ルノーのシステム搭載 日産ジューク・ハイブリッドへ英国試乗 柔軟性と経済性を追加
2022/07/02 12:26 AUTOCAR JAPAN 7
2022/07/02 12:26 AUTOCAR JAPAN 7
小さく軽いジュークで良く機能するHV
ルノーと日産のアライアンス関係は、ちゃんと成立しているようだ。次期型ルノー・カジャーは日産キャシュカイ(デュアリス)がベースとなる見込みだし、2代目の日産ジュークには、ルノーがE-テックと呼ぶハイブリッドが搭載された。
【画像】ハイブリッド登場 日本未導入の2代目日産ジューク 同クラスのクロスオーバーと比較 全120枚
ジュークのハイブリッド・システムは、93psの1.6L 4気筒ガソリンエンジンと、48psの駆動用モーター、20psのスターター・ジェネレーター(ISG)が組み合されたもの。トランスミッションは、特殊なクラッチレスの4速ATが採用されている。
システム合計での最高出力は、143ps。
BEV変革期の最前線にある キアEV6 GTへ試乗 ツインモーターで585ps 航続423km
「メルセデス・ベンツEQB」の知っておきたい話 250と350の違い EVになった7人乗りSUV(比較編)
V8 620psのフェラーリ・ローマでグランドツアー ル・マン-ロンドン長距離試乗 後編
「メルセデス・ベンツEQB」の知っておきたい話 EVになった7人乗りSUV 350 4マティック(試乗編)
ランドローバー・ディスカバリーSE D300試乗 ロングドライブで分かった「本質」
ブランド新時代を切り拓く キャデラック・リリックへ試乗 欧州の競合に伍するBEV 後編
【詳細データテスト】アウディSQ5 洗練された速さ 鋭くないが心地いい操縦性 乗り心地には難あり
イタリアの名門が電動自転車へ参入 ドゥカティMG-20へ試乗 フレームはマグ製
【最新モデル試乗】これぞスポーツハイブリッド! シビックe:HEVは「タイプS」を名乗るにふさわしい実力である
新型フェアレディZ vs スカイライン400R 同じ3.0ℓV6ツインターボを搭載!
【現実の環境でテスト】日産アリアB6 2WD 一般道/高速道路/峠道で検証
アルファ・ロメオ 新型トナーレ・ハイブリッド、英国で受注開始 価格は?
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
100万円台半ばで手に入る! トヨタ86を中古で買う際の選び方
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード