現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタ、ル・マン24時間向けの特別リバリー発表。TS020オマージュカラーで節目の一戦へ

ここから本文です

トヨタ、ル・マン24時間向けの特別リバリー発表。TS020オマージュカラーで節目の一戦へ

掲載 更新 3
トヨタ、ル・マン24時間向けの特別リバリー発表。TS020オマージュカラーで節目の一戦へ

 WEC世界耐久選手権のハイパーカークラスに参戦するトヨタGAZOO Racing(TGR)は5月12日、6月に行われるシリーズ第4戦ル・マン24時間レースにおけるマシンの特別リバリーを公開した。7号車GR010ハイブリッドは、1998年のル・マン参戦車両『トヨタGT-One(TS020)』へのオマージュ・カラーをまとって、シーズンの大一番に臨む。

 今回の特別リバリーは、1985年に始まったトヨタのル・マン挑戦40周年を記念してのもの。LMGT1規定に準ずるTS020はアンドレ・デ・コルタンツにより設計され、グループCカー時代のV8エンジンを改良して搭載、1998年のル・マンでデビューを飾ったレーシングカーだ。

WTRが念願のル・マン参戦へ。62台が出場する2025年大会の暫定エントリーリストが発表

 2018年に初勝利を挙げるまで、トヨタはル・マンのサルト・サーキットで度重なる悲運に見舞われてきたが、1998年もそのひとつに数えられる。首位を走行していた29号車は、残り1時間強というところでギヤボックストラブルに見舞われ、リタイア。翌1999年も、予選でフロントロウを独占する速さを見せたものの、終盤のタイヤバーストにより総合優勝を逃している。

 マシン開発とレースオペレーションの主体であったTTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ。のちのTMG、現在のTGR-E)がF1参戦の準備へと移ったことで、TS020でのル・マン参戦はこの2年間限りとなった。トヨタはその13年後、2012年にハイブリッド・パワートレーンを携えてル・マン/WECのトップカテゴリーへと復帰し、現在まで参戦を続けている。

 2025年のル・マン24時間レースで、この1998年仕様のTS020における印象的な赤と白を模したカラーリングをまとうのは、マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ニック・デ・フリースの7号車GR010ハイブリッドだ。

 7号車が「過去」の挑戦を象徴する一方、セバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川亮の8号車は「現行ハイパーカーの戦う精神」を表現する通常のマットブラックベースのカラーで参戦する。2台はともにトヨタのル・マン参戦40周年を記念する新たなロゴをまとい、トヨタにとって6度目のル・マン24時間制覇を目指すことになる。

 TGRはまた、これらのカラーリングで「過去」と「現在」を表現すると同時に、「耐久レースにおける水素技術開発を推進していく活動を通じて、モータースポーツがカーボンニュートラルで持続可能な未来の実現に寄与していることも示していく予定」であるとしている。

 第93回を迎えるル・マン24時間レースは、6月14~15日、フランスのサルト・サーキットで決勝が行われる。

[オートスポーツweb 2025年05月12日]

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

マクラーレンのル・マン優勝30周年記念、英ランザンテが「95-59」発表へ
マクラーレンのル・マン優勝30周年記念、英ランザンテが「95-59」発表へ
レスポンス
マクラーレンのル・マン・カーを所有できる『プロジェクト:エンデュランス』で輝けるレース・ヒストリーの一部に!
マクラーレンのル・マン・カーを所有できる『プロジェクト:エンデュランス』で輝けるレース・ヒストリーの一部に!
AUTOCAR JAPAN
『ニッサン・パルサー・ミラノX1ツインカム』最小排気量クラスに挑んだホットハッチ【忘れがたき銘車たち】
『ニッサン・パルサー・ミラノX1ツインカム』最小排気量クラスに挑んだホットハッチ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
ル・マンでの競争力不足を嘆くプジョー首脳。参戦継続のためのふたつの選択肢をWECに提示
ル・マンでの競争力不足を嘆くプジョー首脳。参戦継続のためのふたつの選択肢をWECに提示
AUTOSPORT web
【フランス】トヨタ“新”「スーパーマシン」世界初公開! 全長5.1mボディ&大型リアウィングが超カッコイイ! 斬新パワトレ採用の「GR LH2 Racing Concept」登場
【フランス】トヨタ“新”「スーパーマシン」世界初公開! 全長5.1mボディ&大型リアウィングが超カッコイイ! 斬新パワトレ採用の「GR LH2 Racing Concept」登場
くるまのニュース
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
AUTOSPORT web
VW『ゴルフGTI』50年の歴史で最強、325馬力の「EDITION 50」発表
VW『ゴルフGTI』50年の歴史で最強、325馬力の「EDITION 50」発表
レスポンス
メルセデス・ベンツ『190E』 来年のニュル24時間レースに参戦決定 レトロなレーシングカー
メルセデス・ベンツ『190E』 来年のニュル24時間レースに参戦決定 レトロなレーシングカー
AUTOCAR JAPAN
アキュラにル・マン勝者が戻る。参戦2度目の太田格之進は「素晴らしい仕事」、ポールから決勝へ/IMSA第6戦
アキュラにル・マン勝者が戻る。参戦2度目の太田格之進は「素晴らしい仕事」、ポールから決勝へ/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
motorsport.com 日本版
ポルシェワークスのファントールが「キャリア最大の」クラッシュ。大破したマシンはニュル24時間から撤退
ポルシェワークスのファントールが「キャリア最大の」クラッシュ。大破したマシンはニュル24時間から撤退
AUTOSPORT web
EVポールスター、伝説的公道レース「ミッレミリア」の電動車部門に参戦
EVポールスター、伝説的公道レース「ミッレミリア」の電動車部門に参戦
レスポンス
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
motorsport.com 日本版
ホンダがグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに出展 新型EVを初披露するほか歴代マシンを披露
ホンダがグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに出展 新型EVを初披露するほか歴代マシンを披露
WEB CARTOP
クビサ、大怪我からの復帰後にル・マン優勝。アロンソとバスール代表が祝福「モータースポーツの伝説的人物だ」
クビサ、大怪我からの復帰後にル・マン優勝。アロンソとバスール代表が祝福「モータースポーツの伝説的人物だ」
AUTOSPORT web
カワサキ、鈴鹿8耐応援グッズを期間限定で先行発売。受付開始は7月1日から
カワサキ、鈴鹿8耐応援グッズを期間限定で先行発売。受付開始は7月1日から
AUTOSPORT web
ホンダが新たな「スーパーEVコンセプト」を初公開! 7月の「グッドウッド」出展内容を発表・F1誕生75周年記念展示の一翼も
ホンダが新たな「スーパーEVコンセプト」を初公開! 7月の「グッドウッド」出展内容を発表・F1誕生75周年記念展示の一翼も
LEVOLANT
VW、ブラックの専用アイテムや特別装備を奢る『ゴルフR』『TロックR』限定モデルを発売
VW、ブラックの専用アイテムや特別装備を奢る『ゴルフR』『TロックR』限定モデルを発売
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • sti********
    TS020カラー、カッコイイ!
    従来の真っ黒よりもこちらの方が良い感じ(^O^)/
    あとポルシェも2018年のポルシェ911RSRで、956のロスマンズと917のピンクピッグカラーでオマージュしていたね。
    ポルシェは何か仕掛けてこないのかな?

  • そにー製パスタ
    真っ黒だと夜に溶けてまた追突されかねないからな。
    もうちょい明るい赤にしても良かったかも。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村