トラックハウス・レーシングは、MotoGP第2戦アルゼンチンGP最高峰クラスの決勝レースで8位入賞を果たした小椋藍がホモロゲーション違反によって失格処分が下ったことについて、声明を発表した。
小椋はアルゼンチンGP決勝では15番手から追い上げのレースを見せて7番手を競い、最終的に8番手でフィニッシュ。開幕戦の5位に続いてルーキーながら連続でトップ10入りを果たした。
■精細欠くバニャイヤ、マルク・マルケスに敗北続くも「去年よりはマシ。フィーリングを取り戻さないと」
しかしその後、小椋は失格となってしまう。電子制御ユニットのソフトウェアバージョンが、ホモロゲーション違反となるモノだったためだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
チームはちゃんと謝罪して二度と起きないようにしないとこれからの小椋のキャリアにも響いてきますよ
本文でもホモロゲーションと言っているのだから、「未承認ECU使用」とするべきだと思う。
法律違反はない。