タペットクリアランスをスムーズに行う段取りが重要
前回の作業では、4ストロークエンジンにとって重要な、バルブタイミングを司るカムスプロケットへのチェーン掛けを終え、カムホルダーを規定のトルクで締め付けました。
【画像】難しいけど作業好きにはたまらない!? カワサキ「Z2」タペット調整の様子を画像で見る
その後、クランクシャフトをゆっくり回しますが、この時に、ピストンとバルブがヒット(干渉)していないか手感覚で確認します。この作業確認後にタペットクリアランスの確認調整作業に入りますが、まずは、すべてのタペットに、ある程度のクリアランスがあるか否かを確認します。
バルブシートカットを行なったことで、バルブステムの突き出し量が変化します=シートカットによって、ステムエンド側が微妙に飛び出してしまい、タペットクリアランスが詰まってしまうからです。
内燃機加工のプロショップへシートカットを依頼する際には、バルブシートと当たるバルブの傘部分の研磨=フェイス研磨とステムエンドの研磨を同時に依頼し「突き出し量を再現してほしい」の旨を申し送りするのが良いです。
単なるシートカットのみでは、バルブの沈みによって、タペットクリアランスが減り、カム山のベース円でバルブを押し込んでしまうケースもあります。仮に、そのような状況になってしまったら、まずは薄いシムを入れてクリアランスを確保します。その後、正規のシム調整作業に入るようにするのが正攻法です。また、新品バルブへ交換する際も、バルブクリアランスを考慮しながら組み立て進行しなくてはいけません。
調整シムが数多くあれば、作業効率は圧倒的に良くなる
タペットシムホルダーの外周ツバ部分には「切り欠き」があります。この切り欠きが上へ向く位置までタペットを回します。
この状態でクランクをゆっくり回し、押し込まれたタペットホルダーの切り欠き部分へ、バルブリフターツールと呼ばれるSST(サービス・ショップ・ツールズ)をセットします。カムハウジングにボルト(同ツールの)を手締めして専用工具を固定したら、ゆっくりクランクを回して、カム山をベース円まで戻します。クリアランスが大きくなったところで、ピックアップツール先端でシムを起こし、ピンセットでタペットシムを抜き取ります。これがシム脱着の手順になります。
今回は、現状シムに対して5/100~10/100ミリ薄いシムを組み込むことで、すべてのバルブで規定クリアランス範囲内に収めることができました。もう1ランク薄くしたほうが良い!? それとも厚くした方が!? などなど迷う時には、カム山を真上へ向けて測定するだけではなく、仮に真上を12時とした時に、前後5分ほどカムシャフトを回しながらクリアランス測定することで、より確実な調整が可能になるそうです。この方法は、長年の経験から得たメーカー直系メカニックのノウハウだそうです。
また、同じサイズのシムが数多く必要になることもあるので、様々な厚さの調整シムを数多くかつ豊富に持つことが、作業性向上のポイントにもなります。カワサキ系プロショップもしくは超Zマニアなら、豊富に調整シムを保有していると思いますが、一般ユーザーはそうではありません。
タペットノイズが気になり始めたら、大事になる前にプロショップへ作業依頼しましょう。メーカー純正サービスマニュアルによれば、約6,000キロ走行毎にタペット調整が必要とあります。気になるノイズが無ければ調整する必要はありません。また、バルブシートの沈みでクリアランスが狭くなるケースもあるので、そんな際にもタペット調整が必要になります。
調整作業の完了後は、クランクシャフトをゆっくり数回転させ、再度シックネスゲージでタペットクリアランスを確認します。調整時にシムの収まりが良くないと、落ち着いたときのデータに変化が現れるケースもあるからです。すべての作業を終えたらヘッドカバーを復元しますが、カムエンドの半月型ゴム製プラグは常に新品部品を組み付け、シール座面には液状ガスケットを併用しましょう。(たぐちかつみ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開! 斬新すぎる「ジト目」の“超かわいい”デザイン採用! めちゃレトロな「N360」モチーフに進化した新型「N-ONE e:」登場へ!
斬新「日本の“フェラーリ”」に再注目! 専用の“日の丸デザイン”&約700馬力の「V8ツインターボ」採用! “同じ仕様が存在しない”オンリーワンな「J50」とは?
戦闘機の名門が「船」自衛隊に提案中!? 日本にピッタリかもしれない北欧サーブの高速戦闘艇とは 「日本で作って輸出」もアリ?
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
吸いたすぎて我慢できない!! そんなヘビースモーカーライダーの悩み! タバコを吸いながらバイクに乗ると違反なの?
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント