現在位置: carview! > ニュース > イベント > 【新型の全貌公開はもうすぐ】ホンダのブースはプレリュード祭り!単なるデートカーではない歴代モデルたち

ここから本文です

【新型の全貌公開はもうすぐ】ホンダのブースはプレリュード祭り!単なるデートカーではない歴代モデルたち

掲載
【新型の全貌公開はもうすぐ】ホンダのブースはプレリュード祭り!単なるデートカーではない歴代モデルたち

世代ごとに国産車初や世界初のメカニズムやテクノロジーを採用

4月11~13日に幕張メッセで開催された『オートモビルカウンシル2025』には4社の日本車メーカーが出展した。ここでは、本田技研工業(以下、ホンダ)のブースと展示車について紹介しておこう。

【画像】オートモビルカウンシル2025のホンダ・ブースを紹介 全40枚

他の日本車メーカーのブースは、過去の象徴的なコンセプトカーや歴代のエポックメーキングなクルマ、それに現行モデルを対峙させるような展示が見られた。また、ジョルジェット・ジウジアーロ氏が関わったモデルがないホンダゆえ、氏に関連した展示もなかった。

それでも、ホンダのブースは注目を集めていた。それは、今年(おそらくは秋ごろと噂されている)新型プレリュードをメインステージに、その前には初代から5代目までの歴代プレリュードをズラリと並べたから。さながら『プレリュード祭り』を展開していたのだ。

プレリュードというと、大ヒットした2代目や3代目のイメージから『デートカー』、あるいは『デザインコンシャスのスペシャルティクーペ』と思われがちだが、実は世代ごとに国産車初や世界初のメカニズムやテクノロジーを採用している。

そのフィロソフィーは、新型プレリュードにも受け継がれている。2023年のジャパン・モビリティショーでワールドプレミアされて以来、プロトタイプの試乗やインテリアの公開など、さまざまなメディアに紹介されて注目を集めている新型プレリュード。その全貌が公開されるのは、もうすぐだ。

初代ホンダ・プレリュード

1978年に登場した初代プレリュードは、ホンダとしては1974年に販売終了した145クーペ以来の、久々のクーペモデルだった。当時のシビック(2代目)をベースにしているが、ボディ剛性は強化されていた。

全長は4090mmとコンパクトだが、全幅は1635mmと当時のクルマとしてはワイドなほうであり、全高も1290mmにおさえられたロー&ワイドなプロポーションがスペシャルティクーペらしかった。

日本車初の電動開閉サンルーフや、スピードメーターとタコメーターを同心円状に配した集中ターゲットメーターの採用などで注目されたが、日本での人気は今ひとつで、むしろヨーロッパなど海外で人気が高かった。

2代目ホンダ・プレリュード

1982年に『FFスーパーボルテージ』というキャッチコピーのもと、ラヴェルの『ボレロ』をBGMとしたTVコマーシャルとともに登場した2代目プレリュード。

当時流行していたリトラクタブル式ヘッドランプや低いボンネットなど、スポーツカーと見紛うようなプロポーションは、2ドアクーペというボディスタイルこそ先代と共通なものの、まったく別ものに進化していた。

そのスタイリングは女性からも人気を集め大ヒットモデルとなり、『プレリュード=デートカー』というイメージを世の中に定着させた。

メカニズム的にはダブルウィッシュボーンのフロントサスペンションや国産車初の4輪ABS(アンチロックブレーキ、当時はA.L.B.と表記)も採用し、単なるデートカーではないことも示していた。

3代目ホンダ・プレリュード

1987年、3代目にフルモデルチェンジされたプレリュードは、2代目の正常進化版ともいえるだろう。

スタイリングは先代同様のリトラクタブル式ヘッドランプを採用したキープコンセプトだが、先代より85mm長く5mmワイドながら全高はそのままという、超偏平エアロスタイルとなった。

サスペンションはリアにもダブルウィッシュボーンを採用し、またステアリング操作量に応じて後輪を操舵する世界初の4WS(4輪操舵システム)など、数々の新技術を導入していた。

