現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > いま、ロールス・ロイスは自らハンドルを握るクルマである!

ここから本文です

いま、ロールス・ロイスは自らハンドルを握るクルマである!

掲載
いま、ロールス・ロイスは自らハンドルを握るクルマである!

女性を第一義とするLEONでは多くの場面で、「マジック・カーペット・ライド」に代表される静粛性のアプローチでロールス・ロイスを紹介をしてきました。優しい男は当然ながら女性からの支持が厚いですが、つまらない男と思われてもイケません。優しさのなかにも厚みというか、湧き上がるような情熱と強さがあってこそ、優しさはより甘く感じられるというものです。要は強さも優しさもどちらも欲しい。と同時に、パワーは数値以上にアウトプットの”仕方”が大切です。

暑苦しい男らしさではなく、スマートになめらかに、強さをアウトプットしていきたい。そんな理想の男性像を思い描く時、それがそのままクルマになったかのような一台が、ロールス・ロイスのブラック・バッジシリーズなのです。


ブラック・バッジ(Black Badge)は、既成概念にとらわれない顧客のために、よりパワフルで、よりダイレクトなドライビング・エクスペリエンスを提供できるよう設計された常設のビスポークラインのこと。ロールス・ロイスの本質的な要素を損なうことなく、より機敏なドライビングを体験でき、さらに内外装のいたるところを鈍く光るブラッククロームで仕上げているため、上品なイメージのロールス・ロイスにダークヒーロー的なキャラクターを与えています。

ブラック・バッジによってロールスオーナーの平均年齢が若返ったというのも頷けるほど変容しており、ちなみに今現在、ロールスオーナーの平均年齢は43歳だそうですよ。

ブラック基調のいわゆる不良そうなルックスは、アーバンライドによく似合い、走っていればすぐにわかります。普通じゃない、とね。ですが、人もクルマも大切なのは中身。その実力は一般道では試せないということで、ロールス・ロイスが今回用意したのが、ドライビングコース「THE MAGARIGAWA CLUB」を使った初の試乗会であります。

THE MAGARIGAWA CLUBの説明をはじめるとそれだけで終わってしまうのでここでは割愛しますが、会員制のクローズドな空間に一流ホテル金谷グループのホスピタリティが入ったドライビングクラブであり、サーキットというよりサロンという表現のほうが近いかもしれません。今回の試乗会はすべてブラック・バッジ・シリーズが用意され、ゴースト、カリナン、スペクターのすべてのブラック・バッジモデルが揃いました。

なかでも今回注目したいのは、ブラック・バッジ・スペクターです。

まず外観。スピリット・オブ・エクスタシー、ダブル「R」のバッジ・オブ・オナー、パンテオン・グリル、ドアハンドル、モールなどいたるところがブラックで仕上げられ、ブラック・バッジという名にふさわしいダークな輝きが際立つ仕上げです。

一方インテリアは、おなじみルーフに輝く「スターライト・ヘッドライナー」が、ブラック・バッジにはドアパネルの内側にも装備されています。全部で4796個ものLEDを使用し、これがもう頭上から足下までまるで星空に包まれるような埋没感でして。さらに助手席前方にも大小異なる輝きを放つ5500個以上の星を備えており、上、横、前と全方位星に包まれるため、むしろ夜にこそデートで出かけたい一台に仕上がっております。


ピュアEVになったことでロールスの乗り味を極限まで高めたと言われるスペクターですが、さらにブラック・バッジ・スペクターだけに与えられた”ある走りの機能”が「インフィニティ・モード」です。

これはハンドル左下にある∞マークのボタンを押すと、デジタルパネルの演出とともに最高出力が659psへ増幅。この時点で相当にパワフルですが、さらにこのインフィニティ・モードと合わせて起動できるのが、オトコをドキドキさせる「スピリテッド・モード」。

これはレースなどでスタート時に最大限の加速性能を引き出し、第一コーナーを有利なポジションで迎えるためのスタートダッシュ機能のようなもの。停止した状態でブレーキとアクセルを同時に踏み込み、ドルルル……という車体の脈動を感じた後にブレーキをリリース。すると、まるでギリギリと限界までひいた弓弦を放ったような、矢の如き強烈な1075Nmものトルクを味わうことができます。

時速100kmまで4.3秒とかからない加速力は、もはやスポーツカー並み。5.5mの全長と2.9tの車重では恐るべき加速力と言えるでしょう。エンジンの回転数、タイヤのスリップを制御することで得られるクルマの最大性能を体感するためのモード、それが「スピリテッド・モード」なのです。スペクターにだけ与えられたこのモードはロールス・ロイス史上もっとも速いそうですよ。


それでいてそこはロールス・ロイスですから、搭乗者にダイレクトに伝わる振動や揺れといった要素はとっても穏やかで柔らか。スポーツカーなみのパワーをおしつけではなく心地よく伝えるその姿勢は、モテるオヤジに重なるものがあります。

若く荒々しいパワーではなく、円熟味を増した大人の男性のような角の取れた強さこそが、ブラック・バッジ・スペクターとオヤジさん共通の魅力なのでしょう。ショーファーではなく自らハンドルを握り、ドキドキするドライブフィールを味わうブランドへと変貌を遂げているロールス・ロイス。そのいまと最新を、スペクターに乗っていると味わうことができます。

