現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。

ここから本文です

「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。

掲載 23
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。



すっかり成熟したともいえる日本のクルマ業界だが、かつては黎明期や発展期がそこにあり、それらを経て現在の姿へと成長を続けてきた。後のクルマづくりにはもちろん、一般社会に対しても、今以上に大きな影響を与えていた”国産車”。この記事では、1990年ごろまでの国産車を取り上げて、そのモデルが生まれた背景や商品企画、技術的な見どころ、その後のクルマに与えた影響などを考察していく。

→【写真 18枚】「うひょーッ! カッコいい…」若者グルマ“セリカ”に学ぶクルマ開発 写真ギャラリー

●編集:月刊自家用車編集部 ●文:横田 晃

欧州スポーツカーとは異なる出自

まずお金の話で失礼しますが、クルマの開発にはそもそも大金がかかります。一例をあげると、ドアを1枚新たに開発するだけで、そのコストは軽く数億から10億円超にもなるといいます。

ちなみにその金額は、クルマのサイズやクラスとは必ずしも比例しません。安い軽自動車のドアも、その5倍の価格の高級車のドアも、開発コストは(じつは材料費も)販売価格の割合ほどには違わないのです。

では、軽自動車と高級車の価格差はどこから生まれるのかというと、ひとつ大きいのは生産台数です。10億円かけて開発したドアも、年間10万台×5年売れるなら、1台当たりの開発コストは1枚2000円。でも、年に5000台しか売れないとなると、20倍の値でなければモトが取れないことになるのです。

フェラーリやポルシェなどの高級スポーツカーがハイプライスを掲げているのも、その希少性ゆえ。ヨーロッパのスポーツカーは、そもそも貴族の遊びグルマとして誕生したという成り立ちも、高価であることを許す理由でした。

―― 【フェラーリSF90ストラダーレ】 写真は現在販売されているフェラーリのSF90ストラダーレ。プラグインハイブリッドシステムを搭載しているとはいえ、その価格はベースグレードで実に5340万円。

―― フェラーリSF90ストラダーレ

―― フェラーリSF90ストラダーレ

―― フェラーリSF90ストラダーレ

「スペシャリティカー」というカテゴリーの誕生

けれど、早くからモータリゼーションが到来したアメリカでは、若者向けの安いスポーツカーが求められました。そこでメーカーが編み出したのが、たくさん売れる実用車とできるかぎり設計を共通化しながら、かっこいいクーペボディを載せるという手法です。

1964年にフォードが、大衆セダンのファルコンをベースに生み出したマスタングは狙い通りの大ヒットとなり、GMのシボレーも1967年にカマロで追従。のちにスペシャリティカーと呼ばれる一大カテゴリーになります。

―― 【フォード マスタング】 ファルコンをベースとしながらも、スマートなスタイリングを実現。戦後のベビーブーマーがターゲットだったが、広い世代にヒット。ちなみに、セリカも採用することとなる”フルチョイスシステム”を採用していた。

―― フォード マスタング

―― フォード マスタング

初代セリカの成功とツインカムの大衆化

そして本題。日本にこの手法を持ち込んで大成功したのが、1970年に誕生した初代セリカでした。大衆向けのクーペはカローラなどにすでに設定されていましたが、それは車体の後半部だけをクーペにしたもの。対するセリカは同時に開発されたセダン(後にハードトップも加わる)のカリーナをベースに、実用車のカリーナとはまったく異なる斬新な2ドアクーペボディの、独立車種として誕生。これが若者の熱狂的な人気を呼んだのです。

セリカGTのために用意された2T-G型ツインカム(DOHC)エンジンも、量産されるカローラにも積まれるOHVのT型をベースに、オートバイで実績のあったヤマハが手際よく開発生産したもの。それはカローラ/スプリンターのクーペ(レビン/トレノ)にも積まれて、レースやラリーで大活躍。ツインカムを大衆化しました。

