【ベルランゴの兄弟車】トヨタ・プロエース・シティ 電動モデルを欧州導入 2021年発売
2020/12/04 22:50 AUTOCAR JAPAN 4
2020/12/04 22:50 AUTOCAR JAPAN 4
環境規制の厳しい都市部での使用を想定
text:Takuya Hayashi(林 汰久也)
【画像】ベルランゴ、リフター、e-NV200【兄弟車やライバルと写真で比較】 全127枚
トヨタは、プロエース・シティ(商用バン)とプロエース・シティ・ヴァーソ(乗用車)の電動モデルを欧州に投入すると発表した。
プロエース・シティはPSAと共同開発された中型バンで、シトロエン・ベルランゴ、プジョー・パートナー(リフターの商用仕様)などが兄弟車にあたる。
11月には大型のプロエース・ヴァーソ・エレクトリックが発表されている。
シトロエン ベルランゴにEV版が登場! 航続距離275kmのEVバンは2021年後半に欧州で発売
シトロエン ベルランゴ にEV、航続は最大275km 2021年後半に欧州発売
【i4 M登場?】BMW M、初のEV導入 年内発表予定 電動パフォーマンスモデル
【電動コンパクトSUV】新型メルセデス・ベンツEQA発表 2021年春欧州発売予定
Newron Motors「EV-1」 700万円オーバーの最新電動バイクを身近に感じさせる1/24スケールモデル登場
メルセデスの電気自動車、新型「EQA」世界初公開! コンパクトSUVで登場
メルセデスベンツ『EQA』、GLA 新型ベースのEV 1月20日発表
フランスの色彩感覚を強調したルノー・カングーの限定モデル「カングー・パナシェ」が日本デビュー
5分の充電で100キロ走行可能!? 韓国・現代自動車(ヒュンダイ)が2021年2月発表の次世代EV“IONIQ5”を事前公開
シボレー ボルトEV 新型、2月に発表…電動SUVも派生
メルセデス・ベンツのEQシリーズに新たなコンパクトSUVの「EQA」が登場!
Alrendo Motorcycles最新電動バイク「TS Bravo」 最大419kmの航続を可能にするネイキッドモデル
売れない「EQC」の汚名返上なるか? メルセデス期待の電動SUV「EQA」に緊急試乗した
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?