現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、津田拓也に加えエティエンヌ・マッソンを引き続き起用して2度目の挑戦へ。第3ライダーは未定

ここから本文です

鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、津田拓也に加えエティエンヌ・マッソンを引き続き起用して2度目の挑戦へ。第3ライダーは未定

掲載 2
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、津田拓也に加えエティエンヌ・マッソンを引き続き起用して2度目の挑戦へ。第3ライダーは未定

 6月6日、スズキ株式会社は『2025 FIM 世界耐久選手権"コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』における体制を発表し、エティエンヌ・マッソンと津田拓也を起用することを明らかにした。

 2022年にロードレース世界選手権のMotoGPクラスより撤退して以降、2024年にはスズキ社内でのレース活動を復活させるべく、新たなプロジェクトが発足。カーボンニュートラルアイテムを用いて鈴鹿8耐に参戦し、スズキGSX-R1000Rを使用して、実験的クラスとして設定される『エクスペリメンタルクラス』にエントリーした。

【ブログ】ライディングフォーム比較/カメラマンから見た全日本ロード第2戦SUGO

 昨年は40%バイオ由来のFIM公認サステナブル燃料やパーツを使用し、ライダーはマッソン、濱原颯道、生形秀之の3名が起用された。事前テストから上位に食い込む走りを見せ、決勝レースではマッソンと濱原の2名で走り切ることとなったが、初参戦ながらも8位と功績を残した。

 今後も続けていくことを公言していたが、今年に入り3月末に開催された東京モーターサイクルショーではチームとして2度目の鈴鹿8耐に参戦することを発表しており、今回はその詳細が明らかとなった。引き続きチームスズキCNチャレンジとしてエクスペリメンタルクラスに参戦し、さらなる環境負荷低減を目指したサステナブルアイテムを採用する。チームスタッフはスズキ社員で構成され、ライダーは3名のうちマッソンと津田の起用は決まっているが、残り1名は決定次第追って発表されるとのことだ。

 マッソンは、ヨシムラSERT MotulのライダーとしてEWCにエントリーしているライダーだ。2024年もチームスズキCNチャレンジより鈴鹿8耐に参戦し、耐久レースにおける豊富な経験を活かして好走を披露した。

 津田は過去にスズキのMotoGPテストライダーを務め、現在はスズキCNチャレンジの開発に尽力している。全日本ロードにも同チームより鈴鹿8耐に向けたテストも兼ねてスポット参戦をしており、第2戦SUGOのレース2では3位表彰台も獲得する活躍ぶりを発揮している。

 長い期間をかけて環境負荷低減に取り組むという目標を持って挑んでいるスズキCNチャレンジだが、今年はチームとして2度目の挑戦となる。新たな取り組みも増えたことでより注目されているだけでなく、チーム初の表彰台獲得も視野に入れているということで、活躍が期待される。

●「チームスズキ CN チャレンジ」チーム体制参戦車両:2025 チームスズキ CN チャレンジ GSX-R1000Rゼッケン:#0参戦クラス:エクスペリメンタルクラス

ライダー:プロフィール・エティエンヌ・マッソン選手 Etienne Masson(フランス)2020年、2024年FIM世界耐久選手権チャンピオン2024年 チームスズキ CN チャレンジで鈴鹿 8 時間耐久ロードレース8位

・津田拓也選手 Takuya Tsuda(日本)2013年、2014年 鈴鹿8時間耐久ロードレース2位、2016年同3位2016年 全日本ロードレース JSB1000クラス 年間2位