パワーユニットには、先代の後期型から搭載されていた2LのDOHCとSOHCを搭載。インテリアはスポーティなイメージでまとめられていた。

4代目ホンダ・プレリュード

1991年、4代目にフルモデルチェンジされたプレリュードのキャッチコピーは『フューチャリスティック・スペシャリティ』。スペシャルティ色が強かった先代からスポーティクーペへと性格を変えた。

リトラクタブル式から固定式になったヘッドランプに、F1のフロントノーズを彷彿とさせるボンネットからのプレスラインなども、そのイメージを増幅している。テレビCMには、アイルトン・セナも登場した。

先代より80mm短いが70mm幅広く、5mm低いワイド&ショートなフォルムに、最高出力200psを発生する2.2LのDOHC VTEC(可変バルブタイミングリフト機構)エンジンも初搭載。運転席&助手席SRSエアバッグ装着車も設定された。

5代目プレリュード

1996年、5代目にフルモデルチェンジされたプレリュードは、再びスペシャルティ色を強める。2ドアノッチバッククーペというボディスタイルは踏襲し先代より80mm長いが、逆に15mm幅を狭め、車高は25mm高めるなど、スペシャルティクーペとしての居住性も考慮したスタイルとなった。

少し縦長のヘッドランプも特徴的だった。トップグレードには220psを発生する2.2LのDOHC VTECを搭載し、左右への駆動力配分により優れた旋回性能を実現するATTS(アクティブ・トルク・トランスファー・システム)を世界で初めて採用した。

しかし、既にクルマの主流はSUVやミニバンへと移行しており、2000年9月に生産を終了し、プレリュードはフェードアウトする。

6代目新型ホンダ・プレリュード

2023年のジャパン・モビリティショーで『プレリュード・コンセプト』としてワールドプレミア。市販に向けて開発中とされ、昨年末には2025年発売予定と発表された。

同時にパワートレーンはハイブリッドのe:HEVを搭載し、リニアシフトコントロールを進化させた『S+モード』を搭載すると発表。メディアに向けてプロトタイプの試乗やインテリアの公開などが行われている。

大空を飛翔するグライダーをイメージしたというスタイルはシンプルな面で構成され、歴代のプレリュードは2ドアノッチバッククーペだったが、新型ではテールゲートを備えた3ドアファストバッククーペとなった。

日本だけでなく海外からも注目されており、その正式デビューが待ち遠しいところだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

