現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シンプルな形状でクルーザーらしさをアップ!! バイクのシートの一種「サドルシート」とは?

ここから本文です
シンプルな形状でクルーザーらしさをアップ!! バイクのシートの一種「サドルシート」とは?
写真を全て見る(1枚)

カスタムパーツとしても大人気!

 サドルシートとは、三角形の鞍型シートのことで、クルーザーモデルとの相性がいいシートです。

【画像】カスタムバイクでは定番のシート!! サドルシートを画像で見る

 純正採用されていることもありますが、カスタムパーツとしても人気です。カスタムパーツのの場合は、小ぶりで薄型のものが多く、乗り心地よりもスタイリングを優先したものも少なくありません。

 シート下にスプリングが装着されているものもあります。現在では装飾的な意味合いが強いのですが、そのルーツは戦前から戦後すぐくらいまで遡ります。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

変身できるヘルメット!? ライダーを最高のツーリングへと導くアライの新提案! リスタイルされたストリートヘルメット「TXストラーダ」登場
変身できるヘルメット!? ライダーを最高のツーリングへと導くアライの新提案! リスタイルされたストリートヘルメット「TXストラーダ」登場
バイクのニュース
暴れん坊揃いのエンジン内部の調整役!? 不快な振動を打ち消す「バランサー」とは?
暴れん坊揃いのエンジン内部の調整役!? 不快な振動を打ち消す「バランサー」とは?
バイクのニュース
梅雨時期のライダーの必須アイテム!? リーズナブルな価格と軽量性を両立させたダイヤル式ライディングシューズ「MT074」に防水仕様「MT074WP」が登場
梅雨時期のライダーの必須アイテム!? リーズナブルな価格と軽量性を両立させたダイヤル式ライディングシューズ「MT074」に防水仕様「MT074WP」が登場
バイクのニュース
時間はかかるけどDIYでもいける!! 金属本来の美しい「肌」を実現する「バフ掛け」とは?
時間はかかるけどDIYでもいける!! 金属本来の美しい「肌」を実現する「バフ掛け」とは?
バイクのニュース
これ、電動アシスト自転車!? 美し湾曲フレームと折りたたみ機構を備えたデイトナ「DE01/DE01X」新色を発売
これ、電動アシスト自転車!? 美し湾曲フレームと折りたたみ機構を備えたデイトナ「DE01/DE01X」新色を発売
バイクのニュース
特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
バイクのニュース
ベスパの伝統に“忠実”な軽二輪スクーター 淡いカラーリングがとにかく似合う!! 「プリマベーラ S 150」
ベスパの伝統に“忠実”な軽二輪スクーター 淡いカラーリングがとにかく似合う!! 「プリマベーラ S 150」
バイクのニュース
さようなら50cc!! ホンダの歴代原付バイクのロゴをあしらったトートバッグ予約販売開始
さようなら50cc!! ホンダの歴代原付バイクのロゴをあしらったトートバッグ予約販売開始
バイクのニュース
4ストエンジンの「呼吸」には必要不可欠!? 吸って、吐いてを担う重要パーツ!! 「バルブ」とは?
4ストエンジンの「呼吸」には必要不可欠!? 吸って、吐いてを担う重要パーツ!! 「バルブ」とは?
バイクのニュース
ドゥカティ初のオフロードバイク!? 真紅のボディが“らしい”仕上がりの「Desmo450 MX」欧州で発売開始
ドゥカティ初のオフロードバイク!? 真紅のボディが“らしい”仕上がりの「Desmo450 MX」欧州で発売開始
バイクのニュース
トヨタ、レクサス「IS500」に「クライマックスエディション」 8月頃に950万円で500台販売
トヨタ、レクサス「IS500」に「クライマックスエディション」 8月頃に950万円で500台販売
日刊自動車新聞
ホンダ50ccバイクの名車ロゴがずらり「50cc BIKES デザイントートバッグ」の予約発売を CAMSHOP.JP が開始
ホンダ50ccバイクの名車ロゴがずらり「50cc BIKES デザイントートバッグ」の予約発売を CAMSHOP.JP が開始
バイクブロス
フロントフォークが無い!? もはや芸術品レベルの美しすぎる自転車の乗り心地とは
フロントフォークが無い!? もはや芸術品レベルの美しすぎる自転車の乗り心地とは
バイクのニュース
新型ダイハツ『ムーヴ』用エントリー車高調が早くも登場! タナベ「サステックプロCR」
新型ダイハツ『ムーヴ』用エントリー車高調が早くも登場! タナベ「サステックプロCR」
レスポンス
え、これ走るの?? まるでピクトグラム!? 超絶シンプルで個性的なスクーターInfinite Machine「Olto」発表
え、これ走るの?? まるでピクトグラム!? 超絶シンプルで個性的なスクーターInfinite Machine「Olto」発表
バイクのニュース
ヤングタイマーのカスタムに…ブリッドの新シート「ヒストーニ」がクラシカルな魅力を演出
ヤングタイマーのカスタムに…ブリッドの新シート「ヒストーニ」がクラシカルな魅力を演出
グーネット
ちょっとマニアックなブレーキのカスタムアイテム「ステンレスメッシュホース」ってナニ?
ちょっとマニアックなブレーキのカスタムアイテム「ステンレスメッシュホース」ってナニ?
バイクのニュース
ツアークロスV のストリートモデル「TX-STRADA/TXストラーダ」がアライヘルメットから7月下旬発売!
ツアークロスV のストリートモデル「TX-STRADA/TXストラーダ」がアライヘルメットから7月下旬発売!
バイクブロス

みんなのコメント

3件
  • BBDC60°
    サドルシートで一番のお気に入り、それは初期のカワサキ・エストレヤ。

    座面が広く適度な柔らかさもあり、とにかく座り心地が良かった。
    また座面前方がよく絞りこまれていて、足つき性の向上にも寄与していた。
    バイクを降りると、内蔵スプリングでわずかに座面がUPする。
    タンクからシートへの流れるようなデザインが秀逸なバイクだったが、
    モデル晩期にはロングシート仕様のみになってしまったのが残念。

    エストレヤのリメイク版であるW230やメグロS1で、このサドルシートを
    ぜひ復活させてほしいところだが、エストレヤとはフレーム構造が
    異なるので、ちょっと難しいところか。
  • nut********
    ボクが昔たまたま持ってたヤマハのYA-1
    灰色のゴム製サドル形状のシートでした。タンクに付いてるニーグリップラバーも
    多分、平均身長が当時の方とは違うんで 狭い でも、シッティングポジションが
    固定   まぁ、まったくクルーザーじゃないんですがねYA-1は。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村