現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > VW版アルファード? タイプ2の再来?? いよいよ2022年に登場のID.BUZZはどんなクルマ?

ここから本文です

VW版アルファード? タイプ2の再来?? いよいよ2022年に登場のID.BUZZはどんなクルマ?

掲載 16
VW版アルファード? タイプ2の再来?? いよいよ2022年に登場のID.BUZZはどんなクルマ?

 フォルクスワーゲンは、2022年に発売を予定しているEVのミニバン、ID.BUZZプロトタイプを発表した。今回発表されたID.BUZZは、ID.3、ID.4、ID.5に続く、VWのSUV・EV専用モデルとなる。

 これまでVWはVWタイプ2を現代に復活させたようなコンセプトモデルを過去3回発表し、我々に期待を持たせてきた。今度こそは本当に発売するのだろうか?

コロナ禍でも40万人が来場! 最新電化技術の見本市「IAA」の注目車たち

 発表されたID.BUZZはどんなモデルなのか? 写真を見る限り、アルファード級のLクラスミニバンにも見える。VWに約30年在籍していたモータージャーナリストの池畑浩氏がレポートする。

文/池畑浩
写真/VW

[gallink]

■70年、7世代で受け継がれるType2のアイデンティティ

2017年に発表されたID.BUZZ(右)とタイプ2バス・23ウインドウ(左)タイプ2のポップなカラーリングをID.BUZZがオマージュしていることが分かる

 マイクロバス(日本ではワーゲンバス?)といえば、Volkswagen(以下:VW)」といっても過言ではないほど、70年近くに渡り、いまだに世界中で愛され続けているミニバンは、そうないだろう。

 VWにとって「Type2」は、「Type1(以下:ビートル)」と同じように、長い歴史と伝統、そして、世界中の人々と共に創り上げてきた多種多様な独自のカルチャーを持つ希有なクルマだ。

 戦後まもなく、「ビートルの成功を信じ、これをベースにした荷物や人を運べるクルマを創るべきだ」と、自らのアイディアを記したメモを、当時のVW社長、ハインリッヒ・ノルトホフに渡した人こそ、「ビートル」初の輸出先であるオランダの貿易商「ベン・ポン」だった。

 このひと言をきっかけにして開発された「Type2」は、1950年に登場するのだが、「ビートル」譲りのタフネスさと、さまざまなボディバリエーションが功を奏して世界各地で受け入れられ、「ビートル」とともに、その後の世界のモビリティに大きな功績と独自のカルチャーを築いていく。

タイプ2初代T1。アメリカではタイプ2・23ウインドウは1000万円以上の値が付いている。タイプ1(ビートル)同様、合理性の中に愛らしさ、親しみやすさを全身から感じるデザインだ

第二世代のレイトと呼ばれるT2(1967年)。フロントウィンドウが一体ガラスとなるとともに、全てのガラスも大型化され、ルーミーとなった

 「Type2」の現代にまでつながる70年、7世代にわたる系譜について簡単に触れておこう。まず、1950~1967年までの「アーリー」と呼ばれる初代「Type2:通称T1」と、1967年~1979年までの「レイト」と呼ばれる第二世代の「Type2:同T2」は、空冷水平対向4気筒エンジンを搭載したRR方式だった。

 第三世代の「Type2:同T3(1979年~1992年)」は、同じRR方式でありながらも、エンジンは排ガス対策のために、ヘッド周りだけ水冷に改良した部分水冷式(後に完全な水冷式)に進化している。

T3ヴァナゴン(1985年)。「ヴァナゴン」はVan+Wagonの合成語で北米VW社が名付けたもの(英字表記:Vanagonである)

T3カラヴェル(1991年)。「カラヴェル」は乗用仕様の愛称。日本導入当初も「カラヴェル」だったが、1990年設立されたVW日本法人は北米名の「ヴァナゴン」で販売。一時期ダブルネームだった

