現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最高出力は600PS、最大トルクは652Nm!歴代シリーズでベストな乗り心地を実現した日産「GT-R Premium edition T-Spec」

ここから本文です

最高出力は600PS、最大トルクは652Nm!歴代シリーズでベストな乗り心地を実現した日産「GT-R Premium edition T-Spec」

掲載 1
最高出力は600PS、最大トルクは652Nm!歴代シリーズでベストな乗り心地を実現した日産「GT-R Premium edition T-Spec」

「GT-R」シリーズとしては第3世代にあたる現行の「R35」は、2007年に登場して以来、フルモデルチェンジは受けていないので、今年でデビュー16年目を迎えることになる。しかし、毎年のようにクルマには手が加えられ、アップデートしているので、その性能は、動力、快適ともに向上している。さすがに、2021年末あたりから販売を終了する地域もではじめ、今年で最後、という噂も流れていた。

 しかし、2023年春に突然、2024年モデルが発表された。今回、試乗したのは、特別仕様車として開発された「Premium edition T-spec」だ。「NISMO Special edition」も同時に発表されたが、メーカー発表の資料には、「Pure edition」から「Track edition engineered by NISMO T-spec」まで全6グレードの車両本体価格が記載されていたのだ。価格帯は1375万円~2138万700円まで。試乗車は1896万700円だ。

【カブガールが行く】200台以上のカブが集合したホンダ「カフェカブミーティング in 青山」参戦レポ

突然、現れた2024年型「GT-R」はどこが進化した?

 突然、現れた2024年型「GT-R」だが、当然のように進化を遂げている。ボディはホイールベースなどの基本型は同じだが、スタイリングも手が入っている。フロントとリアのバンパー形状が変わった。リアウイングも含めて、空力性能向上のためにデザインを新しくしている。空気抵抗を増やさずダウンフォースを増加させた。



 タイヤの接地性やハンドリング性能も高めているが、それはあとで実感することになる。パワーユニットはデビュー以来、変わらずV6、3.8ℓツインターボだが、最高出力はデビュー当時の480PSから600PS、トルクも588Nmから652Nmにアップしている。ミッションは6速AT。このあたりのスペックは時代を感じさせる。

 今回はこのスペックは変わらずに、走行中のノイズや振動を低減する新車外騒音規制対応の新構造マフラーを新たに開発し、装着した。さらにサスペンションセッティングと専用のカーボンセラミックブレーキなどを特別装備している。

 同時に公開された「NISMO」は、リアウイングのデザインを新しく、大きくし、前輪のメカニカルLSD追加に合わせて4WDの制御を最適化し、前後のトルク配分の制御でコーナリング性能も向上している。室内では専用のRECARO製カーボンバケットシートも新しくなっている。さらにパワーユニットのパーツもバランス重視にするなど、精度を高めている。



2024年モデルはさらに乗り心地が進化

話を「Premium edition Premium edition T-spec」に戻す。試乗車は専門誌などの試乗ですでに6000kmほどを走行している状態。低めのポジションで準備する。センターパネルにあるセットアップスイッチで、ミッション、ショックアブゾーバー、VDC-Rのレベルを選択する。ノーマルモードをキープして走り出す。ミッションはオールラウンドな動き。ショックは日常からスポーツをカバー、VDC-Rも日常走行の大半をカバーするオールラウンドな制御だ。走り出して気づくのはミッションやデフからの音が格段に小さくなったこと。静粛性は格段に向上した。



「GT-R」は2022年モデルに乗ったのが最後だったが、大きな驚きは、乗り心地だ。「GT-R」の乗り心地は年々改善されてきたとはいえ、一般公道では硬く、上下動も厳しかった。あくまでも、フラットで舗装レベルの良いサーキットでの走行用にセッティングされていた。ところが、ここ1~2年の「GT-R」の街中の乗り心地はかなり良くなってきたと思っていた。しかし、2024年モデルはさらに乗り心地が進化していた。

 ショックアブゾーバーをRモードからNORMALモードに切り替えると、路面からの細かい上下動やゴツゴツとした動きがほとんど消えたのだ。タイヤ(ダンロップSPスポーツMAXX GT600)からの振動もかなり消えているのだ。正直、こんなに乗り心地の良い「GT-R」は初めての体験だった。そのセッティングのしなやかさは、低速コーナーでは時として、ボディの横揺れさえ感じされるほど。コーナーでのGではなく、ロールを体感する「GT-R」は、これまでの「GT-R」史上、初めての体験だった。それでいながら、この乗り心地のよくなった「GT-R」がつまらないクルマというと、まったく違う。

 走り出してからのV6、3.8ℓツインターボの音は低く、野太い音質。そのまま5000回転をオーバーしても音は高まらない。さすがに実用的ではないが、静粛性は確実に進化している。もちろん実力は0→100km/hを3秒台で走りきる実力を保ち続けている。

