中国で1番人気ミニバンはどのメーカー? 60万円EVも販売で勢いを増す「宏光シリーズ」とは
2021/03/07 09:30 くるまのニュース 7
2021/03/07 09:30 くるまのニュース 7
■激安EVで話題の「宏光」ってどんなクルマ?
2020年8月に60万円の小型EVを発売したことで、世界中で話題になっているモデルが「宏光 MINI EV」です。
日本に導入されれば国産メーカーの軽自動車や小型EVなどの市場に大きな影響が出るのではと予想されています。
さらに、小型ミニバンとなる「宏光」もラインナップされていますが、どのようなモデルなのでしょうか。
【画像】このデザインはアリ? 中国No.1ミニバン「宏光」を見る!(20枚)
宏光という単語は日本人の名前にも存在するのでなんとなく親しみを感じますが、中国語での読み方は「ひろみつ」ではなく、「ホングヮン(hong guang)」となります。
使い勝手の良さだけじゃない? 個性が光るホンダの3列シート車3選
電動化と脱セダンの波 変わる世界のタクシー事情
トヨタ新型クラウンSUV発表!? 中国SNSで話題の「クラウンクルーガー」とは
「アルファードひとり勝ち」に待った!? 韓国高級ミニバン「スターリア」猛追か 高級ミニバン市場どうなる?
トヨタ カローラの予算で高年式のBMW 3シリーズが買える! さあ、どっちを選ぶ!?[国産新車 vs 輸入中古車対決]
「六本木のカローラ」価格上昇中! 日本から流出した「M3」と「325iX」の驚きの値段とは
日産新型電動SUV「アリア」走りに期待大! 雪道での安定感「だけじゃない」4WDのスゴさとは
トヨタ「ヤリス」なぜ首位独走出来た? ライバル登場も年度販売台数1位に輝いた理由
ポルシェ 初代マカンは支払総額1,301万1,940円!?実際に見積もり取ってみた!
日本は周回遅れになってしまう!? 今最も電動化が進んでいるのはどこの国なのか?【クルマの達人になる】
GR86はNO電動化! エンジン車の転換期は目前! なぜスポーツカーに注力するのか
トヨタ新型「クラウンクルーガー」世界初公開なるか!? SUV続々? 上海MSで公開されるモデルとは
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
2億円オーバーのスパイダー「マクラーレン エルヴァ」に試乗。高速域よりワインディングロードが楽しい
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?