 そして第四世代以降は、ついに駆動方式がRRから横置きFF方式に変更されるなど、「Type2」の系譜を語る上での大きな転換点を迎えている。そのためこの世代以降は、「Type2」の流れを受け継ぐ世代を示す「T4(1990年~2003年)」という世代呼称で呼ばれるようになっていく。

キャンパー仕様のT4カリフォルニア(1996年)。T4より駆動方式がFFとなった。日本が唯一T4で「ヴァナゴン」を名乗った。日本では残念ながら短命のモデルで終わった


T5マルチバン(2011年)。T4に比べて若干ボクシーなスタイルに生まれ変わった。日本には未導入

T6カラヴェル(2016年)。モデル名は変わっているが、基本的にはT4以降マイナーチェンジ版として販売が継続された

2021年6月発表のT7マルチバン。全長4973×全幅1941×全高1903mm、ホイールベース3124mm。全長5173mmのロングバージョンも用意。プラグインハイブリッド仕様も登場した

 続く第五世代の「T5」は、2003年(~2015年)にデビューしたが、基本的には「T4」のコンセプトをキャリーオーバーしたクルマで、その後の「T6(2015年~)」、「T7(2021年~)」も基本的にはデザインやエンジンなどの変更、いわゆるビッグマイナーチェンジとして継続販売されてきた。

 ちなみに、「Type2」のレイトバス(T2)は前期、中期、後期の3タイプがあるが、ブラジルではこれの後期型が、水冷4気筒エンジンのトータルフレックスと呼ばれるバイフューエルエンジン(ガソリンとエタノールの双方で走行可能)を搭載したモデル「コンビ1400」という名前で2013年まで製造、販売されており、「ビートル」同様、とても息の長いモデルとして主に南米で販売されていた。

ブラジルで2013年まで生産されていたT2コンビ。リアにエタノールも使えるEA111型1.4L、直4エンジンを搭載。フロントの黒い部分には水冷のためラジエターを装備

■タブーを破ったニュービートルが、バス復活への期待を高める

タイプ2復活最初のコンセプトモデル、マイクロバスコンセプト(2001年)。衝突安全性確保の為、鼻は長くなったが、丸みを帯びたフロントマスクにT2のアイデンティティを感じるデザインだ

 2001年1月、初代「ビートル」とともに数々の伝説を生み出した「Type2」のリバイバルを予感させるコンセプトモデル「マイクロバスコンセプト」が、北米のデトロイトモーターショーで初披露され、同年秋の第35回東京モーターショーにもやってきた。

 そのVWブースの傍らには、「ニュービートル」ブームの真っただ中にあって、「ゴルフR32」の3.2リッター、V6エンジン+4モーション(四輪駆動)を採用したホットモデルの「ニュービートルRSi(国内50台限定販売)」があって、その夢の共演に多くの来場者から喝采の拍手と熱い眼差しを浴びていた。

 日本でも「ニュービートル」が復活したのだから、これの復活に対する期待は当然のことながら大きく、「このままの姿で良いから直ぐに乗りたい」という声も多く聞かれた。こうした世界的な反響に気を良くしたVWは、翌年、ドイツ国内の労働組合との間で、このバスの生産に関する調印を締結。「いよいよ生産か」と、期待されたものの、残念ながら生産されるまでに至っていない。

 その後もバスをモチーフにしたコンセプトモデルが何台も登場しているが、ブランドアイコンとしてのアドバルーンとして登場しただけで、「夢」が実行されることは決してなかった。

 あまりに時間が経ちすぎてしまったことに加え、「ニュービートル」の後継車である「ザ・ビートル」も静かにフェードアウトしていく状況にあっては、もう誰もバスの復活を期待しなくなってしまったのだ。

2011年ジュネーブショーで発表されたBulliコンセプト。マイクロバスから進化し、現実的なスタイルのためいよいよ発売かと思ったのだが結局なにもなし

2016年のラスベガスCESで発表されたBUDD-eコンセプト。何度もT2復活を期待させながら実現することはなかった

2017年のデトロイトショーで発表されたID.BUZZコンセプト。市販車もこのコンセプトをもとに登場するのだろうか?

