F1モナコGPの決勝レースで、角田裕毅(レッドブル)に追突してマシンにダメージを負い、リタイアすることになったピエール・ガスリー(アルピーヌ)は、接触の原因について「ユウキがラインを変えた」と訴えた。
モナコGPの決勝では、3セットのタイヤを使用する義務が課されていたため、角田とガスリーは1周目にバーチャル・セーフティカーが宣言された際にピットイン。1回目のタイヤ交換義務を済ませた。
■レッドブル角田裕毅、モナコGPは“1周目ピット戦略”も身動き取れず17位「あの順位では何かしなければいけなかった」予選が課題に
レース再開後は、ガスリーが角田を追う展開になった。しかし8周目、ヌーベル・シケインに向けたブレーキングポイントで、角田の後方にガスリーが追突。ガスリーはこの接触で左フロントサスペンションを中心にマシンに大ダメージを負い、リタイアすることになった。
国際映像ではガスリーの「ブレーキを失った」という無線交信が放映されたが、ガスリーは角田への追突がブレーキトラブルによるものではないとして、次のように語った。
「その無線は中継に載っていたみたいだけど、あれを言ったのはユウキとのアクシデントがあった後。ブレーキ自体は問題がなかった」
「ユウキはトンネルの手前でミスをした。それで彼にすごく接近できたんだ。それまでは毎周、彼はレーシングラインの右側でブレーキングしていたけど、その周はすごく接近していたから、僕は左に寄った。それで彼はラインの左側でブレーキングを始めたから、僕は右にラインを変えた。すると、彼が右に戻ってきたんだ。僕はその時、彼よりもブレーキングもシフトダウンも遅らせていたから、もうどこにも行くところがなかった」
「僕としては、自分のラインを守らなければいけなかった。すでに2台が並べるだけのスペースはなかった。でも、彼がスペースを残してくれると思ったんだ」
ガスリーはこの接触について、角田に責任があるはずだと指摘した。
「(彼が無線で何を言っても)問題ないよ。興奮している時は、僕も理解できないから」
そうガスリーは語った。
「普通のコースのブレーキングゾーンでは、ブレーキをかけたらそのラインに留まる。でも彼は、明らかにラインの左側でブレーキングを開始し、その後で白線を越えてきたんだ」
「これについては後で詳しく話すことになるだろう。彼としては最高のやり方ではなかったと思うね」
一方で角田はこの件について、「何も悪いことはしていない」と主張している。
「僕は何も悪いことはしていないと思いますよ」
角田は、ガスリーが不満を抱いていると聞かされた時、驚いてそう語った。
「もしもう一度同じようなシーンがあれば、僕も同じことをすると思います。ずっと壁に近いところを走っていましたからね」
「彼がオーバーテイクを仕掛けてくるのは分かっていましたし、ブレーキングで動きたくなかったんです」
レース後にスチュワードは、この接触について審議。その結果、角田はブレーキング時に動いておらず、通っていたラインもそれ以前とほぼ同じだったと認定し、角田の動きには問題ないことを確認した。一方でガスリーに対しては、ブレーキング中にリヤタイヤが若干ロックするなど、無謀なオーバーテイクであったと指摘。接触の原因の全てもしくは大部分がガスリーにあるとして、叱責処分を下した。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
F1の”苦悩”を知るアロンソ、不満を漏らす軟弱者に喝?「1シーズンに12回もエンジンが壊れたことないだろう」
2030年のその先へ……変わろうとしているF1日本GP。鈴鹿サーキットが考える日本での”F1ビジネス”の形「企業にもっと活用していただくことが大切」
メルセデスF1、神童アントネッリに与える”3年間”の猶予期間「将来のチャンピオンだと確信できなければ、我々のマシンに乗せることはない」
愛車も購入しレース愛を高める名取くるみ「自分がきっかけでレースを観に来てくれるように頑張りたい」【2025RQインタビューVol.21】
欠場続くマルティン、復帰に向けて最終段階? 医師の許可が下り次第、特別テストを実施へ
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
F1の”苦悩”を知るアロンソ、不満を漏らす軟弱者に喝?「1シーズンに12回もエンジンが壊れたことないだろう」
「図柄ナンバー」さらに大幅増殖へ! “モノトーン版”廃止 “他地域の図柄もOK”に!? 寄付金増やす
「え、欧州では販売終了…」ホンダ「シビック タイプR」が欲しいのに日本では受注停止中! “タイプR”って何がそんなにスゴいのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ガスリー自身、クラッシュ直後に「ブレーキが…」と言ってて、
ブレーキのメカニカルな問題か、単純にブレーキが遅かったようなことを
無線で伝えていました。
角田選手がヌーベルシケイン手前のブレーキングで不用意に動いていないことは、映像を見れば分かります。
もしガスリーにスペースが残ってたとしても、とてもシケインを通過できるスピードではなかったとも思える。
角田のトウを得ていたせいで加速&リフトしていて、ブレーキが効き始めるのが一瞬遅くなった。
ヤバイと思ってフルブレーキしたらタイヤロックして追突しただけでしょ?
嘘は駄目だ、