現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリのロードカー最速記録更新!「SF90XXストラダーレ」がフィオラノのラップタイムを1分17秒309に塗り替えました

ここから本文です

フェラーリのロードカー最速記録更新!「SF90XXストラダーレ」がフィオラノのラップタイムを1分17秒309に塗り替えました

掲載 4
フェラーリのロードカー最速記録更新!「SF90XXストラダーレ」がフィオラノのラップタイムを1分17秒309に塗り替えました

ロードカーの新記録を樹立

2023年10月16日。フェラーリが所有するフィオラノ・サーキットで、またオンロード・カーのラップタイム記録が更新された。同社の開発テストドライバーのヘッドを務める、ラファエレ・デ・シモーネのドライブによって叩き出されたラップレコードは1分17秒309。新記録を達成したのは、ついにサーキット走行専用車という枠を超えて、オンロードへと導かれた最新のXXモデル、「SF90 XXストラダーレ」である。詳細をレポートしよう。

フェラーリとの「激甘生活」はいかが?「ローマ スパイダー」は速さ度外視の操るオープンスポーツでした

SF90ストラダーレの「アセット・フィオラノ・パッケージ」仕様の記録を1.4秒短縮

ちなみにこのSF90 XXは、そのネーミングからも簡単に理解できるように、SF90シリーズをベースに、今後799台のストラダーレ(クーペ)と、599台のスパイダーの限定生産が計画されている。

簡単にSF90 XXストラダーレのメカニズムを復習しておこう。参考までに、これまでフィオラノ・サーキットでのオンロード・カーにおけるラップタイム・レコードを所持していたのは、SF90ストラダーレの「アセット・フィオラノ・パッケージ」仕様で、今回SF90 XXストラダーレは、その記録を1.4秒短縮した計算になる。

この1.4秒のアドバンテージを得るためにフェラーリのエンジニアリング・チームがまず着目したのは、エアロダイナミクスのさらなる向上である。実際には新設計のボルテックス・ジェネレーターを採用したアンダーカウルや、大型の固定式リアウイングの装備、さらにはフロントのエアインテークからボンネット上に設けられたツインのエアベントにかけてSダクトを設けることで、さらに前輪側でもダウンフォースを向上。250km/h時の同量は約1600kgの車重の3分の1以上に相当する540kg、スタンダードなSF90ストラダーレの2倍にも達する数字へと向上した。実際に見るその姿が、伝統のXXの名に恥じない、きわめてアグレッシブなものになっているのはやはり嬉しい。

V8ツインターボエンジンと1基の電気モーターで1016馬力を発生

パワーユニットは、4LのV型8気筒ツインターボエンジンに加え、フロントに2基、エンジンとトランスミッション間に1基のエレクトリック・モーターを備える、これもスタンダードなSF90と変わらない構成だ。だが細部のチューニングは新型のピストンや特殊な加工が施された燃焼室、そしてこちらもさらに研磨された吸排気ダクトに代表されるようにさらに徹底されたものとなり、車体前部のSダクトで冷却されるバッテリーも、新たな高出力型へとグレードアップされている。その結果、最高出力はV型8気筒エンジンでSF90の779psからSF90 XXでは798psに、またエレクトリック・モーターも同様の比較で217psから229psへとパワーアップ。システム全体の最高出力は986psから1016psという数字を得ることになった。

新機能追加で新たな武器を得た

EV走行の航続可能距離は25km、またその最高速が135km/hであることはSF90から変わらない。クオリファイ・モードで新たにエレクトリック・モーターによるパワーブースト機能が追加されたのも大きな話題。その効果はフィオラノのラップタイムを0.25秒短縮するほどに大きなものだという。

XXシリーズの進化は止まらない

SF90 XXでは、シャシーにも大幅な進化が図られている。とりわけブレーキシステムの進化は著しく、新型のABS EVOコントローラーは、6W-CDSセンサーと連動して車速を推定、常に適切な前後ブレーキ配分を実現する。また今回のタイムアタック時には、前後にカーボン製の軽量ホイールと、ドライコース用のミシュラン製Cup2Rタイヤを装着していたことをフェラーリは発表している。

FXX、599XX、FXX Kと続いた一連のXXシリーズよりも、はるかに大きなボリュームでカスタマーに提供されるSF90 XX。とはいえそれが熱狂的なフェラーリスタにとって、貴重なコレクターズアイテムになることは間違いないだろう。今回記録されたフィオラノ・サーキットでのラップタイムは、それを裏付ける何よりも価値ある事実にほかならないのである。