2018年のハノーバー商用車ショーで発表されたID.BUZZ Cargoコンセプト。EVとしての復活を目指す方向性が示された

ID.BUZZ CARGOベースのNike Blue Ribbon Sports van。後方のT1に対していかにID.BUZZが巨大かが分かる


■VWマイクロバス復活までの歴史年表
●2001年:デトロイショー、マイクロバスコンセプト発表。1998年に世紀の復活を遂げたニュービートルに続く、VWレトロシリーズの第二弾と期待されたデザインコンセプト
●2011年:ジュネーブショーでBulliコンセプト発表。MQBモジュールの多様性を訴求するために造られた。40kWhのリチウムイオン電池を積み、航続距離300km
●2016年:ラスベガスCESにてBUDD-eコンセプト。Type2へのオマージュよりも、今後のVWのEV戦略の土台となるMEB(EV専用)モジュールの初披露として用いられた
●2017年:デトロイトショーにてID.BUZZコンセプト発表。MEBモジュールを用いたEV、IDシリーズの一角になることを髣髴とさせる3列のMPVとして再びType2のイメージにつなげてデビュー
●2018年:ハノーバー商用車ショーにてID.BUZZ Cargoコンセプト発表。Type2のデリバリーバンにあたるモデルを披露
●2019年:オレゴン大学の陸上部のコーチと元ランナーが1964年にランニングシューズの会社を始めた時に配達車両として使っていたタイプ2バンをモチーフにID.BUZZ CARGOベースのNike Blue Ribbon Sports vanとして復活させNikeがキャンペーンに使用
●2021年:ミュンヘンにてID.BUZZ・ADコンセプト発表。ID発表時、すでに自動運転を視野にした提案がされていたが、より具体的なプロトタイプカーとして登場
●2021年11月:ID.5をオンラインで発表したが合わせてID.BUZZを2022年に発売すると予告

■今度こそ、本当に発売されるのか?

カモフラージュが施されているID.BUZZ。しかしタイプ2の面影がまったくない……

 去る11月1日、ドイツVW本社は、新しいEVモデルの「ID.5」のオンライン発表会を行ったが、その後半、司会者とのやり取りのなかで、VWブランドの販売/マーケティング担当役員クラウス・ツェルマー氏が、「2022にもID.BUZZを販売する」と、コメントしたことから、ネット上で「今度こそ本当か!?」と盛り上がりを見せている。11月17日時点で、ドイツVW本社のニュースルームには具体的な情報はアップされていない。

 VW本社のIR(投資家向けの)サイトを見てみると、10月28日付けで、「VWブランドのEVは、発売から9ヵ月間で計16万7800台(対前年同期比:169%)を販売し、中国でも発売直後の第二四半期に6000台を納車。

 第三四半期には2万3000台に達した」と伝えている。これが多いか少ないかは別にして、世界的にEVの覇権争いに火花を散らすVWとしては、「ID.BUZZ」をフックに、EVメーカーとしてのさらなる認知向上、拡販の双方を狙いたいはずだ。

■新型VWバスは、どんなクルマなのか!?

公表されている2017年時点でのID.BUZZのボディサイズは全長4942×全幅1976×全高1963mm、ホイールベースは3300mm。かなり大柄なボディとなる

大人気ミニバンのアルファードを超えることができるか。アルファードのボディサイズは全長4945×全幅1850×全高1950mm、ホイールベースは3000mm

 では、実際に登場する「ID.BUZZ」はどんなクルマなのだろうか。最新かつ「ID」シリーズのトップモデルに位置する「ID.5(2022年発売予定)」と「ID.4」、そして、現時点で知り得る限りの「ID.BUZZ」に関する情報などをもとに、そのサイズ感、仕様などを推測してみよう。

 参考までに、国内月間販売台数では常にTOP10入りし、近々モデルチェンジが予想されている、日本でもっとも売れているミニバン、現行型のトヨタ・アルファード・ハイブリッド X(4WD:8人乗り)とも比較してみた。

