現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です

ここから本文です

石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です

掲載 更新 83
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です

トランプ大統領の追加関税回避を狙って米国製の日本車を逆輸入?

 日本市場でアメリカ車が売れないことを問題視しているドナルド・トランプ大統領は、日本独自の自動車安全基準や車検制度、大型車に不利な自動車税制などを「非関税障壁」と批判し、日本から輸出される乗用車の関税について、現在の2.5%に加え、追加関税を25%課すと発表しています。

【タイミングをミスった?】今なら売れそう! カクカクの北米ホンダ製SUVです(写真)

 これに対して日本政府は、日系メーカーがアメリカの工場で生産する自動車を日本に正規輸入し、対日貿易赤字解消策とすることでアメリカ側の軟化を狙って交渉を進めようと検討している模様ですが、トランプ政権がそれを受け入れるかは不透明な状況です。

 この逆輸入案をアメリカ側が受け入れ、追加関税が撤廃もしくは税率の引き下げが行われたとしても、問題は日系メーカーがアメリカ市場向けに現地生産したクルマを本当に日本のユーザーが買うのかという点でしょう。

 1回あたりの移動距離が短く、道幅が狭く駐車スペースにもゆとりがない日本と違って、広大な国土を持つアメリカは通勤や通学、ちょっとした買い物でも100km単位の移動となることが珍しくなく、交通インフラも大型車の使用を前提に整っているなど、自動車に対するユーザーの意識はまるで異なります。それはビッグスリー(GM・フォード・クライスラー)に限らず、日系メーカーのクルマ作りにおいても同様で、トヨタやホンダ、日産などの現地生産車は、国内工場とは違って中・大型車が中心です。

25年前のアメリカ製ホンダ車の売れ行きを見れば結論は明らか

 また、日米の所得差についても無視できません。アメリカの平均所得は州や都市によって大きく異なりますが、おおよそ9万4700ドル(約1319万円)、世帯所得の中央値でも7万4580ドル(約1037万円)に達しています(ともに2023年のデータ)。一方で経済の長期低迷により、30年間も所得水準に変化が見られない日本は、平均所得も世帯所得の中央値もその半分にも達していません。すなわち、裕福なアメリカ人に対して日本人の生活は貧しいのです。

 そのことは当然、購入する自動車の価格帯にも違いが生じます。アメリカでは法貨換算で500~600万円もする大型SUVやピックアップトラックが飛ぶように売れているのに対し、日本では150~250万円ほどの軽自動車やコンパクトカーがベストセラーになっています。そのような経済状況の日本で、新車価格だけでなく維持費も高いアメリカ工場で生産された大型車が、果たして売れるのか疑問が残ります。

 そのことは1990年代末~2000年代中頃にかけてホンダが国内導入した北米生まれの「ラグレイト」「MDX」「エレメント」がどのような末路を辿ったかを見れば明らかでしょう。ここからはこの3台のミニバンとSUVについて紹介します。

ラグレイト

 1999年に登場した「ラグレイト」はホンダのカナダ工場で生産されていた全長5150mm×全幅1935mm×全高1740mmの堂々としたボディサイズを持つ大型ミニバンです。このクルマの誕生の経緯は、北米市場で日本生まれの初代「オデッセイ」がボディの小ささや出力不足を指摘されたことで、日本仕様とは別に3.5リッターV6エンジンを積む大型ミニバンとして開発がスタート。のちに北米版「オデッセイ」、いわゆる「USオデッセイ」として販売しています。

 その一方、当時の日本では日産の高級ミニバン「エルグランド」が好評を博していたこともあり、その対抗車種を求めていたホンダが白羽の矢を立てたのがこの「USオデッセイ」でした。右ハンドル化された日本仕様には、改めて「ラグレイト」の車名が付与されデビューしますが、大きすぎるボディや押し出し感のないスタイリングが仇となって販売は低迷。2005年の販売終了以降、北米向け「オデッセイ」の日本導入は見送られています。

MDX

「MDX」は2003年から2006年まで日本で販売されていた大型SUVです。北米市場ではレクサス「RX」(日本名「ハリアー」)のライバルとして高級車販売チャンネルのアキュラからリリースされ、人気モデルとなった大型SUVです。

 ボディサイズは全長4790mm×全幅1955mm×全高1820mmと「ハリアー」よりも大きく、開発にあたっては「ラグレイト」と共通のプラットフォームを使用していますが、剛性を高める目的と4WD化への対応のため大幅に手が加えられています。心臓部には「ラグレイト」用の3.5リッターV6エンジンが流用されました。

 なお、「MDX」は2代目モデルも日本市場で販売する予定でした。というのも、ホンダは2008年から日本でアキュラ店を展開する計画で、そこのフラッグシップSUVとして輸入予定だったからです。ところが、日本経済の低迷により計画が延期され、加えてその間に発生した世界的な金融危機により、アキュラブランドの日本導入計画そのものが白紙撤回されてしまいます。また、初代「MDX」も日本市場のニーズに合わず、計画の1700台を売り切ることができなかったため、前述したように2006年に初代モデルの販売を終えると、日本への正規導入は途絶えています。

エレメント

「エレメント」はホンダのアメリカ法人、Honda R&D Americas, Inc.が若者をターゲットに開発・生産を行った大型SUVです。その特徴的なスタイリングは、ビーチにあるライフセーバーが詰めるライフガード・ステーションをモチーフにしており、10フィート(約3m)のサーフボードを積めることを前提に設計されています。また、観音開きとなる後席のドアは「サイドアクセスゲート」と呼ばれ、先に前席ドアを開けないと乗り降りができない構造になっていました。