歴代プレリュードが集結!  24年ぶりに登場する新型モデルが待ち切れない!?「オートモビルカウンシル」ブースでのホンダのコピーにハートが熱くなる!
歴代プレリュードが集結! 24年ぶりに登場する新型モデルが待ち切れない!?「オートモビルカウンシル」ブースでのホンダのコピーにハートが熱くなる!
Auto Messe Web
アナログさに驚く:スカイライン GT-R クロスオーバーの起源:RAV4 輝かしい1990年代のクルマ(3)
アナログさに驚く:スカイライン GT-R クロスオーバーの起源:RAV4 輝かしい1990年代のクルマ(3)
AUTOCAR JAPAN
ツーリングワゴンの消滅は事件だった!! スバル6代目レガシィ世界初公開の速報をプレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ツーリングワゴンの消滅は事件だった!! スバル6代目レガシィ世界初公開の速報をプレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のホットハッチ 10選 実用性と楽しさを両立したコンパクトカー
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のホットハッチ 10選 実用性と楽しさを両立したコンパクトカー
AUTOCAR JAPAN
RX-7 ファミリア スープラ セリカ…… 偉大な功績を残した絶版車たち│前編【ベストカーアーカイブス2014】
RX-7 ファミリア スープラ セリカ…… 偉大な功績を残した絶版車たち│前編【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
新型レクサス ESは型破りな後継者!? 思い切って全面刷新! まるでSUVなセダンは日本にもくる!!
新型レクサス ESは型破りな後継者!? 思い切って全面刷新! まるでSUVなセダンは日本にもくる!!
ベストカーWeb
レクサス新型「ES」世界初公開! 最速で「徹底解説!」 開発キーマン2人に直撃! デザイン・パワトレ、そして走り… 次世代セダンの開発秘話とは
レクサス新型「ES」世界初公開! 最速で「徹底解説!」 開発キーマン2人に直撃! デザイン・パワトレ、そして走り… 次世代セダンの開発秘話とは
くるまのニュース
日産スカイライン GT-R(R34) 意外なほど自然でアナログ 輝かしい1990年代のクルマ(7)
日産スカイライン GT-R(R34) 意外なほど自然でアナログ 輝かしい1990年代のクルマ(7)
AUTOCAR JAPAN
爆発的なヒットとなった初代タクトを経て、新たな可能性を模索──主張が強い6台のホンダ製スクーター【ライター中村友彦の旧車雑感 Vol.10】
爆発的なヒットとなった初代タクトを経て、新たな可能性を模索──主張が強い6台のホンダ製スクーター【ライター中村友彦の旧車雑感 Vol.10】
WEBヤングマシン
“2000GT”後継機! トヨタ「4500GT」公開! 4.5リッター「V8」×軽量ボディの「“4人乗り”スーパーカー」! 全長4.3m級の「コンセプトモデル」登場
“2000GT”後継機! トヨタ「4500GT」公開! 4.5リッター「V8」×軽量ボディの「“4人乗り”スーパーカー」! 全長4.3m級の「コンセプトモデル」登場
くるまのニュース
徹底的で究極的 BMW M3 コンペティションへ試乗 豪快な直6ツインターボ 許容力を増す4WD
徹底的で究極的 BMW M3 コンペティションへ試乗 豪快な直6ツインターボ 許容力を増す4WD
AUTOCAR JAPAN
メルセデスAMG、6月に高性能セダン発表へ 1000ps超の電動版『GT 4ドア・クーペ』か
メルセデスAMG、6月に高性能セダン発表へ 1000ps超の電動版『GT 4ドア・クーペ』か
AUTOCAR JAPAN
なんたって“スーパーカーブーム”の主役 子どもの頃にみんな憧れた「カウンタック」の最終進化形がオークションに登場 どんなクルマ?
なんたって“スーパーカーブーム”の主役 子どもの頃にみんな憧れた「カウンタック」の最終進化形がオークションに登場 どんなクルマ?
VAGUE
【中国】ホンダ新型「GT」発表! 斬新ライトの「本格5ドアスポーツ」は迫力がスゴイ! ワイド&ローの「角ばりボディ」採用した“若者向けモデル”発売へ!
【中国】ホンダ新型「GT」発表! 斬新ライトの「本格5ドアスポーツ」は迫力がスゴイ! ワイド&ローの「角ばりボディ」採用した“若者向けモデル”発売へ!
くるまのニュース
やっぱり黄金期だった? 輝かしい1990年代のクルマ(1) アウディTT E39型BMW 5シリーズ
やっぱり黄金期だった? 輝かしい1990年代のクルマ(1) アウディTT E39型BMW 5シリーズ
AUTOCAR JAPAN
【もはや目が追いつかない加速】オモシロイとコワイが常に共存!ケータハム・セブン340Rはスリリングなスポーツカー
【もはや目が追いつかない加速】オモシロイとコワイが常に共存!ケータハム・セブン340Rはスリリングなスポーツカー
AUTOCAR JAPAN
「なんとしても間に合わせる!(怒)」そんな猛ゲキに応えてくれた開発陣が凄かった:ホンダ最初のクルマ「スポーツシリーズ(S500/600/800)」そのストーリーとは?
「なんとしても間に合わせる!(怒)」そんな猛ゲキに応えてくれた開発陣が凄かった:ホンダ最初のクルマ「スポーツシリーズ(S500/600/800)」そのストーリーとは?
月刊自家用車WEB
新分野の開拓を目指した、1980年代のホンダ製単気筒車──日本車初のスポーツシングル、ネオクラシック、フラットトラッカーレプリカ【ライター中村友彦の旧車雑感 Vol.9】
新分野の開拓を目指した、1980年代のホンダ製単気筒車──日本車初のスポーツシングル、ネオクラシック、フラットトラッカーレプリカ【ライター中村友彦の旧車雑感 Vol.9】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 3万円 249 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58 . 0万円 398 . 0万円

中古車を検索
ホンダ プレリュードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 3万円 249 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58 . 0万円 398 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村