 「ID.BUZZ」の全長および全高は、アルファードとほぼ同じサイズだが、全幅が約130mm、ホイールベースに至っては300mmも長い。そんなボディサイズでありながら、アルファードより若干小回りが利きそうだ。

 その理由はVWの新しいEVモジュールの「MEB」にある。この「MEB」をベースにする「ID」シリーズは、基本的に後輪駆動方式を採用するが、「ID.BUZZ」では4WDが提案されている。

 VWによれば、「MEB」のメリットとして、前後のオーバーハングを短くできるとしている。基本骨格はスチールモノコックになる。「ID.5(2022年発売予定)」の詳細はないが、「ID.4」の77kWバッテリーは約500kgでなので、車両総重量は2トンを切れば優秀かと思われる。

VWは2021年9月、自律走行装置を開発する企業ArgoAIと提携して開発したID.Buzz ADを公開

 気になる走りについては、「ID.5 GTX」がヒントになりそうだ。「ID.BUZZ」ではインホイールモーターを想定していたと記憶しているが、実際には、費用対効果の観点から、「ID.5 GTX」と同じ、フロント+リアの2モーター、4WDシステムを流用する可能性が高いだろう。

 装着タイヤについては、先日発売された「ID.4」でも21インチ仕様があるので、コンセプトモデル同様、22インチも可能性としてはゼロではないかもしれない。

 そして、肝心な走りに関しては、同社の技術開発担当役員のトーマス・ウルブリッヒ氏が、「新開発のエレクトロニック・ビークル・ダイナミクス・マネージャーは、重要な制御システムとネットワーク化して、さらに四輪制御機能とも統合したことで、まったく新しい次元のスポーティなドライビングプレジャー、トラクション、ドライビングセーフティを提供する」というのだから期待できるのではないか。

 その他にも「ID.BUZZ」は、VWのEV戦略の威信にかけて、現行の内燃エンジンを搭載する最新モデル同様、最先端の先進安全装備や技術、コネクテッド機能や快適装備などを満載して登場するに違いない。

 VWのことだから、間違いなく、良いクルマに仕上がっていると思うが、問題は、かつての熱狂が今残っているのか?ということだろう。世界中の、多くの日本人が「ニュービートル」に熱狂した2000年の頭からすでに20年。時代や志向は大きく変わって、大人気だったミニバンもSUVへとその座を奪われてしまった。

 はたして「ID.BUZZ」に、いまだに光り輝き続けるオリジナルの「Type2」がごとくの神通力があるのか甚だ疑問ではある。そこをどう伝えるか、どう印象付けるかで、VWブランドの価値があらためて見直されるはずだ。うわべだけで「Type2」ストーリーを語れば、すべてが脆く崩れ去るような気がしてならない。

大型ミニバンならではの豪華で広いID.BUZZのインテリア。床のスライドレールからもシートアレンジが多彩であることが分かる。アレンジによっては、もはやリビングである

[gallink]

