バイクや自動車を始め、日本が世界に誇る巨大モビリティメーカーに成長した「スズキ」はどうやって誕生したのでしょうか。今回は、紙芝居風のアニメーションで解説してくれるオススメ動画をご紹介します。
紙芝居のようにスズキの誕生秘話をアニメーションで解説!
スズキが世界に向けて配信している「SUZUKI Global」というYouTubeチャンネルはご存知でしょうか?
250ccバイクの人気ランキングTOP10|読者が選んだ2020年のベストモデル
二輪や四輪も含め、様々な動画コンテンツが更新されているのですが、今回はその中でもバイクファンなら知っておきたい「スズキの成り立ち」がわかる「Suzuki History」の前編をご紹介します。
“ものがたり”はスズキの創業者である鈴木道雄氏が1887年に浜松で誕生したところから始まります。
機織り産業が栄えた遠州地区で、大工の手伝いをしていた14歳の鈴木道雄氏は、木製の機織り機を作ることにしました。
機織り機の第一号を自身の母親に贈ったことは有名な逸話です。
その後、1909年に「鈴木式織機製作所」を創業することになります。
そして、時代の変遷にあわせ、織機から二輪車、四輪車、船外機など、その製品は広がり、世界的なモビリティメーカーに成長していきました。
木製の機織り機創りから始まったスズキは、昨年の2020年3月にスズキは創立100周年を迎えることになったのです。
(下に続きます)
【こちらも人気】
日本語の字幕で見るには?
英語の音声や字幕では理解しづらい… という方にはYouTubeの自動翻訳機能がオススメです。
ナレーション音声がある動画や、字幕がテキスト入力されているYouTubeチャンネルは、画面の右下にある設定ボタンで、字幕のON・OFFや言語の設定ができます。
設定ボタンをクリックし、字幕モードから「自動翻訳」を選択。
日本語以外にも様々な言語に自動翻訳してくれます。
リストの一番下に日本語モードがありますのでクリックします。
このようにテキストが日本語訳されて表示することができます。
直訳で自動翻訳されるので、正しい日本語としてはやや正確さに欠けますが、長文の英語を理解するより、内容やニュアンスはつかみやすくなるかもしれません。
英語が苦手な方は是非、試してみてくださいね!
スズキ・グローバル『ブランドヒストリー』動画はこちら!
Origin of Suzuki
※上の写真をタップすると外部サイトへジャンプします
スズキファンのためのWEBサイト!
【こちらも人気】
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
みんなのコメント
あのね、これ、「はたおりき」って言うの
「きしょっき」じゃないのよ
英語がどうのとかの問題じゃないの
日本語、国語の問題なの
わかった?バカ記者君
記者のくせに、何をたわけたこと言ってるんだ。恥ずかしくないのか?