現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ディーゼル車にガソリン」「ハイオク車にレギュラー」入れ間違えたらどうなる? 最悪エンジン故障もある4パターンの間違えの結果

ここから本文です

「ディーゼル車にガソリン」「ハイオク車にレギュラー」入れ間違えたらどうなる? 最悪エンジン故障もある4パターンの間違えの結果

掲載 15
「ディーゼル車にガソリン」「ハイオク車にレギュラー」入れ間違えたらどうなる? 最悪エンジン故障もある4パターンの間違えの結果

 この記事をまとめると

■毎年油種の入れ間違いによる故障が全国で発生している

高いクルマは「ハイオク」のイメージがあるけど……そもそも値段の高いハイオクガソリンを使う理由ってなに?

■レギュラー車にハイオクを入れることやその逆はとくに大きなトラブルにならない

■軽油指定のクルマにガソリンを入れたりガソリン指定のクルマに軽油を入れると故障する

 ガソリンを入れ間違えた! どうなる?

 夏になるとレンタカーやカーシェアリングなどを利用し、自分の愛車以外のクルマに乗る機会も増えてくる。そうしたときに、もし燃料を入れ間違えてしまったときはどうすればいいのか。

・ケース1:レギュラー指定のクルマにハイオクを入れてしまった場合

 レギュラーガソリン仕様のクルマにハイオクガソリンを入れたとしても、コスト以外のデメリットはないし問題はない。ハイオクには洗浄剤が配合されているので、エンジン内部がすこ~し綺麗になることは期待してもいい。ただし、パワーアップや燃費向上、レスポンスアップなどの望みは薄い。

 とはいえ異常は起きないので、そのままガソリンタンクが空になるまで使い切るか、タンクが半分ぐらいになったら、いままで通りレギュラーガソリンを給油してやればOKだ。

・ケース2:ハイオク指定のクルマにレギュラーガソリンを入れてしまった場合

 あまり歓迎できることではないが、いまのクルマにはノックセンサーがついていて、ノッキングの兆候を感知したらECUが点火時期を調整し、ノッキングを抑制してくれるので、エンジンが故障するような心配はない。

 とはいえあまりいいことではないので、念のため、急加速、高負荷を避け、ターボ車であればハイブーストがかからないように配慮した運転を心がけ、タンクの3分の1あるいは2分の1までガソリンを消費したら、ハイオクを補給してあげよう。

・ガソリン車に軽油を入れてしまった場合

 これは最悪の間違いのひとつ。「軽自動車だから軽油かと思った」というのは、洒落にならない重大なミス。気が付いた時点ですぐに給油をやめて、イグニッションはOFFにしたまま、絶対にエンジンをかけないこと。

 そのあとはガソリンスタンドのスタッフを呼んで相談するか、JAFなどのロードサービスを呼んで、修理工場に連絡し、タンクから燃料を抜き取り、正しい燃料に入れ替えてもらわなければならない。

 万が一、そのままエンジンを始動させてしまった場合は、燃料の抜き替え作業に加え、燃料タンクの洗浄、燃料フィルターの交換や燃料配管の洗浄などが必要だ。

 仮に気が付かず、そのまま走り続けたとすると、給油した軽油の量にもよるが、加速が鈍くなり、黒煙を出し、やがてエンジンがストップする……。

・ディーゼル車にガソリンを入れてしまった場合

 これも気が付いた時点ですぐに給油をやめて、イグニッションをOFFにしたまま、絶対にエンジンをかけないこと。燃料ポンプを動かす前なら、燃料を入れ替え、タンクを洗浄することでとりあえず解決する。

 もしそのままエンジンをかけてしまったとすると、白煙が出て、やがてエンジンは止まってしまう。こうなると、燃料噴射ポンプやノズルまで交換しなければならない可能性があるので大ごとだ。

 燃料の入れ間違いは、給油口のシールなどを見ることで簡単に確認できるはずなので、わかっているつもりにならず、毎回きちんと確認してから油種を選ぶことを習慣にしておこう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハイオクはもはやマニア向け!?  ハイオク仕様がじわじわ減っているワケ
ハイオクはもはやマニア向け!?  ハイオク仕様がじわじわ減っているワケ
ベストカーWeb
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
バイクのニュース
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
WEB CARTOP
サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
レスポンス
「やらかしてない!?」クルマの寿命を縮めるうっかりNG行為 ちょっとした気遣いでクルマは長持ちする!!!
「やらかしてない!?」クルマの寿命を縮めるうっかりNG行為 ちょっとした気遣いでクルマは長持ちする!!!
ベストカーWeb
そういやみんな同じ形? ガソリンスタンドの屋根が四角で平らな理由
そういやみんな同じ形? ガソリンスタンドの屋根が四角で平らな理由
WEB CARTOP
LEDは明るく小さく省電力だけど……氷雪が融けない! トラックのワークランプに「融かすLED」が登場していた
LEDは明るく小さく省電力だけど……氷雪が融けない! トラックのワークランプに「融かすLED」が登場していた
WEB CARTOP
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
WEB CARTOP
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
レスポンス
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
WEB CARTOP
運転が上手くなるクルマには条件がある! 走り屋志望のお金がない若者はコレに乗れ!!
運転が上手くなるクルマには条件がある! 走り屋志望のお金がない若者はコレに乗れ!!
WEB CARTOP
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
WEB CARTOP
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
WEB CARTOP
新型ムーヴの登場でスバルファンも大喜び! 新型ステラがフルモデルチェンジして帰ってきた
新型ムーヴの登場でスバルファンも大喜び! 新型ステラがフルモデルチェンジして帰ってきた
WEB CARTOP
クルマのエアコン最適温度は25度? ジメジメした梅雨の季節はけっこう迷う!!! 燃費と快適性のバランス術
クルマのエアコン最適温度は25度? ジメジメした梅雨の季節はけっこう迷う!!! 燃費と快適性のバランス術
ベストカーWeb
新車購入あるあるの「保護ビニール」をいつまでも剥がさないで乗るひと! ぶっちゃけデメリットしかありません!!
新車購入あるあるの「保護ビニール」をいつまでも剥がさないで乗るひと! ぶっちゃけデメリットしかありません!!
WEB CARTOP
「LOCK」って一度も使ったことないけど出番はいつ? 4WD車に付いている「デフロック」とは
「LOCK」って一度も使ったことないけど出番はいつ? 4WD車に付いている「デフロック」とは
WEB CARTOP
走り好きにバカにされがちな「生活四駆」って結局なんなのよ? ナメちゃいけない「安ウマ4WD」の正体とは!
走り好きにバカにされがちな「生活四駆」って結局なんなのよ? ナメちゃいけない「安ウマ4WD」の正体とは!
WEB CARTOP

みんなのコメント

15件
  • tak********
    軽自動車に軽油
    軽車両のみ通行可の道も軽自動車通行可能と思っている人が一定数居る

    無知とは恐ろしい
  • lan********
    ハイオク↔レギュラーならまだわからんでもない。
    何かしら考えて意図的にしてる人もいるだろうからな。

    ただし軽油を入れるヤツはダメだ。
    今すぐ免許を返納しろ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村