こんな記事も読まれています

「ヘンタイ」が褒め言葉に聞こえたらかなりの重症! 重度のクルマ好きがやりがちな「一般人には理解不能」な行為7つ
「ヘンタイ」が褒め言葉に聞こえたらかなりの重症! 重度のクルマ好きがやりがちな「一般人には理解不能」な行為7つ
WEB CARTOP
スズキ「“超凄い”ソリオ」実車展示! 高機能レーダー多数搭載! “自動で走る“機能搭載の「ハイトワゴン」運行の理由とは
スズキ「“超凄い”ソリオ」実車展示! 高機能レーダー多数搭載! “自動で走る“機能搭載の「ハイトワゴン」運行の理由とは
くるまのニュース
全くもって一貫性がない……! ペナルティに泣くアストンマーティン、F1の裁定に不満タラタラ「アロンソとストロールに厳しい」
全くもって一貫性がない……! ペナルティに泣くアストンマーティン、F1の裁定に不満タラタラ「アロンソとストロールに厳しい」
motorsport.com 日本版
本誌執筆陣がオススメするいま注目のモデルをピックアップ!「このクルマ、間違いないです!」ル・ボラン2024年6月号、本日発売!!
本誌執筆陣がオススメするいま注目のモデルをピックアップ!「このクルマ、間違いないです!」ル・ボラン2024年6月号、本日発売!!
LE VOLANT CARSMEET WEB
トヨタ、北京モーターショー2024で、バッテリーEVの新型モデル「bZ3C」「bZ3X」を世界初公開
トヨタ、北京モーターショー2024で、バッテリーEVの新型モデル「bZ3C」「bZ3X」を世界初公開
月刊自家用車WEB
三菱ふそうが「ジャパントラックショー2024」に出展! 新型モデル「スーパーグレート」特別仕様車や新型「eCanter」キャリアカー展示
三菱ふそうが「ジャパントラックショー2024」に出展! 新型モデル「スーパーグレート」特別仕様車や新型「eCanter」キャリアカー展示
くるまのニュース
【バイク版ナビ】「MOTTO GO」プレリリース版が公開!カーナビの名門パイオニアが7月提供予定サービスを先取り体験だ!  
【バイク版ナビ】「MOTTO GO」プレリリース版が公開!カーナビの名門パイオニアが7月提供予定サービスを先取り体験だ!  
モーサイ
「ご当地ほりにし」国内2県で新たな地域限定ラベルが登場!
「ご当地ほりにし」国内2県で新たな地域限定ラベルが登場!
バイクブロス
フィアット500に、1.2Lエンジンを搭載する新グレード「1.2 Dolcevita」を設定
フィアット500に、1.2Lエンジンを搭載する新グレード「1.2 Dolcevita」を設定
月刊自家用車WEB
「アップガレージ青森三沢店」が5/12にプレオープン!
「アップガレージ青森三沢店」が5/12にプレオープン!
バイクブロス
トーヨータイヤ、EV専用を含む小型トラック向けに2種類の新製品
トーヨータイヤ、EV専用を含む小型トラック向けに2種類の新製品
日刊自動車新聞
トヨタ新型「カローラ“クロス”」発表! 「レクサス」級にカッコイイ「斬新フェイス」へ刷新! 新型「コンパクトSUV」約494万円から ブラジルに登場
トヨタ新型「カローラ“クロス”」発表! 「レクサス」級にカッコイイ「斬新フェイス」へ刷新! 新型「コンパクトSUV」約494万円から ブラジルに登場
くるまのニュース
ついに登場 メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」世界初公開! 初の電気駆動Gクラス「G580」は“その場で旋回”できる機能を搭載!?
ついに登場 メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」世界初公開! 初の電気駆動Gクラス「G580」は“その場で旋回”できる機能を搭載!?
VAGUE
ラウル・フェルナンデス、ヘレステストで最新型アプリリアMotoGPマシン初ライド。直前のスペインGPでは昨年型使用
ラウル・フェルナンデス、ヘレステストで最新型アプリリアMotoGPマシン初ライド。直前のスペインGPでは昨年型使用
motorsport.com 日本版
香りや消臭力を3段階で調整可能!P&Gが車内用の「ファブリーズ」を12年ぶりに改良
香りや消臭力を3段階で調整可能!P&Gが車内用の「ファブリーズ」を12年ぶりに改良
@DIME
海洋マイクロプラスチックを回収するスズキの船外機
海洋マイクロプラスチックを回収するスズキの船外機
バイクのニュース
ランボルギーニPHEV第二弾はウルス!「SE」が見せつけるスーパーSUVとしての格
ランボルギーニPHEV第二弾はウルス!「SE」が見せつけるスーパーSUVとしての格
Webモーターマガジン
三菱 デリカミニ【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
三菱 デリカミニ【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

16件
  • 本当に出るのかも知れませんが、ベストカーの記事なんで単なる妄想の嘘の記事だと思ってしまいます。
  • ワーゲン版エースだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.52299.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.52299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村