現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いつ使う…? 謎の「A/Cボタン」の意味とは うっかり押すとどうなる? 意外な「得する使い方」とは

ここから本文です

いつ使う…? 謎の「A/Cボタン」の意味とは うっかり押すとどうなる? 意外な「得する使い方」とは

掲載 33
いつ使う…? 謎の「A/Cボタン」の意味とは うっかり押すとどうなる? 意外な「得する使い方」とは

■「A/Cボタン」って何に使うの?

 クルマのインパネには「A/C」と表記されたボタンが見受けられます。
 
 とくに猛暑が厳しい時期にはA/Cのスイッチはなくてならないものですが、どのようなときに利用するのでしょうか。

【画像】「げえッ…!」これが交換しないままの「やばいエアコンフィルター」です

 A/Cは「Air/Conditioning(エアー/コンディショナー)」の略でエアコンのことを指し、A/Cボタンはエアコンのオン・オフを切り替えるスイッチになっています。

 クーラーの場合、A/Cボタンをオンにすると車外から導入された空気を熱交換器で冷たい空気に変換してから、車内に送り届ける仕組みです。

 つまり、A/Cボタンをオフにしている状態だと熱交換器を介さないので、いくら設定温度を下げても単なる送風にしかなりません。

 そのため、温度を下げても冷たい風が送られない場合は、A/Cがオフになっている可能性があるため、A/Cボタンを確認するといいでしょう。

 またカーエアコンは家庭用エアコンと機能が一部異なり、カーエアコンでは暖かい風を送り出す暖房機能はついていません。

 これは家庭用エアコンが外気をコンプレッサーで圧縮して、暖かい風を作っているのに対して、カーエアコンではエンジンの熱を利用することで暖房機能を得ているからです。

 そのため、暖房だけを利用したい場合には、エアコンの機能は必要ないのでA/Cをオフにするといいでしょう。

■実はほかにも「重要な役割」があった!?

 ほかにも、カーエアコンは家庭用エアコン同様に除湿機能があり、A/Cボタンをオンにすると除湿が働きます。

 とくに高温多湿の日本において、除湿機能はなくてはならない機能といえますが、どのような用途で利用するのでしょうか。

 車内は想像以上に曇りやすい環境で、とくに夏場と冬場などの車内外の気温差で激しい場合に結露が発生しやすくなっています。

 また梅雨の時期をはじめ雨天の場合、車内へ湿気が流れて込んでいき、窓で冷えて曇りが発生しやすくなります。さらに、狭い車内空間に大人数がいても、身体から出る湿気で曇りやすくなります。

 こうした「窓が曇りがち」で困る場合も、A/Cをオンにしておくと除湿機能がはたらき、曇り止め防止となります。場合によっては内気循環のスイッチを切り替えて外気導入にするのも効果的です。

 なお、ガラスの曇り除去には、ほかにも窓に暖かい風を送る「デフロスター」や、主にリアウインドウにある熱線発熱機能「デフォッガー」を併用するのも1つの手です。

 ※ ※ ※

 ちなみに、逆に「A/Cをあえて切るべき」場合はあるのでしょうか。

 実は、カーエアコンを動かす場合、その膨大な電力消費を、エンジン動力からの発電でまかなっています。つまり、エアコン稼働中は、走行に必要な分以上のエンジンが動いているのです。

 つまり、エンジンをフル回転させる場合の走行動力に影響があったり、クルマにもよりますが約1割程度の燃費悪化があるといいます。

 もしガソリン消費を抑えたい場合は、A/Cボタンを押すことで、エアコンを手動で止め、服装の工夫や窓開けなどで気温調整をおこなうという手もあるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

