たった350円で乗れる高速バス!? トイレ付き&都区内完結! 臨海部へ“小旅行”できるニッチ路線の目的と特徴
2022/05/05 07:30 くるまのニュース
2022/05/05 07:30 くるまのニュース
■東京駅~ビッグサイト~東京港FT間を1日13往復
高速バス車両で東京駅を出発して、向かう先は東京港。所要時間は片道わずか35分、運賃は350円。
トヨタ新型「ヤリス バン」発表! 2人乗り&3ナンバーのデカボディで登場
ジェイアールバス関東が、そんな一風変わった路線を運行しています。
運行区間は、東京駅~東京港フェリーターミナル(東京港FT)です。途中、りんかい線の国際展示場駅や、東京ビッグサイトにも停車します。東京駅からの運賃は、いずれも交通系ICカード(Suica・PASMOなど)で350円、現金で400円です。
羽田空港の制限区域内に進入! 衝撃だらけの「はとバス」ツアー 最速レポート
「穴川渋滞」を回避! 千葉市内初のスマートIC計画が進行中! ただし一筋縄ではいかない「懸念事項」とは
中央道「鶴川大橋」は今… かつての「渋滞名所」なぜ名前を聞かなくなったのか
最先端! 新型「ハイテクトイレカー」モリタが初公開! IoT化で利便性アップ、管理も楽々 地域防災EXPOに出展
「車中泊」利用者増でトラブル多発! 「最低限のモラルすらない!?」 ユーザーのリアルな意見とは?
ネットでも話題!「まるでおとぎの国」フルーツバス停をご存じ?
「東京~下呂」が2時間! 岐阜で進む「濃飛横断道」計画、本領発揮のカギはリニアにあり?
秋田道最後の区間「別線で整備」へ 現道活用が“技術的に困難”である理由は?
行き止まりの“盲腸線” その先には何がある!? そこは都会の秘境? ミニトリップにもおすすめの日本全国支線探訪
バンとワゴンの違いは何? ハイエースをキャンパーにするにはどのボディがいいのか?
「まぢピンチ」京都市バス・地下鉄が“悲鳴” 窮状伝える斬新「見える化」策が話題 「シュール」「超わかる」とSNS反響
パトカーや救急車以外にも? 「回転灯」には5色あった! 一般車両でも使える色とは?
最新アウディを身にまとったアウディ Q3はちょうどいいSUVかもしれない
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 珠玉混合バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料