アストンマーティンF1チームは、F1第15戦イタリアGPのフリー走行1回目で、テスト&リザーブドライバー、フェリペ・ドルゴヴィッチを走らせることを発表した。レギュレーションにより、F1各チームは、各車につきシーズンに1回、キャリアのなかでF1レースに出場した経験が2回以内のドライバーを起用しなければならない。
ドルゴヴィッチは、ランス・ストロールのマシンで、イタリアGPのFP1を走ることになる。2022年にFIA F2タイトルを獲得した後、ドルゴヴィッチは、アストンマーティンのリザーブドライバーに就任、その年のF1アブダビGPでFP1デビューを果たした。
アルファタウリF1、イタリアGPでのローソン起用を発表。以降は「リカルドが完全に回復するまで」
今年のプレシーズンテストでは、ドルゴヴィッチは負傷したストロールの代役を務め、今季型AMR23を走らせた。また、2021年型AMR21でのテストで、シルバーストン、バルセロナ、レッドブルリンクを走り、F1マシンでの経験を重ねてきた。
マイク・クラック代表は「フェリペにAMR23をドライブする機会を再び提供できることをうれしく思う」と語った。
「彼はプレシーズンテストで能力を発揮し、チームがマシンの初期開発を行う上で大きく貢献した。モンツァはフェリペにとって、エンジニアやメカニックと緊密に連携して働き、チームにとって重要なセッションで自信を深めていく機会になる。協力し合って、このセッションを最大限に活用していきたい」
ドルゴヴィッチは、今年初めてのFP1出場について、チームやスポンサーに感謝するとともに、次のようにコメントした。
「AMR23に再び乗るのが待ちきれない思いだ。プレシーズンテストで運転したときのマシンの感触は素晴らしかった。それ以来どのように改善されているか、とても興味深い。これまで、マシン開発を助けるためにシミュレーターで多くの時間を過ごしてきた。そのため、シミュレーションと実際のマシンとの相関関係を理解することは、僕にとっても非常に重要なことだ」
「テストプログラムを通じて学んだことを実証する素晴らしい機会でもある。バーレーン以来、F1マシンでたくさんの距離を走行してきたので、どのようにしてチームに貴重なフィードバックを提供するかについて、より深く理解できるようになった」
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
【MotoGP】ホルヘ・ロレンソ、元僚友マルク・マルケスが「2024年にタイトル争いに加わってくる」と断言。ドゥカティへの超速適応には驚き
「良い意味で“クレイジー”」「F1に近いクルマ」「岩佐との差を感じた」【SF Mix Voices ルーキーテスト】
「びっくりというか感動した」モリゾウ氏の決断。トヨタとF1の関わり方と平川、宮田への期待【中嶋一貴インタビュー/後編】
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
さすがにヤンチャすぎ!? ジャン・アレジが語る、フェラーリ時代の“イタズラ回顧録”。仲良しチームメイトのベルガーと上司の車で大珍走
みんなのコメント