のMk.Iから、戦後に完成したMk.24まで存在し、その間にエンジン出力は1030馬力から2120馬力へと倍増、最高速度も582km/hから731km/hへと大きく向上を遂げました。その進化は、もはや別の戦闘機と言っても差し支えありません。

 さらに、スピットファイアはレシプロ戦闘機の枠を超え、亜音速ジェット戦闘機へと進化を遂げるという異例の変遷を辿っています。

 ジェット機型スピットファイアのベースになったのは、後期型のスピットファイアMk.XIV(Mk.14)をベースに主翼をテーパー型の層流翼へ換装し、さらなる高性能を追求した派生型「スパイトフル」です。

 スパイトフルは、スピットファイアの究極形とも言える機体であり、最高速度770km/hという、レシプロ機として理論的限界に近い数値を記録します。しかし、この機体が量産に移行したのはドイツの降伏とほぼ同時期であったため、戦場でその高性能を発揮する機会は与えられませんでした。

 大戦が終結すると、航空技術は急速にジェット機の時代へと移行します。そこで、イギリスはこの潮流に乗り、スパイトフルの主翼設計を流用し、ジェット推進化した「ジェットスパイトフル」を開発します。こうして生まれた新型機は「アタッカー」と命名。同機は最高速度950km/hを達成し、レシプロ機とは一線を画す速度性能を実現すると、イギリス海軍に採用され、艦載戦闘機として一定の成功を収めました。

亜音速飛行可能な「スピットファイア」の末裔

 しかし、スピットファイアの系譜はまだ続きます。航空技術の発展により後退翼の適用が可能となると、アタッカーを原型とした性能向上型が開発されることとなりました。それが、スピットファイアの系譜の最終形となる「スウィフト」です。

 この機体はもはや原型のスピットファイアの面影を完全に失っていますが、最高速度1187km/h(マッハ0.96)を記録し、音速の壁に迫る能力を持つに至っています。なお、スウィフトは空力的な問題を抱えていたことで事故が続発。欠陥機と見なされたものの、イギリス空軍は本機を採用し、実戦配備しています。

 さらに、スウィフトを基にした超音速飛行対応型の計画も存在し、新しい「エリアルール」を適用することで超音速飛行を実現しようとする試みもなされましたが、こちらは実現には至りませんでした。

 他国に目を転じると、レシプロ戦闘機をベースとしたジェット戦闘機の開発例は、ソ連のYak-15(Yak-3原型)やアメリカのFJ-1「フューリー」(P-51原型)などがあります。しかし、これらは第二次世界大戦中に初飛行した比較的新しい設計の機体であるのに対し、スピットファイアの初飛行は1936年と、大戦勃発よりさらに3年前に遡ります。これは、戦闘機の設計が低翼単葉・引き込み脚といった第二次世界大戦世代のスタンダードに移行し始めた黎明期に誕生した機体であったことを意味します。

 このように、基本設計が古いスピットファイアが、その枠組みを超えてジェット化され、さらには音速の壁に迫るほど進化したことは、レシプロ戦闘機の歴史においても極めて稀有な事例であると言えるでしょう。

 世界大戦と航空機の飛躍的進化という激変する環境の中で、技術革新の波に乗りながら進化を続けたスピットファイアの系譜は、航空史の視点からも特筆すべきものだといえるのではないでしょうか。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

