現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カワサキ「初代空冷Z系エンジン」のメカノイズを低減!? 正しいシム調整作業で「直押しタペットノイズ」をシャットアウト!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.37

ここから本文です

カワサキ「初代空冷Z系エンジン」のメカノイズを低減!? 正しいシム調整作業で「直押しタペットノイズ」をシャットアウト!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.37

掲載 更新 2
カワサキ「初代空冷Z系エンジン」のメカノイズを低減!? 正しいシム調整作業で「直押しタペットノイズ」をシャットアウト!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.37

タペットクリアランスをスムーズに行う段取りが重要

 前回の作業では、4ストロークエンジンにとって重要な、バルブタイミングを司るカムスプロケットへのチェーン掛けを終え、カムホルダーを規定のトルクで締め付けました。

【画像】難しいけど作業好きにはたまらない!? カワサキ「Z2」タペット調整の様子を画像で見る

 その後、クランクシャフトをゆっくり回しますが、この時に、ピストンとバルブがヒット(干渉)していないか手感覚で確認します。この作業確認後にタペットクリアランスの確認調整作業に入りますが、まずは、すべてのタペットに、ある程度のクリアランスがあるか否かを確認します。

 バルブシートカットを行なったことで、バルブステムの突き出し量が変化します=シートカットによって、ステムエンド側が微妙に飛び出してしまい、タペットクリアランスが詰まってしまうからです。

 内燃機加工のプロショップへシートカットを依頼する際には、バルブシートと当たるバルブの傘部分の研磨=フェイス研磨とステムエンドの研磨を同時に依頼し「突き出し量を再現してほしい」の旨を申し送りするのが良いです。

 単なるシートカットのみでは、バルブの沈みによって、タペットクリアランスが減り、カム山のベース円でバルブを押し込んでしまうケースもあります。仮に、そのような状況になってしまったら、まずは薄いシムを入れてクリアランスを確保します。その後、正規のシム調整作業に入るようにするのが正攻法です。また、新品バルブへ交換する際も、バルブクリアランスを考慮しながら組み立て進行しなくてはいけません。

調整シムが数多くあれば、作業効率は圧倒的に良くなる

 タペットシムホルダーの外周ツバ部分には「切り欠き」があります。この切り欠きが上へ向く位置までタペットを回します。

 この状態でクランクをゆっくり回し、押し込まれたタペットホルダーの切り欠き部分へ、バルブリフターツールと呼ばれるSST(サービス・ショップ・ツールズ)をセットします。カムハウジングにボルト(同ツールの)を手締めして専用工具を固定したら、ゆっくりクランクを回して、カム山をベース円まで戻します。クリアランスが大きくなったところで、ピックアップツール先端でシムを起こし、ピンセットでタペットシムを抜き取ります。これがシム脱着の手順になります。

 今回は、現状シムに対して5/100~10/100ミリ薄いシムを組み込むことで、すべてのバルブで規定クリアランス範囲内に収めることができました。もう1ランク薄くしたほうが良い!? それとも厚くした方が!? などなど迷う時には、カム山を真上へ向けて測定するだけではなく、仮に真上を12時とした時に、前後5分ほどカムシャフトを回しながらクリアランス測定することで、より確実な調整が可能になるそうです。この方法は、長年の経験から得たメーカー直系メカニックのノウハウだそうです。

 また、同じサイズのシムが数多く必要になることもあるので、様々な厚さの調整シムを数多くかつ豊富に持つことが、作業性向上のポイントにもなります。カワサキ系プロショップもしくは超Zマニアなら、豊富に調整シムを保有していると思いますが、一般ユーザーはそうではありません。

 タペットノイズが気になり始めたら、大事になる前にプロショップへ作業依頼しましょう。メーカー純正サービスマニュアルによれば、約6,000キロ走行毎にタペット調整が必要とあります。気になるノイズが無ければ調整する必要はありません。また、バルブシートの沈みでクリアランスが狭くなるケースもあるので、そんな際にもタペット調整が必要になります。

 調整作業の完了後は、クランクシャフトをゆっくり数回転させ、再度シックネスゲージでタペットクリアランスを確認します。調整時にシムの収まりが良くないと、落ち着いたときのデータに変化が現れるケースもあるからです。すべての作業を終えたらヘッドカバーを復元しますが、カムエンドの半月型ゴム製プラグは常に新品部品を組み付け、シール座面には液状ガスケットを併用しましょう。(たぐちかつみ)

