デンソーは19日、最大で約4万7千人の社員に株式インセンティブ制度を導入すると発表した。デンソー株を5年間の譲渡制限付株式として、従業員持株会を通じ支給する。社員の資産形成を支援するとともに、エンゲージメント(働きがい)を高め、企業価値の向上につなげる。
これまで対象としていた経営役員以上に加え、社員にも制度を導入する。支給する株式数は役職に応じて異なり、経営幹部級は400株、管理職級は160株、一般社員は40株。導入にあたり、同社は12月2日付で自己株式のうち286万6640株(約55億円相当)を処分し、持株会へ割り当てる。
トヨタグループ、豊田自動織機にTOB 5月中にも実施 株価上昇で6兆円規模に
トヨタ自動車系の部品メーカーでは、従業員の自社株保有にインセンティブを設ける動きが広がっており、トヨタ紡織や豊田合成、中央発條なども制度を導入している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
都心「巨大再開発」もういらない? 新宿駅南口プロジェクト「工期未定」の大波紋――建設費1.4倍が示す“都市開発モデル”の限界
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
アドバイスのつもりでも若者にしてみりゃ老害! クルマ趣味にありがちな「老害認定発言」5つ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
株式会社に就職したからには
自分達の頑張りが株価に反映される株を給与として
支給するのありと考える。
資本主義で経済大国となれた日本で
リテラシーを身につけて
投資がギャンブルなんて
考えの人が減ると良いね。
GPIFで年金ですら投資運用されている。
株主が取締役を選任し、取締役が雇用契約で雇った使用人(社員)に命令しているから、一般社員が株主となって、ぜひ取締役にプレッシャーをかけてほしい!! (実際には弱小だから無理なんだけどね・・・)