現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 第18話 退院後に気づいたこと【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

ここから本文です

第18話 退院後に気づいたこと【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

掲載
第18話 退院後に気づいたこと【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

念願の二輪免許を取得して、バイクも購入、これからバイクライフを楽しむぞ!と思った矢先、転倒→入院……。そんな悲しきバイク女子イラストレーター・イシクラユカの事故からの復帰を描くエッセイ風マンガ。第18話は、ついに退院したイシクラが日常生活で気づいたことを描いていきます!

車イスってこんなに怖いんだ

【 画像ギャラリー 2枚】第18話 退院後に気づいたこと【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記 ……のマンガを見る!

退院してしばらくは、一人だけで生活していくのは到底無理そうでした。
なので、母親に泊まり込みでお手伝いしてもらうことに。
本当にありがたかったです。

また、松葉杖で生活できそうでしたが、まだ不安もあったため、福祉センターで車イスを借り、それを使って外出していました。
松葉杖も一緒に持ち出して、歩けそうなところはリハビリを兼ねて、歩く練習もしていました。

私が住んでいる地域は道が狭いところがたくさんあります。
車イスだと、普段歩くときよりも幅をとってしまいます。また、目線もいつもよりは低くなります。クルマがそれなりのスピードで脇を走っていくと結構怖いんだな、と気づきました。

ほかにも、ちょっとした段差の衝撃とか、坂道の上り下りなども怖かったです。
電車に乗るときも、もちろん階段は使えずに、エレベーターを使わなくてはなりません。
エレベーターが遠いところにあったりするので、時間に余裕をもって行動しなければいけませんでした。
自分の足で歩いて生活している時では分からなかったことが、車イスを使うとたくさん気づけました。

バイクに乗れるのは、いつ?

退院すると、リハビリの回数が入院中に比べると格段に減ってしまいます。
なので、家で一生懸命リハビリをしていました。
それでも、「これは本当によくなっていっているんだろうか……」と不安になる日々です。

特に不安だったのが、膝の可動域。
膝が曲がらないから、お風呂で思うように足を洗えなかったり、しゃがんで物を拾うことが難しかったりと、何気ないところで不便を感じていました。
よくなることを信じて、膝の曲げ伸ばしのリハビリはしていましたが、いつ普通に歩けるようになるのか? このままずっとバイクに乗れないままなんじゃないか?と考えてしまったり。
それでもリハビリだけは欠かさず行う毎日を過ごしていると、そのうち効果を実感できるようになりました。継続は力なり、ですね!

次回は、保険などお金の話をしていきたいと思います。
また読んでもらえるとうれしいです!

マンガと文:イシクラユカ

Profile●イシクラユカ
大学卒業後、某イラストレーターのアシスタントとして働きながら、自身もフリーとして活動。ひょんなことから「バイク乗りになりたい!」と夢見るように……。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦したものの、無事二輪の免許を取得し、ホンダ モンキー125も購入したのだが……

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

第20話 バイクの修理代は? 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記
第20話 バイクの修理代は? 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記
モーサイ
【元白バイ隊員が語る】お仕事で使う制服と防具は、意外と軽装備だったかも!?
【元白バイ隊員が語る】お仕事で使う制服と防具は、意外と軽装備だったかも!?
モーサイ
【元警察官】が解説!一時停止で「止まった」「いや、止まっていない」…揉めるのは重力のせい!
【元警察官】が解説!一時停止で「止まった」「いや、止まっていない」…揉めるのは重力のせい!
モーサイ
【元警察官】が解説!生活道路30km/h制限は9月から!取締りは厳しくなるのか?また、新速度制限下で事故を起こしたら?
【元警察官】が解説!生活道路30km/h制限は9月から!取締りは厳しくなるのか?また、新速度制限下で事故を起こしたら?
モーサイ
ヒロシ大型二輪免許取得&ハーレー購入 「ハーレーでキャンプ楽しみですね!」「メッチャカッコいいー」と反響
ヒロシ大型二輪免許取得&ハーレー購入 「ハーレーでキャンプ楽しみですね!」「メッチャカッコいいー」と反響
バイクのニュース
めちゃくちゃ速そう! その名も「猛禽自転車」!? うつ伏せで激走する「逆」リカンベントとは?
めちゃくちゃ速そう! その名も「猛禽自転車」!? うつ伏せで激走する「逆」リカンベントとは?
バイクのニュース
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
バイクのニュース
無理せず乗れて走りと景色の両方を楽しめる! ホンダ「NC750X DCT」は穏やかなバイクライフを楽しめる大型アドベンチャー
無理せず乗れて走りと景色の両方を楽しめる! ホンダ「NC750X DCT」は穏やかなバイクライフを楽しめる大型アドベンチャー
バイクのニュース
梅雨でもバイク通勤/通学する方へ。気をつけるポイントと安全な走り方はコレだ!
梅雨でもバイク通勤/通学する方へ。気をつけるポイントと安全な走り方はコレだ!
WEBヤングマシン
地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
バイクのニュース
走行中に助手席や後席で背もたれを倒して寝るのはNG! リクライニングの「ダメな角度」はどこから?
走行中に助手席や後席で背もたれを倒して寝るのはNG! リクライニングの「ダメな角度」はどこから?
WEB CARTOP
これさえあれば同乗者の快適性が爆上がり!! タンデムツーリングを快適にする「バックレスト」とは?
これさえあれば同乗者の快適性が爆上がり!! タンデムツーリングを快適にする「バックレスト」とは?
バイクのニュース
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
くるまのニュース
個性的なビジュアルと安定感ある走りが魅力! スズキ「V-Strom650XT」はどんな道でも卒なく越えるオールラウンダー
個性的なビジュアルと安定感ある走りが魅力! スズキ「V-Strom650XT」はどんな道でも卒なく越えるオールラウンダー
バイクのニュース
『恋のから騒ぎ』にも出演! 子育てからテレビ収録までマルチに活躍する中村 愛がベンツに「惚れちゃった」理由
『恋のから騒ぎ』にも出演! 子育てからテレビ収録までマルチに活躍する中村 愛がベンツに「惚れちゃった」理由
ベストカーWeb
「ああもう最悪…」運転中の困ったトラブルを一発解決。危険な事故も未然に防げる、便利なアイテムを購入。使用感をレポート
「ああもう最悪…」運転中の困ったトラブルを一発解決。危険な事故も未然に防げる、便利なアイテムを購入。使用感をレポート
月刊自家用車WEB
トヨタMR2と「賃貸ガレージハウス」で暮らす若者。“10万円以下”でも憧れのガレージライフは手に入るのか?
トヨタMR2と「賃貸ガレージハウス」で暮らす若者。“10万円以下”でも憧れのガレージライフは手に入るのか?
くるくら
前傾姿勢のバイクには欠かせない!? セパレートハンドルと名コンビ!! 「バックステップ」とは?
前傾姿勢のバイクには欠かせない!? セパレートハンドルと名コンビ!! 「バックステップ」とは?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村