・チームディレクター:佐原伸一・テクニカルマネージャー:田村耕二・クルーチーフ:今野岳

[オートスポーツweb 2025年06月08日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

鈴鹿8耐テストにMoto3ライダー山中琉聖が登場。“ほぼ自身初”の1000ccは「本当に楽しい!」と本戦への出場も交渉
鈴鹿8耐テストにMoto3ライダー山中琉聖が登場。“ほぼ自身初”の1000ccは「本当に楽しい!」と本戦への出場も交渉
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐に初参戦のアンドレア・ロカテッリ「以前から出場したいと思っていた。自分にとって新たなチャンス」
鈴鹿8耐に初参戦のアンドレア・ロカテッリ「以前から出場したいと思っていた。自分にとって新たなチャンス」
AUTOSPORT web
アンドレア・ロカテッリ、鈴鹿8耐に初見参! 復活のヤマハ・レーシーングは体制固まる
アンドレア・ロカテッリ、鈴鹿8耐に初見参! 復活のヤマハ・レーシーングは体制固まる
AUTOSPORT web
4連覇狙うHonda HRC、2025年も最多優勝誇る高橋巧に加えてヨハン・ザルコの鈴鹿8耐参戦が決定!
4連覇狙うHonda HRC、2025年も最多優勝誇る高橋巧に加えてヨハン・ザルコの鈴鹿8耐参戦が決定!
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐参加に意欲的なマリーニとの間に生じた問題「身長が10cm以上違うので……」と高橋巧/合同テスト
鈴鹿8耐参加に意欲的なマリーニとの間に生じた問題「身長が10cm以上違うので……」と高橋巧/合同テスト
AUTOSPORT web
Team HRCの主砲、高橋巧が明かすザルコの人物像「分析して乗り方を合わせてくれる勤勉さがある」/2025鈴鹿8耐テスト
Team HRCの主砲、高橋巧が明かすザルコの人物像「分析して乗り方を合わせてくれる勤勉さがある」/2025鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
Honda HRCがワン・ツー独占。EWCフル参戦組はYARTヤマハを筆頭に夜間走行で速さ見せる/鈴鹿8耐テスト 1日目
Honda HRCがワン・ツー独占。EWCフル参戦組はYARTヤマハを筆頭に夜間走行で速さ見せる/鈴鹿8耐テスト 1日目
AUTOSPORT web
DUCATI team KAGAYAMA、全焼したマシンを復活へ。鈴鹿8耐に向けクラウドファンディングを6月13日から開始
DUCATI team KAGAYAMA、全焼したマシンを復活へ。鈴鹿8耐に向けクラウドファンディングを6月13日から開始
AUTOSPORT web
ジェネシス、2026年WECハイパーカー参入に向け要職3名を発表。“レジェンド”タルキーニが加入
ジェネシス、2026年WECハイパーカー参入に向け要職3名を発表。“レジェンド”タルキーニが加入
AUTOSPORT web
SDG HARC-PRO.の國井勇輝がハイペースで走行「Moto2で抱えている課題が分かったかもしれない」/鈴鹿8耐合同テスト
SDG HARC-PRO.の國井勇輝がハイペースで走行「Moto2で抱えている課題が分かったかもしれない」/鈴鹿8耐合同テスト
AUTOSPORT web
ヤマハ、鈴鹿8耐3人目のライダーにWSBKアンドレア・ロカテッリを起用。ミラー、中須賀とチーム組む
ヤマハ、鈴鹿8耐3人目のライダーにWSBKアンドレア・ロカテッリを起用。ミラー、中須賀とチーム組む
motorsport.com 日本版
総勢73チーム参加の2日目はオートレース宇部が最速。初走行のヤマハ・レーシングも好発進決める/2025鈴鹿8耐合同テスト
総勢73チーム参加の2日目はオートレース宇部が最速。初走行のヤマハ・レーシングも好発進決める/2025鈴鹿8耐合同テスト
AUTOSPORT web
【ホンダ】2025 鈴鹿8耐の参戦体制を発表!
【ホンダ】2025 鈴鹿8耐の参戦体制を発表!
バイクブロス
ホンダ、2025鈴鹿8耐への体制発表。EWCフル参戦組を含め8チームがエントリー
ホンダ、2025鈴鹿8耐への体制発表。EWCフル参戦組を含め8チームがエントリー
AUTOSPORT web
ミツビシ、『トライトン』でラリーに挑む竹岡圭と哀川翔の2チームをサポート。両代表が意気込み語る
ミツビシ、『トライトン』でラリーに挑む竹岡圭と哀川翔の2チームをサポート。両代表が意気込み語る
AUTOSPORT web
アマチュアがハイパーカーをドライブへ。2026/27シーズンよりアジアン・ル・マンに新クラス創設
アマチュアがハイパーカーをドライブへ。2026/27シーズンよりアジアン・ル・マンに新クラス創設
AUTOSPORT web
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
AUTOSPORT web
2025鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。昨年より9チーム増加の全55チームがエントリー
2025鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。昨年より9チーム増加の全55チームがエントリー
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • gra********
    どんな形でもSUZUKIがレースをやってくれるのは嬉しい
    昨年より高いレベルのライダーを揃える今年は楽しみ
  • y_s********
    頼む、motogp に帰ってきてくれ!
    GSX-Rの復活待ってます!
    8耐期待してます!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村