アウディ・ジャパンは2025年6月24日、プレミアムミッドサイズセダン&ワゴンのA5/A5アバントにTDIモデルを追加設定し、合わせてTDIモデル導入記念限定モデルの「エディション ワン(edition one)」をラインアップして、同日より発売した。
車両価格は以下の通り。
アウディの新型プレミアムミッドサイズ電動SUV「Q6 e-tron」シリーズが日本上陸
A5 TDIクワトロ:716万円
A5アバント TDIクワトロ:741万円
A5 TDI エディション ワン:856万円(販売台数90台)
A5アバントTDI エディション ワン:881万円(販売台数170台)
現行のA5/A5アバント シリーズは、初代発売から30年を超えてベストセラーとなったA4シリーズの成功の歴史を引き継ぐ新世代モデルで、アウディの電動化戦略に沿うモデルレンジの再構築において重要なモデルに位置付けられている。
今回設定されたTDIモデルは、パワートレインに新開発の48ボルトMHEV plusシステムを組み込む1968cc直列4気筒DOHCコモンレール式直噴ディーゼルインタークーラー付ターボエンジン(最高出力204ps[150kW]/3800~4200rpm、最大トルク400Nm/1750~3250rpm)+7速Sトロニックトランスミッションを搭載して4輪を駆動(クワトロ)する。MHEV plusシステムは、従来のMHEVシステムと比べてCO2排出量と燃料消費をいっそう低減。システムを構成するPTG(パワートレインジェネレーター)はトランスミッションのアウトプットシャフトに接続され、内燃エンジンの出力に最大18kWの電力を追加し、減速時には最大25kWのエネルギーを回生する。その結果、特定の条件下では完全な電動走行も可能で、燃料消費の削減に寄与。さらに、電動エアコンプレッサー作動時には車両信号待ちで停止した際など内燃エンジンがオフになっているときでも、空調システムが作動する。また、ブレーキペダルとブレーキの油圧システムが完全に切り離されているiBRS(統合型ブレーキ制御システム)の採用により、初期の減速は摩擦ブレーキを使わずに回生ブレーキのみで行い、ブレーキペダルを踏み込むと摩擦ブレーキが作動する仕組みとした。燃料消費率はWLTCモードでA5 TDIクワトロが17.7km/リットル、A5アバント TDIクワトロが17.4km/リットルを達成している。
A5 TDI/A5アバントTDI「エディション ワン」については、通常モデルではオプション設定のS lineパッケージやダークAudi rings&ブラックスタイリングパッケージ、ライティングパッケージ、テクノロジーパッケージプロを標準で採用。また、エクステリアにはマグネシウムグレーのフロントエアインレットやディフューザートリムを特別装備し、足もとにはマルチスポークSデザイン ブラックメタリック&マットネオジムゴールドポリッシュト8.5J×20アルミホイール(Audi Sport)+245/35R20タイヤを装着する。さらに、内装にはパステルシルバーのインテリアカラーやバナジウムルックのインテリアエレメンツなどを特別に採用した。ボディカラーはマグネットグレー、グレイシアホワイトメタリック、ミトスブラックメタリック、アスカリブルーメタリックの4色を用意している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
マルティン-アプリリアの契約問題、代理人はF1スタイルの仲裁機関を希望。ライダーは怪我から復帰間近に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?