コンチネンタルが次世代3Dナビ発表、専用メガネ不要…CES 2021
2021/01/15 07:02 レスポンス
2021/01/15 07:02 レスポンス
コンチネンタル(Continental)は1月12日、米国からデジタル開催中のCES 2021において、ライトフィールドディスプレイによる次世代の「3Dナビゲーションシステム」を発表した。
この3Dナビゲーションシステムは、HERE(ヒア)社、Leia(レイア)社と共同開発した。この技術によって、より安全で直感的にナビゲーションシステムを利用できるようになるという。
3Dナビゲーションシステムでは、Leia社の「ライトフィールドテクノロジー」によって、地図上の建築物や地形の3D表示を可能にした。
自動運転レベル3を実現した新型「ホンダ・レジェンド」が100台限定販売!
メルセデスベンツの新型EVサルーン、「MBUXハイパースクリーン」初採用…EQS プロトタイプ[動画]
【自動運転レベル3/詳細/価格は?】「ホンダ・センシング・エリート」レジェンド発売
実際の風景に案内を表示する画期的機能! 新型SクラスがOP採用した「ARナビ」の実用度とは
ヴァレオとダイナミックマップ基盤、自動運転向けシステム開発で提携
花粉飛散量の予測情報をナビゲーションマップ上に表示 メルセデスベンツ
フォルクスワーゲンの電気ミニバン、『ID. BUZZ』…市販版を2022年に発表
アウディの新型EV『Q5 e-tron』市販型を初スクープ!
メルセデスAMGが新テクノロジーセンター起工、電動化の重要拠点に…2022年までに完成予定
デンソーとKDDI、自動運転に5Gを活用する共同検証を開始
ジープ『グラディエーター』、30年ぶりに復活のピックアップトラック…欧州発売
クシャミとサヨナラ!? 花粉症ドライバーに朗報 メルセデスのナビに花粉予測を表示
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?