さらに、ハッチバックが好まれる北米市場向けに1973年に加わったLB(リフトバックまたはエルビー)と呼ぶボディは、ダルマとあだ名されるオリジナルのクーペ以上に日本の若者にも人気を呼びました。初代セリカは、排ガス対策機器を搭載するためフルモデルチェンジなみの手直しを受けながら、1977年まで、7年もの長寿モデルとなったのです。

―― 【トヨタ 初代セリカ】

―― トヨタ セリカ

―― トヨタ セリカ

―― トヨタ セリカ

初代セリカ 主要諸元

―― グレード1600・LT1600・ツインキャブ・ST1600・DOHC・GT車両型式重量車両型式TA22-MTA22-MZTA-MQ重量(kg)880885940寸法全長(mm)416541654165全幅(mm)160016001600全高(mm)131013101310ホイールベース(mm)242524252425エンジンエンジン型式2T2T-B2T-Gエンジン種類水冷直列4気筒OHV水冷直列4気筒OHV水冷直列4気筒DOHC排気量(cm3)158815881588最高出力kW(PS)/r.p.m.-/100/6000-/105/6000-/115/6400※代表するグレードのスペック。

―― 【トヨタ セリカLB】 こちらがリフトバック。トランクを持つ2ドアハードトップクーペから、ハッチバックスタイルになっている。ボンネット長を変更するなど、スタイリングの作り込みに注力。

―― トヨタ セリカLB

―― トヨタ セリカLB

その後も続いた世界での人気

アメリカでも人気を呼んだセリカは、2代目ではカリフォルニアスタジオのデザインとなり、日本では少し人気が減速しますが、世界では手ごろなスペシャリティカーとして高い人気を維持しました。

欧州のスポーツカーを正統派と見なす当時のクルマ好きの中には、若者に迎合した安物のスポーツカー、などと陰口をたたく人もいました。しかしトヨタが送り出した、若者にも手の届くかっこいいクルマという商品企画は、ファミリーのための上等なセダン・カローラとともに、1970年代の日本のモータリゼーションを大きく飛躍させる原動力となったのです。

―― 【トヨタ 2代目セリカ[XX]】 1977年に登場した2代目セリカ。初代同様、カリーナのプラットフォーム×2ドアクーペスタイル(または3ドアのリフトバックボディ)。デザインは、トヨタの北米デザインスタジオCALTYによるもの。前期型は丸目で、後期型から角目に。写真は北米向け上位車種のXXで、やがてスープラへと発展。

