現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 眺望がスゴイ!? 梅雨が明けたら行ってみて! 景色・文化・歴史を味わう高知の名所『五台山』の魅力とは

ここから本文です

眺望がスゴイ!? 梅雨が明けたら行ってみて! 景色・文化・歴史を味わう高知の名所『五台山』の魅力とは

掲載
眺望がスゴイ!? 梅雨が明けたら行ってみて! 景色・文化・歴史を味わう高知の名所『五台山』の魅力とは

高知市街にそびえる小さな山『五台山』とは

 高知市の中心部にほど近い「五台山(ごだいさん)」は、自然と歴史が調和する魅力あふれる場所です。短距離ながらも登りごたえのあるヒルクライムに加え、信仰や文化を感じられる名所が点在しています。そんな五台山を自転車で巡ってきました。

【画像】とにかく眺望がスバラシイ! 小さいけれど見どころ満載の「五台山」を見る

 高知市の南東部に位置する五台山は、標高146mの小高い山です。街の喧騒からわずかに離れた場所にありながら、自然が豊かで、歴史ある寺院、植物園などが点在し、市民に親しまれています。高知市街や浦戸湾が一望できる展望台からの眺望は必見です。

 五台山のヒルクライムは、平均勾配6%、距離は約2km、標高差およそ120mの短い登坂です。しかし、その短さとは裏腹に、木々に覆われた道は雰囲気があり、時折現れる急勾配やスイッチバックがアクセントとなる、魅力的なコースです。

 国分川にかかる青柳橋(あおやぎばし)を渡ると始まる一方通行のコースで、対向車を気にしなくて済むため、ライディングに集中できるのは嬉しいポイントです。

 道中は多少の勾配変化がありますが、特に序盤と終盤が急勾配というのが特徴です。

 登坂の終点には小さな展望テラスがあり、そこからは高知市街地と、その向こうに広がる山々が見渡せます。特に印象に残ったのは、遠くに連なる山の稜線の中で一際目をひく「工石山(くいしやま)」でした。

 トイレも整備されており、一息つくにはちょうど良い空間になっています。景色をゆっくり楽しみながら、登ってきた達成感を噛み締めるとともに、心地よい疲労感を味わいましょう。

四国霊場第三十一番札所『竹林寺』を歩く

 山頂から一方通行の道路をそのまま少し下ったところにある「竹林寺(ちくりんじ)」は、四国八十八ヶ所霊場の第三十一番札所として知られています。奈良時代に行基によって開かれたとされるこの古刹は、高知市内にありながらも山中に静かに佇むその姿が訪れる人の心を落ち着かせてくれます。

 山門をくぐると、木漏れ日が美しい参道が続いています。その背後に広がる緑と青空とのコントラストが見事で、思わず足を止めて見入ってしまいました。本堂ではお遍路さんが手を合わせている姿が見られ、この地に息づく信仰の歴史を感じることができます。

 静かな境内で、風の音や鳥のさえずりに耳を澄ませるひととき。自転車でのヒルクライムで高まった鼓動が、少しずつ落ち着いていくのがわかります。

 竹林寺の隣りには、高知が生んだ植物学者・牧野富太郎博士を記念した「高知県立牧野植物園」があります。博士の業績を紹介する展示館のほか、日本各地の植物が植栽されており、自然の中で植物と向き合う時間がゆっくりと流れています。

 私(筆者:才田直人)が訪れたとき、ちょうど「ガンゼキラン」が見頃を迎えていました。鮮やかな黄色の花が斜面一面に咲き誇る景観が広がり、このような絶滅危惧種の花に出会えることも、この植物園の特徴です。

 たくさんの花々や植物に囲まれながら園内の小径を歩くのは、自転車でのヒルクライムとはまた違った、静けさと癒やしといった自然の良さを感じさせてくれます。これも五台山が持つ多様な表情のひとつです。

 展示館では牧野博士の生涯や、手書きの植物図が多数展示されており、彼の飽くなき探究心に触れることができます。ひとつのことに熱中して、生涯に渡って極め続けた博士の生き方には強い感銘を受けました。

