現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 代表はチームクルーの名前を出す報道に不快感も、ただの妄想とは思えないイタリア紙のフェラーリ批判【代表のコメント裏事情】

ここから本文です

代表はチームクルーの名前を出す報道に不快感も、ただの妄想とは思えないイタリア紙のフェラーリ批判【代表のコメント裏事情】

掲載 5
代表はチームクルーの名前を出す報道に不快感も、ただの妄想とは思えないイタリア紙のフェラーリ批判【代表のコメント裏事情】

 2025年F1第10戦カナダGPの金曜日に開かれた国際自動車連盟(FIA)の会見で多くの質問を浴びたのは、6月に入って以降、イタリアのメディアから進退に関する憶測を報じられたフェラーリのフレデリック・バスール代表だった。

 司会者から、イタリアのメディアによる懐疑的な見方について尋ねられたバスールは次のように語気を強めた。

ついに始まったフェラーリ特有の情報操作。バスールは悪い流れを止められるか【F1チーム代表の現場事情】

「初めに言っておくが、そう報じているのはすべてのイタリアのメディアではなく、一部だということだ。そして、今回の問題はこれまでとは異なり、矛先が私ではなく、チームスタッフに対して行われているということだ。彼らの名前をこのように公表することは、彼らや彼らの家族に対して非常に無礼だ。昨年も、エアロ部門の責任者が同じような問題に悩まされた。メディアが何をしたいのか理解できない。ネタがなくなったのか。だとしても、そんなことをすれば、自分で自分の首を絞めることになる。なぜなら、そんな報道のやり方をしても、フェラーリを傷つけるだけだからだ。こんなことを繰り返していては、チャンピオンにはなれない」

 この会見の前日に行われたフェラーリのドライバーふたりの会見では、シャルル・ルクレールもルイス・ハミルトンもバスールを擁護するコメントを残していた。バスール、ルクレール、ハミルトンの公式コメントだけを聞けば、イタリアメディアが相次いで報じた「バスール更迭論」はガセネタのように思われるが、過去の歴史を振り返ると、無視はできない。というのも、バスールの前任者だったマッティア・ビノットが事実上、解任された際にも、直前に「解任」の噂がイタリアメディアから流されていたからだ。そのときも、フェラーリやビノット本人、そして所属ドライバーたちがこの憶測を否定していたが、最終戦後、ウワサは現実のものとなり、ビノットは辞表を提出する形でチームを離脱。代わって代表に就いたのがバスールだった。

 ただし、バスールを起用したのは、フェラーリのエグゼクティブ・チェアマンでありステランティス・グループの会長でもあるジョン・エルカンで、バスールにとって強力な後ろ盾となっているはずだ。そのことはイタリアのメディアもわかっているだろう。

 しかも、今回バスールを批判しているのは、バスールが言うように決して「一部」ではなく、『La Gazzetta dello Sport(ガゼッタ・デロ・スポルト)』、『Corriere dello Sport(コリエレ・デロ・スポルト)』、『Motorsport Italia(モータースポーツ・イタリア)』というイタリアを代表する新聞。これはフェラーリがメディアを利用して、バスールにプレッシャーをかけている可能性が高い。

 では、イタリアメディア(もしかするとフェラーリ幹部)はバスールの何に不満を抱いているのか。これはあくまで憶測だが、バスールのリクルート活動ではないかと思われる。そもそもエルカンがバスールを起用した理由は、バスールの幅広い人脈を利用して、スーパースター軍団を作り上げることだったからだ。

 ハミルトンの獲得はそのひとつで、これは成功した。しかし、天才デザイナーであるエイドリアン・ニューウェイの獲得には失敗。その後、バスールが獲得したのはメルセデスのロイック・セラだったが、そのセラの仕事ぶりにエルカンをはじめとするフェラーリ幹部が納得していないのではないか。

 イタリアメディアはこうも語っている。

「次の3グランプリ(カナダ、オーストリア、イギリス)は、バスールの将来にとって非常に重要なグランプリとなるだろう。いま、マラネロでは、耐久プログラムの現ボスであるアントネッロ・コレッタの名前が挙がり始めているからだ」

