現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 新入社員VS社長の大バトル! ボルトレト、老練アロンソに屈するも、最優秀ドライバーに選出「クラッシュしていたら、家に帰れなかったよ!」

ここから本文です

新入社員VS社長の大バトル! ボルトレト、老練アロンソに屈するも、最優秀ドライバーに選出「クラッシュしていたら、家に帰れなかったよ!」

掲載
新入社員VS社長の大バトル! ボルトレト、老練アロンソに屈するも、最優秀ドライバーに選出「クラッシュしていたら、家に帰れなかったよ!」

 ザウバーのガブリエル・ボルトレトは、F1オーストリアGPで8位入賞。師匠であるフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とバトルを繰り広げ、最終的に攻略することはできなかったものの、貴重な経験になったと語った。

 今季開幕時点では厳しい戦いを強いられることが多かったザウバー。しかし最近では確実にパフォーマンスを向上させており、今回のオーストリアGPではダブル入賞。これでチームとしては、3戦連続でのポイント獲得となった。

■レッドブル地元戦で最下位の角田裕毅、コラピント撃墜の非を認める。より深刻なのはレースペース不足か「タイヤが溶けているみたい」

 そんな中でもオーストリアで光ったのは、ルーキーであるボルトレトの活躍だ。ボルトレトはフリー走行から好パフォーマンスを発揮し、決勝でも1ストップで走り切ったリアム・ローソン(レーシングブルズ)とアロンソには先行されたものの、2ストップ勢では中団グループトップの8位でフィニッシュ。ドライバー・オブ・ザ・デイも獲得した。

「2ストップを選択したのは後悔していない」と言うボルトレトは、アロンソとの戦いを大いに楽しんだという。というのもボルトレトは、アロンソが主宰するマネジメント会社”FA14”所属のドライバー。いわば社長と新入社員がコース上で大バトルを繰り広げたのだ。

「(アロンソとのバトルは)楽しかったね。彼はとてもハードなレースをしていて、僕もとても楽しかった」

 そうボルトレトは語った。

「幸いにも、僕らはクラッシュしなかった。クラッシュしていたら、おそらく家に帰れなかっただろうからね……」

 しかし最終的には徹底的に押さえ込まれ、アロンソ7位、ボルトレトは8位だった。ただ今回のことは、今後に向けた学びになるだろうとボルトレトは言う。

「彼は豊富な経験を持っている。ブルーフラッグ(後続から速いマシンが接近しているので、先行させるようにと指示する旗)が振られていたり、その他の状況でも、完璧にプレーする術を知っている」

「バックストレートでは、ノリス(ランド・ノリス/マクラーレン。当時ノリスは先頭で、アロンソとボルトレトは周回遅れになっていた)をもう少しでオーバーテイクしそうになるシーンもあった。しかし彼はミスなく、そしてオーバーテイクすることもなく、完璧に状況に対処したんだ」

 ただドライブ中に学ぶことはできていないため、帰宅してからじっくりとビデオを見直すと、ボルトレトは言う。

「もちろん、学べることがあるよ。でも家でリラックスしている時に、彼のマシンのオンボード映像を観て、全てのラインをチェックするべきだと思う。ミラーを見る目線だったり、DRSをしっかりと使えるようにするためにブレーキをかける方法などね…‥」

「オーバーテイクしようと集中している時には、そういうことはできなかった。自分はただ、初ポイントを目指して奮闘する若き少年みたいだった。でも一方で彼はリラックスしていて、ただポジションを守ろうとしていたように感じたんだ。しかも彼は、自分が何をすべきかを正確に理解していた」

「彼はレースをコントロールしていた。(アロンソの方が)タイヤが悪かったにも関わらず、それでも僕を抑え込んだ。彼の仕事は本当に素晴らしかったよ」

 好調が続くザウバーについてボルトレトは、本当に進化しているのかどうかは、次のイギリスGPで分かるだろうと語った。

「それは次のレースで言えるだろう。今は分からない。でも、正しい方向に一歩前進したと感じている。ここでは、いつもより強さを発揮できたと感じている」

「でもシルバーストンも、高速コーナーと低速コーナーがあるから、それほど違いはないと思っている」

文:motorsport.com 日本版 田中健一, Stefan Ehlen
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ヒュルケンベルグの初表彰台、チームメイトのボルトレトから熱いメッセージ「僕がどれだけ喜んでいるか、君はわかるだろうか」
ヒュルケンベルグの初表彰台、チームメイトのボルトレトから熱いメッセージ「僕がどれだけ喜んでいるか、君はわかるだろうか」
motorsport.com 日本版
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、角田裕毅についてエディ・アーバインと話し合う「フェルスタッペンやシューマッハーのようにドライブできる人はごく僅かだ」
レッドブルのホーナー代表、角田裕毅についてエディ・アーバインと話し合う「フェルスタッペンやシューマッハーのようにドライブできる人はごく僅かだ」
motorsport.com 日本版
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
motorsport.com 日本版
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
motorsport.com 日本版
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
「本当に愚かでバカなミス」新人ベアマン、FP3赤旗中の痛恨クラッシュ悔いる。10グリッド降格で予選8番手が台無しに
「本当に愚かでバカなミス」新人ベアマン、FP3赤旗中の痛恨クラッシュ悔いる。10グリッド降格で予選8番手が台無しに
motorsport.com 日本版
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
motorsport.com 日本版
アストンマーティン、F1イギリスGPにアップデート投入。これが今季最後……じゃない可能性も?
アストンマーティン、F1イギリスGPにアップデート投入。これが今季最後……じゃない可能性も?
motorsport.com 日本版
マクラーレンの次世代スター、アレクサンダー・ダンの挫折と夢。F1公式セッション初参加4番手の逸材に迫る
マクラーレンの次世代スター、アレクサンダー・ダンの挫折と夢。F1公式セッション初参加4番手の逸材に迫る
motorsport.com 日本版
乱戦を戦い抜く天才ランス・ストロール。僅か4周だけ履いたソフトタイヤが、好結果を生む「デグラデーションは大きかったけど、結果は良かった」
乱戦を戦い抜く天才ランス・ストロール。僅か4周だけ履いたソフトタイヤが、好結果を生む「デグラデーションは大きかったけど、結果は良かった」
motorsport.com 日本版
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
motorsport.com 日本版
【分析】マクラーレンF1新人が乗り出し4番手。そこから見えるレッドブルの課題……角田裕毅更迭は解決策ではない
【分析】マクラーレンF1新人が乗り出し4番手。そこから見えるレッドブルの課題……角田裕毅更迭は解決策ではない
motorsport.com 日本版
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
motorsport.com 日本版
信頼性が好調ウイリアムズの足かせに。サインツJr.とアルボンは改善を要求「マシンの速さは救いだけど、状況をまとめなきゃ」
信頼性が好調ウイリアムズの足かせに。サインツJr.とアルボンは改善を要求「マシンの速さは救いだけど、状況をまとめなきゃ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村