【MMアーカイブ】TVR グリフィスは、クルマとの一体感が楽しめるリアルスポーツだった
2020/05/08 12:15 Webモーターマガジン
2020/05/08 12:15 Webモーターマガジン
創刊以来、65年の歴史を刻むモーターマガジン(MM)が持つアーカイブから、ちょっと懐かしく珍しいクルマを紹介する大型連休の短期連載企画。最終回となる今回は、ブリティッシュ スポーツの「TVR グリフィス」だ。
TVR グリフィス(1992-2001年)
TVRとは、第二次大戦後にイギリスのリバプールにトレバー・ウイルキンソンが設立したバックヤード ビルダーだ。1982年にピーター・ウイラーが社長に就任してからは、自社開発のエンジンなど精力的なモデル展開を行った。その後はロシア資本に買収されたりといった紆余曲折の末、2020年現在はFIA世界耐久選手権に参戦するレベリオンとの提携など再建の動きはあるが、実車の生産再開までは時間がかかりそうだ。
【くるま問答】交通取締りで警察官がする質問「過去1年以内に違反をしたことは?」の意図とは!
ここで紹介する「グリフィス」は、ピーター・ウイラー時代の1991年にバーミンガム モーターショーで発表されたスポーツカーだ。TVRは1960年代にもグリフィスというモデルを生産しており、また2020年現在に復活を目指しているモデルの名もグリフィスである。
さて、2代目にあたるグリフィスは、ロングノーズ/ショートデッキのFRオープン2シーターで、角および丸断面の鋼管をトラス状に組み上げたスペースフレームにFRPボディを被せるという方式は踏襲しているが、それまでのTVR車とはデザインを一新した。エアアウトレットまでデザインしたフロントフードや、それに合わせてドアやフロントフェンダーの見切りにカットを与えるなど、独特のものだ。
インテリアでは、ドアオープナーをセンターコンソールに配したり、ローズウッドのメーターパネルに、アルミニウム削り出しのシフトノブやドアノブを用いるなど、ハンドメイドの香りを残した趣味性の高いスポーツカー造りのツボを良く心得ているようだ。
フロントに搭載されたエンジンは、レンジローバー用の3.9L V8 OHVがベースだ。NCKコベントリーがライトチューンし、最高出力は240ps、最大トルクは37.3kgmというパワースペックを発生する。走り出して驚かされたのは、ボディ剛性の高さと軽量なボディにもかかわらず走行感が落ち着いていたこと。走行中にスロットルを強く踏み込むと、極太のトルクのおかげでどこからでも力強い加速体制に移る。その加速感はアメリカンV8を思わせる重低音を伴って、かなりの迫力ものだ。
ハンドリングも素晴らしい。ステアリングはノンアシストだが、乗り手の意思に忠実に従い、気持ち良くワインディングを流そうと思えば程よく切れ、振り回そうとすればシャープに反応する。英国の古典的な味わいをそのままに、強力なストッピングパワーとグリップ指向のサスペンションも与えられている。
TVR グリフィスは、走ることに対するピュアな感覚を忘れない、クルマとの一体感をごく自然に教えてくれる、1990年代には数少ないスポーツカーであった。
TVR グリフィス 主要諸元
●全長×全幅×全高:4070×1730×1200mm
●ホイールベース:2285mm
●重量:950kg
●エンジン種類:90度V8 OHV
●排気量:3949cc
●最高出力:240ps/5300rpm
●最大トルク:38.1kgm/3500rpm
●燃料タンク容量:53.5L
●駆動方式:FR
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:前205/55ZR15、後225/50ZR16
※モーターマガジン社アーカイブからの懐かしく珍しいクルマの紹介は、今回でひとまず終了します。また機会をあらためて、アーカイブから秘蔵のクルマ?を探し出して紹介する予定です。
[ アルバム : TVR グリフィス はオリジナルサイトでご覧ください ]
【途中経過】鈴鹿8耐は2時間経過。Team HRC長島哲太がファステストも、カワサキのレイも追いすがる
原爆被害から77年、被爆直後にも広島市民の生活を支えた広島電鉄の「あの日」、そして戦後の日々
自動車内装製品に画像解析技術を融合、豊田合成とグローバルウォーカーズ
【鈴鹿8耐】3位獲得の大金星にヨシムラSERTの2人大満足。「8耐を待っていたファンの前で……ハッピーです」
GTA坂東代表が2023年のレース距離とその課題に言及。今後のコロナ対策と平常化への方向性も明かす
トヨタ新型「クラウン」のクロスオーバーはアウトドアでも使える? シートとラゲッジから予想してみました
タナク「接戦でフィニッシュすることになるだろう」/WRC第8戦フィンランド デイ3後コメント
FIA-F4第2世代車両のサプライヤーが決定。シャシーは東レ・カーボンマジック、エンジンはトムスが供給
『カーズ・オン・ザ・ロード』2台は結婚式に間に合うのか
【スクープ】フェラーリ初のSUV「プロサングエ」、「ローマ」にも似たデザインで最終決定か!?
スーパーGT2023年導入予定の次世代燃料テスト、第4戦鈴鹿後の開催を延期。ウクライナ情勢による納入遅れが要因
ホンダNT1100 [’22後期 新型バイクカタログ]:アフリカツインベースのホンダ最新ツアラーモデル
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に