文:バイクのニュース たぐちかつみ
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【スーパーテスト】今や世界で最も楽しいコンパクトカー 新型トヨタGRヤリスはサーキットでどのようなパフォーマンスを発揮するのか?
【スーパーテスト】今や世界で最も楽しいコンパクトカー 新型トヨタGRヤリスはサーキットでどのようなパフォーマンスを発揮するのか?
AutoBild Japan
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
レスポンス
実際どうなの? クラッチ操作不要のヤマハ「MT-07 Y-AMT」 価格差9万円弱を埋める楽しさはそれ以上だった!?
実際どうなの? クラッチ操作不要のヤマハ「MT-07 Y-AMT」 価格差9万円弱を埋める楽しさはそれ以上だった!?
バイクのニュース
バイクメンテナンスの第一歩。チューニングにも値するエンジンオイル交換〈YAMALUBE〉
バイクメンテナンスの第一歩。チューニングにも値するエンジンオイル交換〈YAMALUBE〉
WEBヤングマシン
1974年生まれ、まだまだ現役のホンダ「スーパーカブ90」 セッティングの繰り返しで痛めたキャブボディのネジ山を修理
1974年生まれ、まだまだ現役のホンダ「スーパーカブ90」 セッティングの繰り返しで痛めたキャブボディのネジ山を修理
バイクのニュース
その発想がスゴイ!! 「V8」がNGなら隣のシリンダーとくっつけてしまえ!? ホンダ「NR500」のオーバルピストン伝説 世界GPの歴史に名を残す
その発想がスゴイ!! 「V8」がNGなら隣のシリンダーとくっつけてしまえ!? ホンダ「NR500」のオーバルピストン伝説 世界GPの歴史に名を残す
バイクのニュース
4気筒250cc・スポーツ系の心臓を持った元気印ネイキッドたち[クォーターマルチ烈伝#03]
4気筒250cc・スポーツ系の心臓を持った元気印ネイキッドたち[クォーターマルチ烈伝#03]
WEBヤングマシン
爆速注意の魔改造キックボード!? あの日本製スクーターがここまで変わるとは!! 世界から注目が集まる
爆速注意の魔改造キックボード!? あの日本製スクーターがここまで変わるとは!! 世界から注目が集まる
バイクのニュース
両輪駆動、しかも切り替えも可能なパートタイム2WDハンターカブ!? カフェカブ九州で総合優勝を果たした
両輪駆動、しかも切り替えも可能なパートタイム2WDハンターカブ!? カフェカブ九州で総合優勝を果たした
バイクのニュース
1000万円超え! ホンダ「“和製スーパーカー” NSX」登場! 全長4.4mサイズにパカッと開く「リトラライト」×高性能V6ユニット&5速MT搭載! 伝説の“34年落ちモデル”が豪で落札
1000万円超え! ホンダ「“和製スーパーカー” NSX」登場! 全長4.4mサイズにパカッと開く「リトラライト」×高性能V6ユニット&5速MT搭載! 伝説の“34年落ちモデル”が豪で落札
くるまのニュース
発進時からの最強加速を実現!! トヨタが新型「ランドクルーザー」に搭載する新たな「ハイブリッド48Vシステム」の実力とは
発進時からの最強加速を実現!! トヨタが新型「ランドクルーザー」に搭載する新たな「ハイブリッド48Vシステム」の実力とは
バイクのニュース
魔改造大国アメリカが生んだ「1199グロム」!? ドゥカティのL型エンジン搭載って自由が過ぎる!!
魔改造大国アメリカが生んだ「1199グロム」!? ドゥカティのL型エンジン搭載って自由が過ぎる!!
バイクのニュース
かつてジャガー凌駕の最速リムジン デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(1) 英国製V8の世界
かつてジャガー凌駕の最速リムジン デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
フェラーリが「296 GT3 Evo」発表…あらゆるコンディションで勝つ形[詳細画像]
フェラーリが「296 GT3 Evo」発表…あらゆるコンディションで勝つ形[詳細画像]
レスポンス
まるで「獲物を狙う猫」!? NOS搭載でよりハイパワーに!! BMW Motorradの最新モデル「R 1300 R」をベースにしたカスタムバイク「TITAN」登場
まるで「獲物を狙う猫」!? NOS搭載でよりハイパワーに!! BMW Motorradの最新モデル「R 1300 R」をベースにしたカスタムバイク「TITAN」登場
バイクのニュース
新型エルグランドにも搭載!! 第3世代に進化したe-POWER!! 日産復活の起爆剤となるか!?
新型エルグランドにも搭載!! 第3世代に進化したe-POWER!! 日産復活の起爆剤となるか!?
ベストカーWeb
タイヤの寿命が伸びる! 初心者でもできるローテーションの極意 ~Weeklyメンテナンス~
タイヤの寿命が伸びる! 初心者でもできるローテーションの極意 ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
これは楽しすぎるぞ! ヤマハPG-1、ライバル徹底比較試乗インプレ【オフロード編】
これは楽しすぎるぞ! ヤマハPG-1、ライバル徹底比較試乗インプレ【オフロード編】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

2件
  • nut********
    バターナイフの感覚がわからんヒトには無駄。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村