 リアシートは座面は長いが前席の下にクツ先が入らないので、足元の空間はミニマム。頭上はリアウインドウで、額に太陽の光があたるほど。身長160cmが限界のプラス2シート。セパレートの2人掛けは、長時間座りたくない空間だ。

 さすがにレシプロ3.8ℓツインターボ+6速ATの「GT-R」は、本当に2024年モデルが最終型だろう。と同時に、これまでの「GT-R」の中で、ベストな乗り心地を完成させた。これならガマンしなくても街乗りができそうだ。

■関連情報
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r.html

取材・文/石川真禧照  撮影/萩原文博

関連タグ

こんな記事も読まれています

フリードは乗り心地がいい!! ブレーキには不満も!? コンパクトミニバンから感じたホンダらしさとは
フリードは乗り心地がいい!! ブレーキには不満も!? コンパクトミニバンから感じたホンダらしさとは
ベストカーWeb
トヨタが本格オフローダー「ランドクルーザー"70"」の販売を再開
トヨタが本格オフローダー「ランドクルーザー"70"」の販売を再開
@DIME
バッテリ-だけで118km走行可能!メルセデス・ベンツが新型「GLC」のPHEVモデル「350 e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
バッテリ-だけで118km走行可能!メルセデス・ベンツが新型「GLC」のPHEVモデル「350 e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
@DIME
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
AUTOCAR JAPAN
見た目はほぼ同じでも革命的に進化したマクラーレン「750S」! 第3世代に進化した「プロアクティブ シャシー コントール」の実力は?
見た目はほぼ同じでも革命的に進化したマクラーレン「750S」! 第3世代に進化した「プロアクティブ シャシー コントール」の実力は?
Auto Messe Web
初のフルモデルチェンジ!メルセデス・ベンツがミドルサイズSUV「GLCクーペ」の新型モデルを発売
初のフルモデルチェンジ!メルセデス・ベンツがミドルサイズSUV「GLCクーペ」の新型モデルを発売
@DIME
荷室を大きくとれて実用性もバッチリ!! 好評のシエンタも乗ってわかったダメなところ
荷室を大きくとれて実用性もバッチリ!! 好評のシエンタも乗ってわかったダメなところ
ベストカーWeb
エンジンも完全新規! サスペンションも新設計! 新型スイフトは見た目を除いて「正常進化」の域を超えてるぞ!!
エンジンも完全新規! サスペンションも新設計! 新型スイフトは見た目を除いて「正常進化」の域を超えてるぞ!!
WEB CARTOP
ダットサン・フェアレディ1500(昭和37/1962年10月発売・SP310型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト015】
ダットサン・フェアレディ1500(昭和37/1962年10月発売・SP310型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト015】
Webモーターマガジン
【スズキ スイフト 新型】新開発1.2Lエンジン搭載、5MT車も設定…価格は172万7000円より
【スズキ スイフト 新型】新開発1.2Lエンジン搭載、5MT車も設定…価格は172万7000円より
レスポンス
刺激的なABARTHサウンドを響かせる痛快スポーツカー/アバルト500e試乗
刺激的なABARTHサウンドを響かせる痛快スポーツカー/アバルト500e試乗
AUTOSPORT web
新型「スイフト」発売!エンジン&CVT新開発でより軽やかな走り実現
新型「スイフト」発売!エンジン&CVT新開発でより軽やかな走り実現
グーネット
BMW新型R1300GS試乗「巨体に騙されるな!オンではネイキッドのように振り回せ、オフでは600cc並の自在感」
BMW新型R1300GS試乗「巨体に騙されるな!オンではネイキッドのように振り回せ、オフでは600cc並の自在感」
モーサイ
メリットたくさんの2代目 トヨタC-HR ハイブリッドへ試乗 楽しい走り 乗り心地や燃費も◎
メリットたくさんの2代目 トヨタC-HR ハイブリッドへ試乗 楽しい走り 乗り心地や燃費も◎
AUTOCAR JAPAN
マイチェンしたホンダ ステップワゴンは新CVT&アイドルストップ採用でクラストップの燃費性能に【10年ひと昔の新車】
マイチェンしたホンダ ステップワゴンは新CVT&アイドルストップ採用でクラストップの燃費性能に【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
カー・アンド・ドライバー
これは小さなトゥアレグだ!新型コンパクトSUV「フォルクスワーゲン T-Cross」のドライビングインプレッション!
これは小さなトゥアレグだ!新型コンパクトSUV「フォルクスワーゲン T-Cross」のドライビングインプレッション!
AutoBild Japan
ヤマハYZF-R15試乗「125から排気量31ccアップ、約3万円アップ」その差分に価値はどれくらいあるか?
ヤマハYZF-R15試乗「125から排気量31ccアップ、約3万円アップ」その差分に価値はどれくらいあるか?
モーサイ

みんなのコメント

1件
  • まだ当分の間販売するつもりだから、バンパーのデザイン変えたり、マフラー再設計してまで音量規制パスさせたりしたんでしょう。
    これで最後詐欺の片棒を担がないで頂きたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村