カワサキモータースは、オフロード専用バイク「KLX」シリーズの2026年モデルを続々発表。『KLX230R』の2026年モデルは、2025年9月25日に発売となる。発表後にSNSでは「夢が膨らむバイクだよね~」など期待のコメントが集まっている。
2020年の発売以来オフロードファンに愛されてきたKLX230Rの2026年モデルでは、エンジンの改良、足つき性および座り心地の向上、最新KXスタイルの採用など、大幅な改良が施された。
主な変更点として、定評ある空冷232cc単気筒エンジンに一軸一次バランサーを追加し、扱いやすさがさらに向上。また吸気バルブを小径化(Φ37mm→Φ33mm)し、低中速域の扱いやすさを向上させている。
燃料タンクはプラスチック製からスチール製に変更され、容量を6.6リットルから7.6リットルへアップ。より長い航続距離を実現した。
シャシー面では、グリップ位置を25mm前方に、ステップは後方に9mm移動しコントロールしやすいライディングポジションを実現。キャスター角を立て、より軽快なハンドリングを実現している。
シート関連では、改良されたシートフレームによりシート高を20mm低減(925mm→905mm)させ、扱いやすさと安心感を高めた。座面を広くしクッション厚を6mmアップさせたシートも採用している。
さらに、KLX230Rより25mm低いシート高875mmを持つロー仕様モデル『KLX230R S』も用意。ホイールトラベルはフロント220mm、リア217mmに設定されている。
カラーはライムグリーンとブライトホワイトの2色(KLX230R Sはライムグリーンのみ)を設定。メーカー希望小売価格は54万4500円となっている。
そんなKLX230RにX(旧Twitter)では「これは!売れる」「夢が膨らむバイクだよね~」といったコメントが集まっている。また大幅な改良後の価格に関しても好印象で「この価格帯はとっても良心的だな」といった声が上がっている。
他にも「今はニッチだけど、こういうのが裾野を形成する世の中になって欲しい。」「もっとみんなにKLX230Rに乗って欲しいな」など、「KLX」シリーズやオフロード文化の発展に期待するコメントも集まっている。
なお、KLX230Rは公道や一般の交通に供する場所での走行は一切できない競技専用車両となっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
なぜ巨大船は「ブレーキなし」で止まれるのか? 知られざる減速方法を解説する
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場
イマドキのクルマでも「ヒール&トゥ」「ダブルクラッチ」を使わないとクラッチやミッションが傷む……は間違い! 耐久レースですらヒール&トゥを使わないことは多々ある
国民ブチギレ!? 「遅すぎる」「まだ甘い」「どれだけ外国人優遇?」 話題の「外免切替」ついに旅行客は認めず
停止線目前での黄色信号…その判断、交通違反かも。「安全に停止できない場合」の正しい解釈とは
「空飛ぶクルマ」のニュースが出るたびに、「クルマと呼ぶな!」という的外れな意見が繰り返される理由
マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
少なくともほんの数年(コロナ)前は普通の価格だった。
今がおかしいだけ