現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 34歳、ゲレンデを買う──Vol.18 高額な修理代、頭を抱える!?

ここから本文です

34歳、ゲレンデを買う──Vol.18 高額な修理代、頭を抱える!?

掲載 更新 5
34歳、ゲレンデを買う──Vol.18 高額な修理代、頭を抱える!?

29歳で人生初のフェラーリを購入した『GQ JAPAN』の編集部員のイナガキが、ひょんなことからメルセデスの“ゲレンデ(Gクラス)”を購入することに。はたして、“跳ね馬”の次はいかに?

トラブル発生

新型日産マイクラ登場! マーチとして日本導入を求む!──GQ新着カー

ある日突然、エンジンチェックランプが点灯した。ただし異音や異臭、煙といった症状はナシ。

具体的な症状がないほど、不安が募る。とてつもない重篤なトラブルではないか……。

2週間後、わがゲレンデの主治医であるエスアンドカンパニーの鹿田能規代表から、連絡があった。

「エンジンチェックランプの原因はアドブルータンクのレベルセンサー不良でした」

READ MORE

34歳、ゲレンデを買う──Vol.17 今の“ドラレコ”は凄い!29歳で人生初のフェラーリを購入した『GQ JAPAN』の編集部員のイナガキが、ひょんなことからメルセデスの“ゲレンデ(Gクラス)”を購入することに。はたして、“跳ね馬”の次はいかに?34歳、ゲレンデを買う──Vol.16 別トラブル解決へ!29歳で人生初のフェラーリを購入した『GQ JAPAN』の編集部員のイナガキが、ひょんなことからメルセデスの“ゲレンデ(Gクラス)”を購入することに。はたして、“跳ね馬”の次はいかに?34歳、ゲレンデを買う──Vol.15 トラブル発生!29歳で人生初のフェラーリを購入した『GQ JAPAN』の編集部員のイナガキが、ひょんなことからメルセデスの“ゲレンデ(Gクラス)”を購入することに。はたして、“跳ね馬”の次はいかに?34歳、ゲレンデを買う──Vol.14 やっぱり新型はイイ!29歳で人生初のフェラーリを購入した『GQ JAPAN』の編集部員のイナガキが、ひょんなことからメルセデスの“ゲレンデ(Gクラス)”を購入することに。はたして、“跳ね馬”の次はいかに?アドブルーとは、ディーゼルエンジン車の排出ガス中の窒素酸化物(NOx)を低減するために使用される高品位尿素水だ。わがゲレンデは、10リッターほどのアドブルーが入る。1000kmあたり1リッターほど消費するそうだ。

アドブルータンクのレベルセンサーが不調となった場合,アドブルー残量があるにも関わらず走行が制限されるという(約800km)。

わがゲレンデは走行距離制限のカウントダウンこそ始まっていないものの、すぐに対処は必要だ。

レベルセンサーのエラーを消して、しばらく様子を見ることも考えたものの、すぐに再発する可能性が高いという。アドブルーを充填してもエラーは解消されなかった。したがって、レベルセンサーの交換となったものの、レベルセンサーのみの交換というわけにはいかずアドブルータンクごとの交換となった。

価格は¥400,000超! 高額な修理代金に、頭を抱えることに……。

そういえば、わがゲレンデの自動車保険(任意保険・損保ジャパン)には「故障運搬時車両損害特約」を付帯しているのを思い出した。資料には「損保ジャパンなら故障の修理費を最大100万円まで補償」と、記されていた。

損保ジャパンに確認すると故障運搬時車両損害特約の対象になる可能性が高いとのこと。

後日、アジャスター(保険事故の調査や解決を専門とする人)が車両を確認。無事、故障運搬時車両損害特約が使えるとのこと。よって、高額な修理代金はタダとなった。

本特約を使用したため、次回更新時、等級が1等級ダウンするのは致し方ない。ただ、わがゲレンデの自動車保険は長期契約(3年)ゆえ、それほど1等級ダウンは痛くない。損保ジャパンに相談したところ、故障運搬時車両損害特約を使って保険料がアップしたところで、修理代金を上回ることはないそうだ。

購入から約半年、こんなにも早く故障運搬時車両損害特約のメリットを享受するとは思わなかった。

アドブルータンクのレベルセンサー不良を解消する“裏ワザ”もあるそうだ。それはセンサー自体を取り外すというもの。けれども、センサーを取り外したら排出ガス浄化システムなどが機能しなくなる恐れがあるため、周囲に汚染物資を撒き散らすリスクが高まる。環境規制に違反する可能性もある。センサー類のトラブルといったほかの故障を誘発する恐れもあるそうだ。