こんな記事も読まれています

かわいい「ワーゲンバス」でドラッグレース!? ゼロヨン13秒切りを達成できたのは2.3リッターのNAエンジンでした
かわいい「ワーゲンバス」でドラッグレース!? ゼロヨン13秒切りを達成できたのは2.3リッターのNAエンジンでした
Auto Messe Web
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
Auto Messe Web
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
AutoBild Japan
「M3」最後の自然吸気ストレート6! 1220万円と新車当時と変わらない落札はバリューがあるのか?
「M3」最後の自然吸気ストレート6! 1220万円と新車当時と変わらない落札はバリューがあるのか?
Auto Messe Web
まるで「地球外マシン」の才腕 マクラーレン750Sへ試乗 後継のハードルを上げる完成度
まるで「地球外マシン」の才腕 マクラーレン750Sへ試乗 後継のハードルを上げる完成度
AUTOCAR JAPAN
サーキット遊び車を「R33 GT-R」から「アバルト500」に乗り換え!「うまいこと操ってる感がいいんです」
サーキット遊び車を「R33 GT-R」から「アバルト500」に乗り換え!「うまいこと操ってる感がいいんです」
Auto Messe Web
ガヤルドにアヴェンタドール、ウルス ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(2)
ガヤルドにアヴェンタドール、ウルス ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(2)
AUTOCAR JAPAN
640馬力の公道向けレーシングカー アウディR8、限定99台の「過激」仕様に お値段約1億円
640馬力の公道向けレーシングカー アウディR8、限定99台の「過激」仕様に お値段約1億円
AUTOCAR JAPAN
中国製ハイパー4ドアの0−100km/h加速は2秒! 1035馬力で最高速は300キロの「ハイファイA」とは
中国製ハイパー4ドアの0−100km/h加速は2秒! 1035馬力で最高速は300キロの「ハイファイA」とは
Auto Messe Web
ピニンファリーナが手掛けたベントレーは7420万円! ワンオーナー走行距離741キロの「ターボR ドロップヘッドクーペ」とは
ピニンファリーナが手掛けたベントレーは7420万円! ワンオーナー走行距離741キロの「ターボR ドロップヘッドクーペ」とは
Auto Messe Web
アバルト「124スパイダー」でサーキットに目覚める! 装着パーツは数しれず、肝心のタイムはといえば…
アバルト「124スパイダー」でサーキットに目覚める! 装着パーツは数しれず、肝心のタイムはといえば…
Auto Messe Web
【最新スーパースポーツ試乗】ステアリングを握るだけで気分が昂まる! フェラーリ・ローマ・スパイダーの人生讃歌
【最新スーパースポーツ試乗】ステアリングを握るだけで気分が昂まる! フェラーリ・ローマ・スパイダーの人生讃歌
カー・アンド・ドライバー
アルピーヌA110 詳細データテスト 完成度の高いシャシー モアパワーがほしい もう少し安ければ
アルピーヌA110 詳細データテスト 完成度の高いシャシー モアパワーがほしい もう少し安ければ
AUTOCAR JAPAN
アメリカの本気──新型シボレー コルベット Z06試乗記
アメリカの本気──新型シボレー コルベット Z06試乗記
GQ JAPAN
『ラ・フェラーリ』後継モデルはV6ハイブリッドの全輪駆動!? コードネーム「F250」の正体は
『ラ・フェラーリ』後継モデルはV6ハイブリッドの全輪駆動!? コードネーム「F250」の正体は
レスポンス
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
AUTOCAR JAPAN
「好きなのに乗っていいよ!」「じゃあ、フィアット8Vで!」博物館の貴重なクルマを極東のジャーナリストに預ける懐の深さよ【クルマ昔噺】
「好きなのに乗っていいよ!」「じゃあ、フィアット8Vで!」博物館の貴重なクルマを極東のジャーナリストに預ける懐の深さよ【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
アストンマーティン ヴァルキリーは、レース参戦を前提にレッドブルと共同開発された【スーパーカークロニクル/092】
アストンマーティン ヴァルキリーは、レース参戦を前提にレッドブルと共同開発された【スーパーカークロニクル/092】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

325.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
309の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

325.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村