■ ロールス・ロイス ブラック・バッジ・スペクター

全長×全幅×全高:5490×2015×1575mm
車重:2900kg
バッテリー容量:102kWh
走行距離:530km(WLTP)
最高出力:485kW
最大トルク:1075Nm(スピリテッド・モード使用時)
0-100km加速:4.3秒
価格:5614万円~/ロールス・ロイス
(ロールス・ロイス モーターカーズ)
URL:https://www.rolls-roycemotorcars.com/ja_JP/showroom/spectre.html

こちらの記事もオススメです

● メルセデス「GLEクーペ」が、大人リッチなドライブデートを演出します!
● 【試乗インプレッション】スバルの新型フォレスターに一気乗り! その進化をリポートする
● 【試乗リポート】マニュアルのポルシェ911・カレラTでクルマ好きオヤジの“アオハル”を取り戻す!

文:LEON
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ホンダビートは爽快な走り!! 軽の2シーターミドシップオープンここにあり!!! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ホンダビートは爽快な走り!! 軽の2シーターミドシップオープンここにあり!!! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ベストカーWeb
新車216万円! 「6速MT×660CCターボ」採用! 「楽しくてサイコー」の声も!? S2000&S660受け継ぐ「N-ONE RS」に注目! 反転ターボもイイ!
新車216万円! 「6速MT×660CCターボ」採用! 「楽しくてサイコー」の声も!? S2000&S660受け継ぐ「N-ONE RS」に注目! 反転ターボもイイ!
くるまのニュース
新ラグジュアリーV8クーペ「フェラーリ アマルフィ」登場!ピュアスポーツの伝統を現代へつなぐグランツーリスモだ
新ラグジュアリーV8クーペ「フェラーリ アマルフィ」登場!ピュアスポーツの伝統を現代へつなぐグランツーリスモだ
Webモーターマガジン
2025年のプジョーとは?新型「プジョー 3008」はヒットの予感
2025年のプジョーとは?新型「プジョー 3008」はヒットの予感
AutoBild Japan
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
AUTOCAR JAPAN
【最新モデル試乗】これがBEVの世界基準。クール&フレンドリーにアップデートされたテスラ・モデルYのチャームポイント
【最新モデル試乗】これがBEVの世界基準。クール&フレンドリーにアップデートされたテスラ・モデルYのチャームポイント
カー・アンド・ドライバー
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
AUTOCAR JAPAN
旧車ブームで高騰中の70年代バイク 空冷4気筒エンジン搭載のホンダ「CB750F」が米国オークション登場 “思ってたより安い”落札価格の理由とは
旧車ブームで高騰中の70年代バイク 空冷4気筒エンジン搭載のホンダ「CB750F」が米国オークション登場 “思ってたより安い”落札価格の理由とは
VAGUE
【試乗リポート】アウディの大本命「Q6 e-tron」。EV食わず嫌いの方もぜひお試しあれ!
【試乗リポート】アウディの大本命「Q6 e-tron」。EV食わず嫌いの方もぜひお試しあれ!
LEON
いいクルマだなぁ──新型アウディS5アヴァント試乗記
いいクルマだなぁ──新型アウディS5アヴァント試乗記
GQ JAPAN
「非常に美しいが…悲劇のクルマ」「時代を先取りしすぎ」絶版後、大人気になった4代目クラウン。
「非常に美しいが…悲劇のクルマ」「時代を先取りしすぎ」絶版後、大人気になった4代目クラウン。
月刊自家用車WEB
新型フォレスターめっちゃ評判いいけどどこが特にいいの?
新型フォレスターめっちゃ評判いいけどどこが特にいいの?
ベストカーWeb
アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook  「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】
アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook 「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【速報】スズキ新型車「GSX-8T / GSX-8TT」登場!! 昭和のロードスター/ロードレーサーをオマージュした本気のネオクラシック
【速報】スズキ新型車「GSX-8T / GSX-8TT」登場!! 昭和のロードスター/ロードレーサーをオマージュした本気のネオクラシック
WEBヤングマシン
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
Webモーターマガジン
「レクサスらしい走り味」がさらなる高みへ! EV専用モデル「RZ」がハードウェアを大幅刷新!! “プレミアムブランドならではの電動SUV”は何が進化した?
「レクサスらしい走り味」がさらなる高みへ! EV専用モデル「RZ」がハードウェアを大幅刷新!! “プレミアムブランドならではの電動SUV”は何が進化した?
VAGUE
全長はなんと約2.7m!! 車重は驚異の600kg以下! まるでバイク並みの取り回し「スズキ ツイン」高速での走りが衝撃
全長はなんと約2.7m!! 車重は驚異の600kg以下! まるでバイク並みの取り回し「スズキ ツイン」高速での走りが衝撃
ベストカーWeb
【最新モデル試乗】ベストセラー・メルセデスにお買い得モデル登場。900万円でも欲しいと思わせる、GLC220dクーペのコストパフォーマンスとは!?
【最新モデル試乗】ベストセラー・メルセデスにお買い得モデル登場。900万円でも欲しいと思わせる、GLC220dクーペのコストパフォーマンスとは!?
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

404 . 8万円 459 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24 . 0万円 437 . 4万円

中古車を検索
スバル フォレスターの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

404 . 8万円 459 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24 . 0万円 437 . 4万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村