見た目を重視したキワモノばかり? 超個性的な2ドア/3ドア車5選
2021/01/20 06:10 くるまのニュース 7
2021/01/20 06:10 くるまのニュース 7
■かなりユニークな絶版2ドア/3ドアモデルを紹介
1990年代まで隆盛を誇っていたクルマといえば2ドア/3ドアのモデルが挙げられます。しかし、ミニバンの普及や近年のSUV人気に押され、いまでは激減してしまいました。
使い勝手という点で劣勢の2ドア/3ドア車は、日本のみならず世界的にも減少傾向にあり、なかでも比較的小型で安価なモデルは絶滅が危惧されているほどです。
そこで、いまでは絶版となった個性的な2ドア/3ドアモデルを、5車種ピックアップして紹介します。
セダンの皮を被ったスポーツカーか? さり気なく高性能なセダン5選
電動化進んだ「スライドドア」なぜドアノブ必要? ワンタッチ開閉可能もボタンだけにならない訳
販売台数がN-BOXの1/10のクルマも!? 2020年に販売が振るわなかった軽自動車とは
マツダ「コスモスポーツ」が45年ぶりに復活!? ワイド過ぎる「COSMO VISION」の正体とは
「#ミニの日」で振り返る、クラシックミニの歴史! 派生車種は100種類以上!?
日産「S13型 シルビア」を振り返る 美しさと速さを兼ね備えた不朽の名作とは?
「永遠の黒」冠する黒いクルマ 名前の圧が凄い! 変わった名前のボディカラー5選
小さい車がいいけど軽はイヤ! 1リッターカーがダウンサイジング需要に最適な訳
名車と迷車は紙ひと重? すき間を狙ったけど明暗が分かれた車5選
ガソリン車でOKならお買い得? トヨタ「ノア」のお得な最新中古車事情とは
ワーゲンバスの魅力を徹底解説!
これホントに軽トラ!? ヤンチャ過ぎるイカツい軽トラック カスタム3選!
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