 これは、単なるメディアの妄想だとは思えない。

[オートスポーツweb 2025年06月24日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する質問に答えず。1年休養の可能性は明確に否定
フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する質問に答えず。1年休養の可能性は明確に否定
AUTOSPORT web
過去実績も踏まえブリアトーレの胸中に戦々恐々。アルゼンチンが恐れるコラピント更迭の可能性
過去実績も踏まえブリアトーレの胸中に戦々恐々。アルゼンチンが恐れるコラピント更迭の可能性
AUTOSPORT web
ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安なし「僕がメルセデスから離脱するような事態にはならない」
ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安なし「僕がメルセデスから離脱するような事態にはならない」
AUTOSPORT web
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
AUTOSPORT web
クリスチャン・ホーナーを事実上の更迭。レーシングブルズがメキースのレッドブル新チーム代表就任を発表
クリスチャン・ホーナーを事実上の更迭。レーシングブルズがメキースのレッドブル新チーム代表就任を発表
AUTOSPORT web
ラッセル「トトはいつも約束を守ってくれた」忠誠を誓うメルセデス残留に自信。他チームとの交渉も否定/F1第12戦木曜会見
ラッセル「トトはいつも約束を守ってくれた」忠誠を誓うメルセデス残留に自信。他チームとの交渉も否定/F1第12戦木曜会見
AUTOSPORT web
2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交渉について詳細を明かさず「複数のドライバーと話し合いを進めている」
2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交渉について詳細を明かさず「複数のドライバーと話し合いを進めている」
AUTOSPORT web
FIA会長選にティム・メイヤーが立候補へ。元F1スチュワードで、ビン・スライエム会長に解雇された人物
FIA会長選にティム・メイヤーが立候補へ。元F1スチュワードで、ビン・スライエム会長に解雇された人物
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブル離脱の噂には口閉ざす……2026年に『F1休暇』の説は否定
フェルスタッペン、レッドブル離脱の噂には口閉ざす……2026年に『F1休暇』の説は否定
motorsport.com 日本版
ホーナー元代表、レッドブルのファクトリーで“ラストスピーチ”。突然の解任は「私にとっても本当に衝撃だった」
ホーナー元代表、レッドブルのファクトリーで“ラストスピーチ”。突然の解任は「私にとっても本当に衝撃だった」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンも選択肢に。ドライバー交渉で有利な立場のメルセデス。ラッセルは残留でも妥協を強いられる可能性
フェルスタッペンも選択肢に。ドライバー交渉で有利な立場のメルセデス。ラッセルは残留でも妥協を強いられる可能性
AUTOSPORT web
ホーナー電撃解任は、情報通にとっては“青天の霹靂”ではない? F1解説者ブランドル「状況がよろしくないのは明らかだった」
ホーナー電撃解任は、情報通にとっては“青天の霹靂”ではない? F1解説者ブランドル「状況がよろしくないのは明らかだった」
motorsport.com 日本版
大激震のレッドブル……新CEOのメキーズは”古巣”レーシングブルズに感謝のコメントも、レッドブル・レーシングは沈黙を守る
大激震のレッドブル……新CEOのメキーズは”古巣”レーシングブルズに感謝のコメントも、レッドブル・レーシングは沈黙を守る
motorsport.com 日本版
マクラーレン、ピアストリへの“厳しすぎる”ペナルティに納得せず。FIAとの対話を望む
マクラーレン、ピアストリへの“厳しすぎる”ペナルティに納得せず。FIAとの対話を望む
AUTOSPORT web
カップ唯一のメキシカン、ダニエル・スアレスが今季終了限りでトラックハウスを離脱へ/NASCAR
カップ唯一のメキシカン、ダニエル・スアレスが今季終了限りでトラックハウスを離脱へ/NASCAR
AUTOSPORT web
レッドブル代表を解任されたホーナーがコメント「別れを告げるのは辛い」 関係者に感謝、驚異的な成功への誇りも示す
レッドブル代表を解任されたホーナーがコメント「別れを告げるのは辛い」 関係者に感謝、驚異的な成功への誇りも示す
AUTOSPORT web
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン離脱話は「雑音」と両断。しかし残留確実とは言わず……
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン離脱話は「雑音」と両断。しかし残留確実とは言わず……
motorsport.com 日本版
アロンソ節炸裂! 去就注目のフェルスタッペンへの助言問われ「俺のコンサル料は高いよ?」
アロンソ節炸裂! 去就注目のフェルスタッペンへの助言問われ「俺のコンサル料は高いよ?」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • yu*i****
    いつものお家騒動だね、成績がよくないといつもこれ
    でもそれだけ特別なチーム、だってF1のアイコンだもんね
    ある意味これがFerrariだということ
  • ano********
    「こんなことを繰り返していては、チャンピオンにはなれない。」
    それがフェラーリであり、イタリアであるとしか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村