―― トヨタ セリカXX

―― トヨタ セリカXX

文:月刊自家用車WEB 月刊自家用車編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ブリヂストン 頼れる冬タイヤの進化版!新「ブリザック WZ-1」を先取りチェック
ブリヂストン 頼れる冬タイヤの進化版!新「ブリザック WZ-1」を先取りチェック
グーネット
プジョー「408」 新型HEVに早くも限定車!先進さキワ立つグレースタイル
プジョー「408」 新型HEVに早くも限定車!先進さキワ立つグレースタイル
グーネット
プジョー「408」 新開発のマイルドハイブリッド導入!燃費と快適性がさらに進化
プジョー「408」 新開発のマイルドハイブリッド導入!燃費と快適性がさらに進化
グーネット
ドライブ前にサクッと点検!タイヤの空気圧メンテに便利な電動エアーポンプ登場
ドライブ前にサクッと点検!タイヤの空気圧メンテに便利な電動エアーポンプ登場
グーネット
ダイハツ車のオイル交換時期の目安は?料金や依頼先の選び方まで徹底解説
ダイハツ車のオイル交換時期の目安は?料金や依頼先の選び方まで徹底解説
グーネット
気になるEV、1週間徹底試乗レポート![BYD SEALION 7(シーライオン 7)]
気になるEV、1週間徹底試乗レポート![BYD SEALION 7(シーライオン 7)]
グーネット
MTもあり! 全長4m級のスズキ新型「“コンパクト”SUV」! クーペボディが超カッコイイ&約230万円の「フロンクス」尼国に登場
MTもあり! 全長4m級のスズキ新型「“コンパクト”SUV」! クーペボディが超カッコイイ&約230万円の「フロンクス」尼国に登場
くるまのニュース
“遮光率99.9%超の日陰”で暑さや紫外線から家族を守る! シーンに応じてスタイルを変更可能な5人用「大型シェードテント」の実力とは
“遮光率99.9%超の日陰”で暑さや紫外線から家族を守る! シーンに応じてスタイルを変更可能な5人用「大型シェードテント」の実力とは
VAGUE
「選ぶ楽しさ無限大!」スウォッチ新作ストラップ、ムーンスウォッチをさらに自由に
「選ぶ楽しさ無限大!」スウォッチ新作ストラップ、ムーンスウォッチをさらに自由に
VAGUE
クラウンスポーツが520万円から買えるようになった! 最廉価グレード「SPORT G」の追加と特別仕様車「THE 70th」を設定
クラウンスポーツが520万円から買えるようになった! 最廉価グレード「SPORT G」の追加と特別仕様車「THE 70th」を設定
WEB CARTOP
オアシス再結成がつなぐ親子の絆──ツアー初日に駆けつけた、2世代にわたるファンたちの声
オアシス再結成がつなぐ親子の絆──ツアー初日に駆けつけた、2世代にわたるファンたちの声
GQ JAPAN
KTMの2車種、最大23万円の値下げに「破格すぎる」の声、『RC 390』は62万円に
KTMの2車種、最大23万円の値下げに「破格すぎる」の声、『RC 390』は62万円に
レスポンス
“ガチャ!”と響くドアは46年経っても健在! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が“高嶺の花”でも愛され続ける理由とは
“ガチャ!”と響くドアは46年経っても健在! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が“高嶺の花”でも愛され続ける理由とは
VAGUE
マツダ斬新「“3列8人乗り”ミニバン」に注目! 両側に「電動スライドドア」標準装備&アレンジ豊富な「めちゃ広ッ室内空間」採用! 今なら“100万円以下”で買える「ビアンテ」とは?
マツダ斬新「“3列8人乗り”ミニバン」に注目! 両側に「電動スライドドア」標準装備&アレンジ豊富な「めちゃ広ッ室内空間」採用! 今なら“100万円以下”で買える「ビアンテ」とは?
くるまのニュース
ホンダ エリシオンはLサイズ高級ミニバンクラスに一石を投じたホンダの意欲作! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ホンダ エリシオンはLサイズ高級ミニバンクラスに一石を投じたホンダの意欲作! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ベストカーWeb
「スネーキング」に「ジャックナイフ」! 乗用車乗りが知らないトレーラーだけに起こりうる「危険」な現象4つ
「スネーキング」に「ジャックナイフ」! 乗用車乗りが知らないトレーラーだけに起こりうる「危険」な現象4つ
WEB CARTOP
タルガは911でもっとも伊達な存在【九島辰也】【ポルシェ】
タルガは911でもっとも伊達な存在【九島辰也】【ポルシェ】
グーネット
日産のエスピノーサ社長が会見 新型キックスは予定通り追浜で立ち上げ 他社との協業による生産継続は否定
日産のエスピノーサ社長が会見 新型キックスは予定通り追浜で立ち上げ 他社との協業による生産継続は否定
日刊自動車新聞

みんなのコメント

23件
  • エガちゃんねらー
    金型って素人が考えてるよりずっと高いんだよ
    片手に乗るサイズの単純な形の金型で
    打数1000位が限度としてウン十万円するそうだ
    (単純とはいえ形次第で値段は全く違うらしい)
    なのに素人が、2万円くらいでできるっしょ!
    と業者に言ってくるらしいから始末が悪い
    ウチの機械も分かってない人が、1000万くらい?
    と聞いてくるけど機械本体だけで桁が一つ違う
    付帯設備入れたらもっとする
  • apu********
    >年間10万台×5年売れるなら
    笑う
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181 . 7万円 240 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34 . 9万円 597 . 0万円

中古車を検索
トヨタ セリカの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181 . 7万円 240 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34 . 9万円 597 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村