 北米市場では2002年の発売開始とともに、遊び心あふれるコンセプトとポップで個性的なデザインが評価され、若者を中心に支持を集めますが、日本では観音開きドアの使い勝手の悪さと、質感が低くチープに見えるデザインが敬遠され、わずか2年余りで輸入が打ち切られています。

※※ ※

 これら3台の北米製ホンダ車は、彼の地ではユーザーの支持を集め、人気になったクルマです。しかし、ユーザーがクルマに求める条件が異なる日本では鳴かず飛ばずに終わりました。これらを鑑みると、たとえ日系メーカーの製品だとしても、車体サイズやデザイン、開発コンセプトが市場にマッチしなければ日本市場で成功を収めることは難しいのがわかるのではないでしょうか。

※一部修正しました(6月18日18時40分)。(山崎 龍(乗り物系ライター))

文:乗りものニュース 山崎 龍(乗り物系ライター)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ご近所さん乗ってた!「レトロ自動車」なぜ消えた? バブル崩壊後に大ブーム きっかけは“巨大テーマパーク”の作業用
ご近所さん乗ってた!「レトロ自動車」なぜ消えた? バブル崩壊後に大ブーム きっかけは“巨大テーマパーク”の作業用
乗りものニュース
安っぽい?「樹脂バンパー」を世界で初めて前後装着して衝撃を与えたクルマとは?
安っぽい?「樹脂バンパー」を世界で初めて前後装着して衝撃を与えたクルマとは?
乗りものニュース
デザイン良し! 運転性も優秀だった「天才タマゴ」のミニバンなぜ消えた? 特異なエンジン配置がもたらした功罪
デザイン良し! 運転性も優秀だった「天才タマゴ」のミニバンなぜ消えた? 特異なエンジン配置がもたらした功罪
乗りものニュース
続きが見たかった!? 次があると思ってたのに…消えた名車の系譜
続きが見たかった!? 次があると思ってたのに…消えた名車の系譜
ベストカーWeb
これも「三菱車」!? 初期は“押しがけ”オンリーだった「伝説のバイク」とは?
これも「三菱車」!? 初期は“押しがけ”オンリーだった「伝説のバイク」とは?
乗りものニュース
“10万円台”から狙える激安「中古の軽」意外とアリ? 誰が買う? 注目モデル3選
“10万円台”から狙える激安「中古の軽」意外とアリ? 誰が買う? 注目モデル3選
乗りものニュース
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット
新車価格135万円! ダイハツ新型「軽“スライドドア”ワゴン」に注目! 「通院に最適!」の声も!? 10年ぶり刷新の新型「ムーヴ」販売店に寄せられた“反響”とは
新車価格135万円! ダイハツ新型「軽“スライドドア”ワゴン」に注目! 「通院に最適!」の声も!? 10年ぶり刷新の新型「ムーヴ」販売店に寄せられた“反響”とは
くるまのニュース
中古ミニバン“型落ち”でもいいよね!? 一世代前の“ミニバン御三家”お買い得モデルはどれ? ノアヴォク/セレナ/ステップワゴン徹底比較
中古ミニバン“型落ち”でもいいよね!? 一世代前の“ミニバン御三家”お買い得モデルはどれ? ノアヴォク/セレナ/ステップワゴン徹底比較
乗りものニュース
スズキ新型「コンパクトSUV」は往年の車名の復活!? そんなのあったっけ? 初のEV「eビターラ」の意外なルーツとは
スズキ新型「コンパクトSUV」は往年の車名の復活!? そんなのあったっけ? 初のEV「eビターラ」の意外なルーツとは
乗りものニュース
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
グーネット
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
Merkmal
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
Merkmal
時代遅れのフレーム構造が、むしろ「マル」だった!イタリアンデザインのカッコいい旧車オープンが生まれることができた理由とは?
時代遅れのフレーム構造が、むしろ「マル」だった!イタリアンデザインのカッコいい旧車オープンが生まれることができた理由とは?
月刊自家用車WEB
ベトナムの売れ筋車ワンツーはビンファストとヒョンデ! それでも憧れのクルマはトヨタ・三菱・マツダ!!
ベトナムの売れ筋車ワンツーはビンファストとヒョンデ! それでも憧れのクルマはトヨタ・三菱・マツダ!!
WEB CARTOP
「これ“奈良のシカ”ですよ」ヤベエ!! 超人気オフロードバイクの“やっちゃった”秘話とは? ヤマハ「セロー」
「これ“奈良のシカ”ですよ」ヤベエ!! 超人気オフロードバイクの“やっちゃった”秘話とは? ヤマハ「セロー」
乗りものニュース
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
くるまのニュース
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
くるまのニュース

みんなのコメント

83件
  • reg*******
    知ってほしいもなにも、石破含む政治家にそんなことを認識する気があるわけない。
    それにアメリカから輸入されたホンダ車は失敗ばかりではなく、アコードUSワゴンは日本でもヒットした。
  • ニックネーム
    相変わらずしょうもない文章や。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

396 . 4万円 438 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38 . 0万円 165 . 0万円

中古車を検索
ホンダ ラグレイトの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

396 . 4万円 438 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38 . 0万円 165 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村