その場しのぎのエラー対策と言っても過言ではない。センサー自体を取り外すことはやめましょう。

READ MORE

33歳、フェラーリを買う──Vol.19 それでもフェラーリを売りました(最終回)29歳で人生初のフェラーリを購入した『GQ JAPAN』の編集部員のイナガキが、ひょんなことからまたフェラーリを購入した! はたして、2回目の“跳ね馬ライフ”はいかに?29歳、フェラーリを買う──Vol.150 今までありがとうございました(最終回)『GQ JAPAN』の編集者・イナガキが2019年、中古のフェラーリ「360モデナ」を買ったことから始まった本連載は、今回が最終回。いままで本当にありがとうございました!【34歳、ゲレンデを買う バックナンバー】
Vol.1 フェラーリからの次期愛車選びはこうなりました
Vol.2 間違いだらけのGクラス選び
Vol.3 勢いにもほどがある。それもまた人生だ!
Vol.4 10万円の差額は必要か否か
Vol.5 奥深きナンバープレートの番号
Vol.6 納車
Vol.7 タイヤでクルマが変わる!?
Vol.8 細かい不満を解消へ
Vol.9 意外なほど快適です
Vol.10 たった1万円ちょっとのカスタマイズがイイ感じ
Vol.11 新車の輝きを取り戻せ!
Vol.12 日々の使い勝手、向上計画
Vol.13 わがGクラス、オフロードを走る!
Vol.14 やっぱり新型はイイ!
Vol.15 トラブル発生!
Vol.16 別トラブル解決へ!
Vol.17 今の“ドラレコ”は凄い!

写真・安井宏充(Weekend.) 文と編集・稲垣邦康(GQ)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
バイクのニュース
11年目の底力──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
11年目の底力──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
GQ JAPAN
【急増注意】ネット依頼のロードサービスで“高額請求”急増中!! 「安い」と思って呼ぶとハマる落とし穴
【急増注意】ネット依頼のロードサービスで“高額請求”急増中!! 「安い」と思って呼ぶとハマる落とし穴
ベストカーWeb
「そんな事ある!?」「一通り直してそれかい!」古いスクーターのエンジン不動! 予想外すぎる故障原因…
「そんな事ある!?」「一通り直してそれかい!」古いスクーターのエンジン不動! 予想外すぎる故障原因…
WEBヤングマシン
個人で楽しむ贅沢クーペ ポンティアック・グランプリ(1) 馬力が削がれた時代の希望の光
個人で楽しむ贅沢クーペ ポンティアック・グランプリ(1) 馬力が削がれた時代の希望の光
AUTOCAR JAPAN
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
GQ JAPAN
想像よりもイイじゃん!──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
想像よりもイイじゃん!──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
GQ JAPAN
新型フォルクスワーゲンID. Buzz、ついに日本発売開始!──GQ新着カー
新型フォルクスワーゲンID. Buzz、ついに日本発売開始!──GQ新着カー
GQ JAPAN
新車にコーティングは必要?メリット・デメリット・施工方法まで徹底解説!
新車にコーティングは必要?メリット・デメリット・施工方法まで徹底解説!
グーネット
道路工事で超見る! やたら「バタバタ」と板が激しく上下する“謎の機械”役割は? 近年では“大手”から最新型も
道路工事で超見る! やたら「バタバタ」と板が激しく上下する“謎の機械”役割は? 近年では“大手”から最新型も
乗りものニュース
新型日産リーフ登場へ! 進化したインテリア&走行性能に迫る──GQ新着カー
新型日産リーフ登場へ! 進化したインテリア&走行性能に迫る──GQ新着カー
GQ JAPAN
旧車ライフを支える「主治医」が大切な5つの理由とは?
旧車ライフを支える「主治医」が大切な5つの理由とは?
旧車王
フレンチ・ホットハッチ、カムバック!!! 新型プジョー e-208 GTi登場!──GQ新着カー
フレンチ・ホットハッチ、カムバック!!! 新型プジョー e-208 GTi登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
性能の象徴だったエンジンはなぜ隠れた? エンジンルームが物語る時代の変化とは
性能の象徴だったエンジンはなぜ隠れた? エンジンルームが物語る時代の変化とは
Auto Messe Web
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
Merkmal
夜にバイクを走らせる際はハイビームじゃないとダメって知ってた? その理由とは
夜にバイクを走らせる際はハイビームじゃないとダメって知ってた? その理由とは
バイクのニュース
300万円台で個性が手に入る──新型フィアット600ハイブリッド試乗記
300万円台で個性が手に入る──新型フィアット600ハイブリッド試乗記
GQ JAPAN
現場の頼もしいニューフェイス! ボルボのホイールローダー L120 Electricがついに国内販売開始!!
現場の頼もしいニューフェイス! ボルボのホイールローダー L120 Electricがついに国内販売開始!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • ねこにごはん
    トラブルや高額修理代が嫌なら素直に国産車買っときゃいいのに。
    トラブルも記事のネタになっているんだから別にいいんでしょ。
  • けいのじ
    〉29歳で人生初のフェラーリを購入した
    まだ言ってるの?女々しい。中古の360だろ?
    本当に単なる見栄っ張りが。
    新車のローマ買うとか豪語して、納車まで時間かかるから、認定中古車で繋ぐとか言ってたのどうなったの?
    なぜか、安いカリフォルニア買ったりして、ネタにしてたよね?なんでメルセデス?そしてどこがひょんなことから?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村