プロペラ機なんて時代遅れでは…←いいえ!「スカイレイダー」の名を継ぐ2代目 米軍が運用スタート
プロペラ機なんて時代遅れでは…←いいえ!「スカイレイダー」の名を継ぐ2代目 米軍が運用スタート
乗りものニュース
とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのより使える」と英軍も大満足!?
とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのより使える」と英軍も大満足!?
乗りものニュース
「超高高度飛ぶ漆黒の偵察機」結局何だったの…? 実は軍用機の歴史を変えた経緯とは
「超高高度飛ぶ漆黒の偵察機」結局何だったの…? 実は軍用機の歴史を変えた経緯とは
乗りものニュース
「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!
「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!
乗りものニュース
80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込むも実戦投入されなかったワケ
80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込むも実戦投入されなかったワケ
乗りものニュース
「ティーガーだ!」←見間違いでした “最恐戦車”そんなに多くないから 実は現代戦でも起こる危険性が
「ティーガーだ!」←見間違いでした “最恐戦車”そんなに多くないから 実は現代戦でも起こる危険性が
乗りものニュース
”名前通り”の「空飛ぶクルマ」実在する? 大阪万博の「人乗れるドローン的なヤツ」とは大違い! その驚愕の全容
”名前通り”の「空飛ぶクルマ」実在する? 大阪万博の「人乗れるドローン的なヤツ」とは大違い! その驚愕の全容
乗りものニュース
ウクライナ侵攻でも多用される「滑空爆弾」新たな国が投下実験に成功! 兵器の国産化を強く推進 インド
ウクライナ侵攻でも多用される「滑空爆弾」新たな国が投下実験に成功! 兵器の国産化を強く推進 インド
乗りものニュース
「世界初の独自開発超音速ジェット機」に施された“珍外装”、どんなもの? 実用旅客機ではいち早く「トレンド」に
「世界初の独自開発超音速ジェット機」に施された“珍外装”、どんなもの? 実用旅客機ではいち早く「トレンド」に
乗りものニュース
命懸けの大作戦!「米軍初の日本空襲」参加パイロットが語った心情とは 今じゃ見られない“軍人ならでは”の顔も
命懸けの大作戦!「米軍初の日本空襲」参加パイロットが語った心情とは 今じゃ見られない“軍人ならでは”の顔も
乗りものニュース
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
乗りものニュース
突然来た! 青森県に米軍の超音速ジェット爆撃機が出現「しばらく留まるかも」な理由とは
突然来た! 青森県に米軍の超音速ジェット爆撃機が出現「しばらく留まるかも」な理由とは
乗りものニュース
世界大戦で運命が狂った駆逐艦「江風」ご存じか 旧海軍で一度も使われず地中海で沈没 なぜ?
世界大戦で運命が狂った駆逐艦「江風」ご存じか 旧海軍で一度も使われず地中海で沈没 なぜ?
乗りものニュース
ホントにあった驚愕設計「1発ジェット民間機」なぜ? 背景には“いいとこ取り”の納得のコンセプト…しかも500機超売れちゃった!
ホントにあった驚愕設計「1発ジェット民間機」なぜ? 背景には“いいとこ取り”の納得のコンセプト…しかも500機超売れちゃった!
乗りものニュース
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
乗りものニュース
まだまだ使える! ミラージュ2000の“最新版”運用を開始 とにかく武装が大幅アップデート フランス
まだまだ使える! ミラージュ2000の“最新版”運用を開始 とにかく武装が大幅アップデート フランス
乗りものニュース
“アメリカ海軍最後の艦上対潜哨戒機”次の仕事場が決まる 保管されていたNASAの研究施設から輸送
“アメリカ海軍最後の艦上対潜哨戒機”次の仕事場が決まる 保管されていたNASAの研究施設から輸送
乗りものニュース
[売れなかった悲劇のクルマ]凄い技術が満載!「空冷エンジン・FFレイアウト・独立懸架サス」ホンダらしいクルマだったのにナゼ販売不振…
[売れなかった悲劇のクルマ]凄い技術が満載!「空冷エンジン・FFレイアウト・独立懸架サス」ホンダらしいクルマだったのにナゼ販売不振…
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

13件
  • rra********
    メーカーが同じだけで、
    アタッカーやスイフトをスピットファイアーの進化系にするのはおかしい。
  • aid********
    バトルオブブリテンではすでに旧式となった先代のハリケーンはスピットファイアと比較して、優れている点はすでに数が揃っていることだけと酷評されていたが、蓋を開けてみたら、ハリケーンの総撃墜スコアのほうがスピットファイアのスコアより多かったのだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村