スーパーマーケットの屋上に立ち並ぶスーパーチャージャー。EVを普及させることでアメリカの景色を変えたテスラは、次は、どんな車でどのような新しいライフスタイルを、作り出そうとしているのだろうか。
Q:テスラの工場は、何がすごい?
A:「ギガファクトリー」は空前絶後の規模です!
【スクープ】スズキ次世代電動SUV『eVX』市販型を初スクープ! コンセプトモデルからデザインを継承し2024年に発表へ
テスラは2022年、136万9,000台のテスラ車を生産した。前年比、なんと約40%増だ。2017年に「モデル3」の発売を開始し、2018年に本格的な量産体制を築いて以降、指数関数的に製造台数を伸ばし続けている。この大量生産を可能にしているのが、テスラの誇る「ギガファクトリー」だ。
イーロン・マスクは、常日頃から「クールなプロトタイプを数台作るのは簡単だ。EVは量産するのが大変なんだ」と語っているように、量産において散々苦労してきた。何度も「生産地獄 (production hell)」をくぐり抜けてきたこともあり、工場の設計には大変なエネルギーを費やしている。
【写真12枚】工場の大きさもケタ違い! テスラの「ギガファクトリー」
「EVを量産するためには、リチウムイオン電池も自社の工場で製造することが必須だ」と考えたイーロンは、量産車モデル3用の電池を大量に製造するため、2014年にアリゾナで「度肝を抜くほどデカい、本物の超巨大工場」、すなわち「ギガファクトリー」の建設に取りかかった。建設費用はなんと50億ドル(うち16億ドルはパナソニックが投資)という壮大な規模だった。
その「ギガファクトリー1 (ギガネバダ)」は、2015年に創業開始。当時、世界最大のバッテリー工場であるだけでなく、「世界最大の建造物」でもあった。床面積は18万平方メートルと、東京ドーム約280個分に相当する。現在、ギガネバダでは7,000人のスタッフが雇用され、モデル3のドライブトレインおよびバッテリーセル、パワーウォール、パワーパックなどを製造している。
一度、成功事例が確立すれば、あとはコピー&ペースト。ギガファクトリーは、その後ニューヨーク州バッファロー、上海、ベルリンへと展開し、2022年にはテキサス州オースティンに、5つ目となるギガテキサスがオープンしている。
「ギガファクトリー2 (ギガニューヨーク)」は2017年に稼働開始。1,500人のスタッフがソーラールーフ、スーパーチャージャーを製造している。しかし、ここにはなんと自動車の生産ラインはない。……続きは、『TESLA FAN BOOK』で!
タイトル:『TESLA FAN BOOK テスラについて知っておきたい100のこと』
定 価:1,650円 (本体:1,500円)
ページ数:148ページ オールカラー
発行年月日:2023年3月29日(水)
Amazon 商品ページ: https://www.amazon.co.jp/dp/4777026825
ネコ・パブリッシング内の紹介ページ: https://www.neko.co.jp/magazine/tesla-fan-book
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
プロポーズの翌日に失踪した女性の壮絶な人生を杉咲花が熱演する重厚な人間ドラマ『市子』
トヨタが作った「天才タマゴ」が200万円超え!? 斬新デザインの走行距離12万キロ走った個体が凄い! オシャレグリーンの極上車が米に登場
みんなのコメント
販売台数だけで随分大きく出たなと思っていたが口から出任せが得意だからね
まぁ自称車好きと言ってるが実際は実家の家業が嫌いでアメリカ行って金融業やってたからな
経営学を長い事学んでユーザー洗脳する事には長けてるかも知れないがイーロンマスクと比べたらちっちぇよw
"日本の自動車会社はテスラのことを馬鹿にしているけど実際はテスラの圧勝で、お前ら全部つぶれっぞw"