現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 雨音もロードノイズも低減! 車内静音化のスゴ技とは[音の専門店が頼りになる理由]

ここから本文です

雨音もロードノイズも低減! 車内静音化のスゴ技とは[音の専門店が頼りになる理由]

掲載 4
雨音もロードノイズも低減! 車内静音化のスゴ技とは[音の専門店が頼りになる理由]

カーオーディオ機材の取り付けを得意とする“音の専門店”が全国各地で活躍している。当連載では、彼らの存在と彼らのバリューを明らかにしようと試みている。第8回目となる当回では、彼らが「車内静音」のスペシャリストでもあることについて解説していく。

◆エンジン音やマフラー音が静かになり、それら以外のノイズが耳につくように…
ところで近年、クルマを運転していて“うるさい”と感じるドライバーが増えている。なぜなら、「クルマが静かになったから」だ。かつてはエンジン音やマフラー音が大きく、それら以外のノイズはあまり耳に入ってこなかった。

カーオーディオの仕上がりを左右する「サウンドチューニング機能」とは?[音の専門店が頼りになる理由]

しかし今はエンジン音もマフラー音も静かだ。そしてハイブリッド車ではそもそもそれらがしない時間帯があり、EVに至っては常にエンジン音もマフラー音も聞こえてこない。結果、それら以外の騒音が耳につくようになってきた。

ちなみに耳につく騒音の最たるものは、「ロードノイズ」だ。クルマは走ればタイヤパターンが路面を叩き騒音を発する。なおエンジン音についてはそれを心地良いと感じるドライバーもいるが、「ロードノイズ」はほぼすべてのドライバーから不快だと感らられる。

◆燃費性能を上げるべく軽量化が推し進められ、ノイズがさらに響きやすく…
また最近のクルマは燃費性能が重んじられているので車両の軽量化が推し進められていて、その一環として鉄板が強度を保ちながらも薄くなっている。結果、音が響きやすくなっている。

なので例えばひとたび雨が降り出すと、車内に雨音が大きく響く。エンジン音やマフラー音が小さくなっていることもあり、雨音は以前に増してうるさく感じられるようになっている。さらには、鉄板が薄いがゆえに、車外ノイズの流入量も増えている。

かくして、車内を静かにしたいと考えるドライバーが増えてきた。

さて、それを実行したいと思ったときにはどこに行けば良いのかというと……。

答はズバリ「音の専門店」、つまりは「カーオーディオ・プロショップ」だ。彼らは音響機材の取り付けのプロだが、「車内静音」のエキスパートでもあるのだ。

◆“音の専門店”は車内の音響的状況を良化する技術を駆使して「車内静音」も実現可能!
彼らが「車内静音」を得意としている理由は主には3つある。まず1つ目は、「音のコントロールが得意だから」だ。彼らは車室内を良質なリスニングルームに変えることを得意としていて、車内の音響的な不利要因を改善するノウハウを多々持っている。そのノウハウは、「車内静音」にも流用できる。

2つ目の理由は、「部材の取り扱いに慣れているから」だ。「車内静音」を実行するための部材は、車内の音響的なコンディションを上げるための部材でもあり、彼らは普段からそれらを活用している。なので、どのような部材がどんな効果を発揮するのかを熟知していて、「車内静音」を行おうとするときにも部材を適材適所で使い分けられる。

3つ目の理由は「安全面にも配慮できるから」だ。クルマでは電装品がさまざま使われていて、内装パネルの下ではさまざまな配線が行き交っている。なのでパネル類を外して内部になんらかの施工をする際には、各種配線類のケアも必要となる。“音のプロ”はそのあたりの知識が豊富なので、安全面についても配慮して「車内静音」を実行できる。

今回は以上だ。次回以降も「音の専門店」のバリュー解説を続行する。お楽しみに。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