※ ※ ※

「五台山」は、短距離ながら本格的な登坂が味わえるうえ、登った先には絶景や歴史的名所、自然とのふれあいが待っています。都市部からすぐの場所にありながら、喧騒から離れたひと時を過ごすことができます。高知に来たら、小さな山に詰まった大きな魅力を体感してみてはいかがでしょうか。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スゴイ!! 北条時代の空堀が見事に残ってる!? バイクで往く城跡巡り 藤沢市唯一の現存城跡「大庭城址公園」へ
スゴイ!! 北条時代の空堀が見事に残ってる!? バイクで往く城跡巡り 藤沢市唯一の現存城跡「大庭城址公園」へ
バイクのニュース
スカッと気分が晴れる爽快感がたまらない!? 湖にかかるつり橋から都心の展望台まで幅広くランクイン! トップ10に選ばれた「空中散歩」が楽しめるスポットとは
スカッと気分が晴れる爽快感がたまらない!? 湖にかかるつり橋から都心の展望台まで幅広くランクイン! トップ10に選ばれた「空中散歩」が楽しめるスポットとは
VAGUE
漁港近くでロケーションもバツグン!! オープン間もない『海鮮料理 勝魚』へ 美味しいアジフライを求めて走る旅
漁港近くでロケーションもバツグン!! オープン間もない『海鮮料理 勝魚』へ 美味しいアジフライを求めて走る旅
バイクのニュース
雨が降っているからこそ楽しもう! 感動の雨景ドライブ[後編]
雨が降っているからこそ楽しもう! 感動の雨景ドライブ[後編]
グーネット
雨が降っているからこそ楽しもう! 感動の雨景ドライブ[前編]
雨が降っているからこそ楽しもう! 感動の雨景ドライブ[前編]
グーネット
バイクが日常に溶け込むオシャレ都市!? フランスの首都「パリ」で感じた日本とのバイク事情の違いとは
バイクが日常に溶け込むオシャレ都市!? フランスの首都「パリ」で感じた日本とのバイク事情の違いとは
バイクのニュース
全客室で養老渓谷の名湯・“黒湯温泉”を満喫! 千葉・大多喜の自然に癒やされる温泉リゾート「シンラ ヨウロウ ヴァレー」の魅力とは
全客室で養老渓谷の名湯・“黒湯温泉”を満喫! 千葉・大多喜の自然に癒やされる温泉リゾート「シンラ ヨウロウ ヴァレー」の魅力とは
VAGUE
齢84歳のバイク乗りの参加?? 出会いの挨拶にオリジナルのコーヒー⁉︎ バイクとコーヒーが紡ぎ出すツーリングイベント「SSTR」!! デイドリップ通信VOL.26
齢84歳のバイク乗りの参加?? 出会いの挨拶にオリジナルのコーヒー⁉︎ バイクとコーヒーが紡ぎ出すツーリングイベント「SSTR」!! デイドリップ通信VOL.26
バイクのニュース
「異形の新型路面電車」上からも目立つ!? 嵐電「京紫」編成は古都の街並みにどう映る? 空から見てみた
「異形の新型路面電車」上からも目立つ!? 嵐電「京紫」編成は古都の街並みにどう映る? 空から見てみた
乗りものニュース
個性的なビジュアルと安定感ある走りが魅力! スズキ「V-Strom650XT」はどんな道でも卒なく越えるオールラウンダー
個性的なビジュアルと安定感ある走りが魅力! スズキ「V-Strom650XT」はどんな道でも卒なく越えるオールラウンダー
バイクのニュース
生活ってアートだ! 三軒茶屋のギャラリーで暮らしのヒントを見つける。世田谷区エリアをシティガイド【生活工房編】━━連載|CCGとクルマでどうする?<第5回>
生活ってアートだ! 三軒茶屋のギャラリーで暮らしのヒントを見つける。世田谷区エリアをシティガイド【生活工房編】━━連載|CCGとクルマでどうする?<第5回>
くるくら
なぜ人気?週末は予約困難 大阪・阿倍野橋から世界遺産に向かう観光特急 3両編成の超豪華な「青い交響曲」とは
なぜ人気?週末は予約困難 大阪・阿倍野橋から世界遺産に向かう観光特急 3両編成の超豪華な「青い交響曲」とは
VAGUE
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
乗りものニュース
富士スピードウェイホテル、限定500台の『GRMNヤリス』試乗体験を提供
富士スピードウェイホテル、限定500台の『GRMNヤリス』試乗体験を提供
レスポンス
クシタニのブランドコンセプトを体現するオフイベント! 「EXPLORER CAMP MEETING」の開催が決定
クシタニのブランドコンセプトを体現するオフイベント! 「EXPLORER CAMP MEETING」の開催が決定
バイクのニュース
府中~川崎の「最短ルート」全通に反響殺到!「めちゃくちゃ便利」「抜け道としてサイコー!」「いままで遠回りでした…」と大好評! 一方で「渋滞」を心配する声も!?
府中~川崎の「最短ルート」全通に反響殺到!「めちゃくちゃ便利」「抜け道としてサイコー!」「いままで遠回りでした…」と大好評! 一方で「渋滞」を心配する声も!?
くるまのニュース
まるで鉄橋!! ギネス世界記録の「最も長い自転車」は何メートル? 想像を余裕で超える異様な姿がスゴイ
まるで鉄橋!! ギネス世界記録の「最も長い自転車」は何メートル? 想像を余裕で超える異様な姿がスゴイ
バイクのニュース
「走る・整う・泊まる」を体験する“新しい旅の拠点”!? 富士山を望む丘の上に誕生したライダー・サイクリスト向けのガレージ付き宿泊施設とは
「走る・整う・泊まる」を体験する“新しい旅の拠点”!? 富士山を望む丘の上に誕生したライダー・サイクリスト向けのガレージ付き宿泊施設とは
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村