現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランチア復活へ! 新型フラッグシップがBEVで2026年に登場

ここから本文です

ランチア復活へ! 新型フラッグシップがBEVで2026年に登場

掲載 3
ランチア復活へ! 新型フラッグシップがBEVで2026年に登場

ステランティス傘下のイタリアンブランド、ランチアは10月19日、新型フラッグシップの開発計画を明らかにした。発売は2026年を予定しており、ブランド復活のために重要な車種になる。

新型フラッグシップはフル電気自動車(BEV)だ。ステランティスの「STLAミディアム」プラットフォーム上に設計され、全長は約4.7m、ファストバック型ボディを持つ。イタリアのメルフィ工場で製造される。

ランチア・ルネッサンスは順調、年内にイタリア国内全ディーラーで新CI導入完了

ランチアのルカ・ナポリターノCEOは新型フラッグシップについて、「外観も内装も美しいイタリア製の車で、イタリアの家のリビングにいるような感覚を味わえる。イタリアの精神をヨーロッパ中に広め、販売台数の約50%はイタリア外での販売を見込んでいる」と説明する。

またSTLAミディアムプラットフォームについてナポリターノCEOは、ランチアにとって最適な設計だと評価する。「ネイティブBEVプラットフォームとして、快適で効率的だ。前輪駆動と四輪駆動の両方の設計を選べる。このプラットフォームによって、新型フラッグシップの総合的なパフォーマンスは最高レベルになる。航続距離は700km以上を実現する」と述べている。航続700km以上は、クラス最高の距離になるだろう。

STLAミディアムプラットフォームは、ステランティスのグローバルBEVプラットフォームとして開発された。このプラットフォームは、航続距離、充電時間、性能、効率、運転の楽しさといった、顧客が重視する点で最高クラスの性能を発揮する、とステランティスでは自負している。

現在ランチアが販売している車種はコンパクトカーの『イプシロン』だけだ。しかしランチアには今後10年間の“ルネッサンス”戦略があり、2年ごとに新製品を1つずつ発表する計画だ。2024年にはハイブリッドと電気自動車の両方で『イプシロン』新型を、2026年にはフル電気自動車の新型フラッグシップを、2028年には同じくフル電気自動車の『デルタ』新型を発表する。ランチアの電化戦略は、2026年からはラインナップの全車種を電気自動車にし、2028年からは電気自動車のみを販売するというものだ。

新型フラッグシップを生産するメルフィ工場は、次世代の電気自動車を製造するための拠点の一つだ。この工場は、2038年までにカーボン排出量をゼロにするという、ステランティスの「Dare Forward 2030」戦略計画の一部となっている。

こんな記事も読まれています

トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
レスポンス
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
レスポンス
7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か
7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か
レスポンス
トヨタが欧州で電動SUVの新型を提案
トヨタが欧州で電動SUVの新型を提案
レスポンス
トヨタ『アーバンSUVコンセプト』は2024年に欧州で市販化予定---ヤリスクロスのEV版か?
トヨタ『アーバンSUVコンセプト』は2024年に欧州で市販化予定---ヤリスクロスのEV版か?
レスポンス
ポルシェ『パナメーラ』新型、生産開始…高性能電動モデルがラインオフ
ポルシェ『パナメーラ』新型、生産開始…高性能電動モデルがラインオフ
レスポンス
トヨタの新型商用車はフィアット『デュカト』と兄弟
トヨタの新型商用車はフィアット『デュカト』と兄弟
レスポンス
トヨタ C-HR 新型、英で2024年からデリバリー…日本市場に新型を導入?
トヨタ C-HR 新型、英で2024年からデリバリー…日本市場に新型を導入?
レスポンス
フィスカー最初の電動SUV『オーシャン』、2024年初頭に改良へ
フィスカー最初の電動SUV『オーシャン』、2024年初頭に改良へ
レスポンス
【スクープ】トヨタのBEV「bz」シリーズの最大級SUV「bZ5X」市販型を大予想!スバルバージョンも登場か!?
【スクープ】トヨタのBEV「bz」シリーズの最大級SUV「bZ5X」市販型を大予想!スバルバージョンも登場か!?
LE VOLANT CARSMEET WEB
スマート初の電動SUVクーペ「#3」、航続455km…受注をドイツで開始
スマート初の電動SUVクーペ「#3」、航続455km…受注をドイツで開始
レスポンス
トヨタ新型「スポーティSUV」初公開! まるで“プリウスSUV”な「スポーツ クロスオーバー」は2025年登場! 斬新内装の新SUV欧州に登場
トヨタ新型「スポーティSUV」初公開! まるで“プリウスSUV”な「スポーツ クロスオーバー」は2025年登場! 斬新内装の新SUV欧州に登場
くるまのニュース
テスラ『サイバートラック』、「AWD」の航続はシリーズ最長の547km…2024年米国発売へ
テスラ『サイバートラック』、「AWD」の航続はシリーズ最長の547km…2024年米国発売へ
レスポンス
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
レスポンス
トヨタがヤリスクロスサイズの「新型SUV」を世界初公開! 斬新フェイスに「コの字ライト」採用で24年に発売!? 欧州イベントで展示
トヨタがヤリスクロスサイズの「新型SUV」を世界初公開! 斬新フェイスに「コの字ライト」採用で24年に発売!? 欧州イベントで展示
くるまのニュース
【スクープ】テスラからコンパクトハッチモデル「モデル2」導入の噂が!そのデザインを大予想!
【スクープ】テスラからコンパクトハッチモデル「モデル2」導入の噂が!そのデザインを大予想!
LE VOLANT CARSMEET WEB
レクサスの欧州中核モデルに、小型SUV『LBX』受注開始…年間2万4000台の販売めざす
レクサスの欧州中核モデルに、小型SUV『LBX』受注開始…年間2万4000台の販売めざす
レスポンス
スポーツ系クロスオーバーと都会派SUVに新風。トヨタがヨーロッパで2台のコンセプトBEVをプレビュー
スポーツ系クロスオーバーと都会派SUVに新風。トヨタがヨーロッパで2台のコンセプトBEVをプレビュー
Webモーターマガジン

みんなのコメント

3件
  • 写真1枚目のテーマ、このセダンセダンした造形がとても良い。
    縦長テールはプログレ、コンフォートを想起させる。
  • ここまでは既定路線。でもテージスみたいにデザインに凝りすぎてマニア以外にそっぽを向かれては元も子もない。旧テーマやプリズマは余計なことをしなかったから良かったのだ。

    そして本当に必要なのは、運転手を入れて11人乗れるランチア流のピープルムーバーだろう。基本ヨーロッパでのランチアのお客さんは個人じゃなく法人なので、こういう車は絶対に必要。ここをVクラスに奪われたんで今の状況があるのだから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村