音質も取付も妥協ゼロ、プリウスで味わう至高のリアル[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 後編
音質も取付も妥協ゼロ、プリウスで味わう至高のリアル[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 後編
レスポンス
プリウスの音が生まれ変わる瞬間[car audio newcomer]by レジェーラ 後編
プリウスの音が生まれ変わる瞬間[car audio newcomer]by レジェーラ 後編
レスポンス
<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]知らなきゃ損! たった5万円台で音質激変「パワーアンプ内蔵DSP」
<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]知らなきゃ損! たった5万円台で音質激変「パワーアンプ内蔵DSP」
レスポンス
バッ直って何? 音質が激変する“直結配線”の正体とは[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール]
バッ直って何? 音質が激変する“直結配線”の正体とは[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール]
レスポンス
タワーバーだけじゃない! ボディ補強パーツの最新事情と乗り味革命~カスタムHOW TO~
タワーバーだけじゃない! ボディ補強パーツの最新事情と乗り味革命~カスタムHOW TO~
レスポンス
今年の暑さはヤバイ! 車内で“スマホ熱暴走”、実践的対策教えます
今年の暑さはヤバイ! 車内で“スマホ熱暴走”、実践的対策教えます
レスポンス
晴れた日の洗車が愛車を傷つける! “夏洗車”の落とし穴と対策~Weeklyメンテナンス~
晴れた日の洗車が愛車を傷つける! “夏洗車”の落とし穴と対策~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
レスポンス
低音の質を変える! プロ直伝サブウーファー選び[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]
低音の質を変える! プロ直伝サブウーファー選び[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]
レスポンス
一歩進んだオーディオ体験へ! バイアンプ接続+タイムアライメントで手に入る“緻密な音像”の世界[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]
一歩進んだオーディオ体験へ! バイアンプ接続+タイムアライメントで手に入る“緻密な音像”の世界[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]
レスポンス
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
レスポンス
ホットハッチの名車『205 GTi』の再来、『E-208 GTi』にSNS興奮!「ヤバいホイール」などデザインにも熱視線
ホットハッチの名車『205 GTi』の再来、『E-208 GTi』にSNS興奮!「ヤバいホイール」などデザインにも熱視線
レスポンス
VW『ゴルフR』と『ゴルフRヴァリアント』にブラックカラーの限定車が登場
VW『ゴルフR』と『ゴルフRヴァリアント』にブラックカラーの限定車が登場
レスポンス
新型ダイハツ『ムーヴ』用エントリー車高調が早くも登場! タナベ「サステックプロCR」
新型ダイハツ『ムーヴ』用エントリー車高調が早くも登場! タナベ「サステックプロCR」
レスポンス
【20世紀名車】フラット6サウンドをBGMにオープンクルーズ。熟成の964、1993年ポルシェ911カレラ2カブリオレの優雅な世界
【20世紀名車】フラット6サウンドをBGMにオープンクルーズ。熟成の964、1993年ポルシェ911カレラ2カブリオレの優雅な世界
カー・アンド・ドライバー
シボレーの新型EV『スパークEUV』、メキシコで発表…航続385km
シボレーの新型EV『スパークEUV』、メキシコで発表…航続385km
レスポンス
“夏ドライブ”の快適性を上げる、便利アイテム2種5品[特選カーアクセサリー名鑑]
“夏ドライブ”の快適性を上げる、便利アイテム2種5品[特選カーアクセサリー名鑑]
レスポンス
世界最高級ピックアップトラック誕生!? トヨタ『センチュリーピックアップ』の可能性
世界最高級ピックアップトラック誕生!? トヨタ『センチュリーピックアップ』の可能性
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • ts3********
    >エンジン音やマフラー音が静かになり、それら以外のノイズが耳につくように…

    これが沼の始まりです。
    テレビを消すと時計の音が聞こえ、時計を止めると冷蔵庫の音が気になるのです。
    車ならノイズとの戦いは終わりがありません
  • 冥土インPRC
    ノイズを消すための音を出すスピーカーを装備した国産車もあったなあ。
    ふと思い出した。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村