現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラーレンに完敗を認める。選手権を諦める発言も【トップチーム密着】

ここから本文です

1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラーレンに完敗を認める。選手権を諦める発言も【トップチーム密着】

掲載 9
1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラーレンに完敗を認める。選手権を諦める発言も【トップチーム密着】

「仮にキミ(アンドレア・キミ・アントネッリ/メルセデス)に突っ込まれていなくとも、残念ながら今日はマクラーレンと戦うペースはなかったと思う。ランドはよくやった。勝者を讃えたい」

 2025年F1第11戦オーストリアGPのレース後、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、そう言ってレッドブルの地元での完敗を認めた。しかし、同時に上位争いにはまだ疑問符が残っているとも言う。

悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞が77戦でストップ「今度は1周目に事故。不運な週末」とフェルスタッペン

「2週間前のモントリオールでは我々はマクラーレンの前の2位でフィニッシュした。それが今週は歯が立たなかった。我々だけじゃない。モントリオールの勝者であるメルセデスのジョージ(・ラッセル)は、このレースで優勝者から62秒遅れでチェッカーフラッグを受けた」

 考えられることは、第10戦カナダGPで投入したマクラーレンのアップデートがなんらかの理由でモントリオールでは機能しなかったのではないかということだ。

 もうひとつ考えられることは、オーストリアGPの週末が比較的暑かったことだ。カナダGPも日曜日は3日間で最も気温が上がったが、それでも最高で25度。オーストリアGPは日曜日のスタート直前の段階で気温30度、路面温度50度という暑いコンディションだった。

 今年のマクラーレンはタイヤの温度管理が他チームに比べて素晴らしく、デグラデーション(熱による劣化)がライバル勢よりも少ない。そのアドバンテージをマクラーレンが活かすことができたことで、カナダGPでの勢力図が一変したのではないかと考えられる。

 ホーナーもこう語る。

「ひとつのチームが際立っているものの、他のトップチームは週末ごとに残りのなかでの順位が入れ替わっている。次のシルバーストンはコンディションもサーキットも異なる。イギリスも熱波に見舞われているが、大陸ほどではない。したがって、勢力図が再び変化しても不思議はない」

 ただし、ホーナーにとってかなりのショックだったようだ。なぜなら、チャンピオンシップにおいて、ノーポイントは絶対に避けなければならないにもかかわらず、オーストリアGPでのノーポイントにより、2022年のサウジアラビアGPから続けてきた連続入賞記録が77戦でストップしてしまったからだ。

「ドライバーズチャンピオンシップはほぼ終了だ。5連覇は諦めるしかない。マクラーレンは、我々との差を保ちながらレースをしてくるだろう。だから、我々は、目の前のレースに集中するだけだ」

 ホーナーの言葉が正しければ、今シーズンのチャンピオンシップ争いは、シーズンを折り返す前に、すでにコンストラクターズはマクラーレンの連覇が確定し、ドライバーズもマクラーレンのふたりのドライバーによって、争われることになる見込みだ。

[オートスポーツweb 2025年07月02日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

バニャイアが今季初ポール獲得。M.マルケス最後に転倒も2番手確保/第12戦チェコGP予選レポート
バニャイアが今季初ポール獲得。M.マルケス最後に転倒も2番手確保/第12戦チェコGP予選レポート
AUTOSPORT web
「F1に乗る以上、ダサい走りはできない」坪井翔、2連勝で選手権首位へ【SF第6戦富士決勝会見】
「F1に乗る以上、ダサい走りはできない」坪井翔、2連勝で選手権首位へ【SF第6戦富士決勝会見】
AUTOSPORT web
ノリス、好調の要因として「自分のハードワークと、チームとやってきた仕事」を評価。新サスペンションの効果は明言せず
ノリス、好調の要因として「自分のハードワークと、チームとやってきた仕事」を評価。新サスペンションの効果は明言せず
AUTOSPORT web
トヨタは2台ともに3周遅れの“大敗”。小林可夢偉「直線スピードがまったく足りない」/第5戦サンパウロ
トヨタは2台ともに3周遅れの“大敗”。小林可夢偉「直線スピードがまったく足りない」/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
「ボッタス加入のうわさは単なる雑音」とガスリー。アルピーヌはドライバー交代よりマシン改善に集中すべきとも示唆
「ボッタス加入のうわさは単なる雑音」とガスリー。アルピーヌはドライバー交代よりマシン改善に集中すべきとも示唆
AUTOSPORT web
プジョー、「完璧な」レースで今季最上位。終盤5位逃したデュバルには“ふたつの要因”/WECサンパウロ
プジョー、「完璧な」レースで今季最上位。終盤5位逃したデュバルには“ふたつの要因”/WECサンパウロ
AUTOSPORT web
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
初日7番手で予選Q2へ直接進出のミル「フルウエットで感触も良く速さがあった」/第12戦チェコGP
初日7番手で予選Q2へ直接進出のミル「フルウエットで感触も良く速さがあった」/第12戦チェコGP
AUTOSPORT web
小椋藍、転倒大破も感触は上々。前戦より「間違いなく良くなっている」/第12戦チェコGP
小椋藍、転倒大破も感触は上々。前戦より「間違いなく良くなっている」/第12戦チェコGP
AUTOSPORT web
“正アタッカー”の座も近づくトヨタ平川亮が感じる2名体制のメリット「セブには申し訳ないですが……」
“正アタッカー”の座も近づくトヨタ平川亮が感じる2名体制のメリット「セブには申し訳ないですが……」
AUTOSPORT web
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
直前のカレンダー改訂に揺れるなか、ホンダの新エース、リオネル・ペーニャが快勝/TCR南米第5戦
直前のカレンダー改訂に揺れるなか、ホンダの新エース、リオネル・ペーニャが快勝/TCR南米第5戦
AUTOSPORT web
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
AUTOSPORT web
波乱のIMSAカナダ戦は“龍”が主役に。AOレーシングLMP2初優勝、GTDプロ&GTDも逆転の嵐
波乱のIMSAカナダ戦は“龍”が主役に。AOレーシングLMP2初優勝、GTDプロ&GTDも逆転の嵐
AUTOSPORT web
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
AUTOSPORT web
小椋藍、スプリントはウエットの走行に理解深め「終盤の数周はかなり良くなった」/第11戦ドイツGP
小椋藍、スプリントはウエットの走行に理解深め「終盤の数周はかなり良くなった」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
第13戦はエバンスがポール・トゥ・ウイン。キャシディがほぼ最後尾から第14戦を制し、ローランドは王座獲得/フォーミュラE
第13戦はエバンスがポール・トゥ・ウイン。キャシディがほぼ最後尾から第14戦を制し、ローランドは王座獲得/フォーミュラE
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • aki********
    要するに、ニューウェイが抜けたからマシン開発が思うように進まなくなっただけでしょ
    マックスの車も調子を落としてるみたいだし、この先誰が乗ってもロクな結果は出ないと思う
  • cbr********
    ドライバーも扱いきれない、エンジニアも調整しきれない…マズイですよ。ほんとにマズイですよ、レッドブル。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村