運転中に突然「謎の青いヨット」が!? 無視したらクルマが「機能不全」の危険も…遭遇したら「対応」どうすればいいのか 実は重要な「ランプ」の意味は
運転中に突然「謎の青いヨット」が!? 無視したらクルマが「機能不全」の危険も…遭遇したら「対応」どうすればいいのか 実は重要な「ランプ」の意味は
くるまのニュース
ブースターケーブルの救援なぜできない???……意外に知らないハイブリッド車の謎
ブースターケーブルの救援なぜできない???……意外に知らないハイブリッド車の謎
ベストカーWeb
「あれっ…給油口どっちだ?」 右?左?答えは車内にあった! クルマから“降りなくても”確認できる“覚えておきたい”簡単な「確認方法」とは
「あれっ…給油口どっちだ?」 右?左?答えは車内にあった! クルマから“降りなくても”確認できる“覚えておきたい”簡単な「確認方法」とは
くるまのニュース
車内にある「謎の小型ミラー」何に必要!? 後方確認には使えない!? 意外と知らない「隠し装備」のスゴさとは
車内にある「謎の小型ミラー」何に必要!? 後方確認には使えない!? 意外と知らない「隠し装備」のスゴさとは
くるまのニュース
“鏡のルームミラー”は時代遅れ!? 車両後方をカメラで映す「デジタルインナーミラー」なぜ人気? 一度使うと手放せなくなる理由とは?
“鏡のルームミラー”は時代遅れ!? 車両後方をカメラで映す「デジタルインナーミラー」なぜ人気? 一度使うと手放せなくなる理由とは?
くるまのニュース
月々5万円台から…!? 街に溢れるトヨタ「アルファード」みんなどうやって買ってる? 最安値510万円からの“高級ミニバン” 買い方は?
月々5万円台から…!? 街に溢れるトヨタ「アルファード」みんなどうやって買ってる? 最安値510万円からの“高級ミニバン” 買い方は?
くるまのニュース
クルマの「パドルシフト」いつ使ったらイイ!? 「一度も使ったことない」の声も! 適切に使えば運転も「上達する」?
クルマの「パドルシフト」いつ使ったらイイ!? 「一度も使ったことない」の声も! 適切に使えば運転も「上達する」?
くるまのニュース
トヨタ新「“高性能”アルファード」がスゴイ! 300馬力超えの「パワフルモデル」! スゴイ“4WD”も搭載で「超人気」の高級ミニバンが販売店でも話題に
トヨタ新「“高性能”アルファード」がスゴイ! 300馬力超えの「パワフルモデル」! スゴイ“4WD”も搭載で「超人気」の高級ミニバンが販売店でも話題に
くるまのニュース
エンジン車と違ってEVはFFだのFRだのにあまり意味はなかった! 重要なのは「駆動輪」がどこかだけ
エンジン車と違ってEVはFFだのFRだのにあまり意味はなかった! 重要なのは「駆動輪」がどこかだけ
THE EV TIMES
なぜ「キラキラする道路」があるの? ガラスが入っている? 危なくない? 夜道で煌めく“謎の路面の正体は?
なぜ「キラキラする道路」があるの? ガラスが入っている? 危なくない? 夜道で煌めく“謎の路面の正体は?
くるまのニュース
「うわぁ!懐かしい!」 “腕回しバック駐車”は過去の話? 昭和で当たり前だったけど“令和で消えそう”な「クルマ運転あるある」5選!
「うわぁ!懐かしい!」 “腕回しバック駐車”は過去の話? 昭和で当たり前だったけど“令和で消えそう”な「クルマ運転あるある」5選!
くるまのニュース
日産「セレナ」四駆のe-POWERが早くも人気! シフトレバー廃した「“ツルツル”シフト」がスゴい! 定番ミニバンの斬新すぎるインテリアとは?
日産「セレナ」四駆のe-POWERが早くも人気! シフトレバー廃した「“ツルツル”シフト」がスゴい! 定番ミニバンの斬新すぎるインテリアとは?
くるまのニュース
【スイス】トヨタ「リッター“約50km”走る」斬新4ドアクーペに大反響!「ぜったい売れるよね」「2気筒エンジンは楽しみ」の声も! “全長4m”で4人乗れる「超・低燃費マシン」FT-Bhコンセプトとは!
【スイス】トヨタ「リッター“約50km”走る」斬新4ドアクーペに大反響!「ぜったい売れるよね」「2気筒エンジンは楽しみ」の声も! “全長4m”で4人乗れる「超・低燃費マシン」FT-Bhコンセプトとは!
くるまのニュース
「え…いまのオービス?」 道路上にある「カメラ」の正体は? 見分けつきづらい「オービスとNシステム」の違いは?
「え…いまのオービス?」 道路上にある「カメラ」の正体は? 見分けつきづらい「オービスとNシステム」の違いは?
くるまのニュース
新車6500万円! いすゞの「“70人乗れる”最新モデル」がスゴイ! 超パワフルな“340馬力”でも「めちゃ静か」!? 新型「エルガEV」どんなバスか開発者に聞いた!
新車6500万円! いすゞの「“70人乗れる”最新モデル」がスゴイ! 超パワフルな“340馬力”でも「めちゃ静か」!? 新型「エルガEV」どんなバスか開発者に聞いた!
くるまのニュース
310万円台で買えるトヨタ「高級SUV」!? 大人気「ハリアー」の“いちばん安いグレード”が「ちょうどイイ」ってマジ? 最上級グレードの「半額」仕様はどんなモデルなのか
310万円台で買えるトヨタ「高級SUV」!? 大人気「ハリアー」の“いちばん安いグレード”が「ちょうどイイ」ってマジ? 最上級グレードの「半額」仕様はどんなモデルなのか
くるまのニュース
トヨタが「“格安”高級ミニバン」発売! 510万円で唯一の8人乗り実現した「アルファードX」一体どんな人が買う? 意外な購入者とは?
トヨタが「“格安”高級ミニバン」発売! 510万円で唯一の8人乗り実現した「アルファードX」一体どんな人が買う? 意外な購入者とは?
くるまのニュース
BYD新型「SEALION 7」4月15日に発売へ 全長4.8mのラージSUV登場! エレガントなクーペスタイルのクロスオーバーSUVとは
BYD新型「SEALION 7」4月15日に発売へ 全長4.8mのラージSUV登場! エレガントなクーペスタイルのクロスオーバーSUVとは
くるまのニュース

みんなのコメント

33件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村