バラエティ豊かな先代86
text:Takahiro Kudo(工藤貴宏)
【画像】先代86カスタマイズカー【ノーマル86や新型GR 86と比較】 全160枚
editor:Taro Ueno(上野太朗)
今年秋、初のモデルチェンジで大幅なアップデートを受けた新型が発売される予定の86(新型のネーミングはサブブランドの「GR」が加わって「GR 86」に改名されている)。
今回は、少しずつ情報が明らかになる新型が待ち遠しい気持ちをグッとこらえつつ、過去にトヨタ(とその関連企業)が制作し、実際に市販した初代86のコンプリートカーやスペシャルなモデルを紹介しよう。
コンプリートカーの頂点「86 GRMN」
トヨタ本体が手掛けたコンプリートカーのなかで頂点といえるのが「86 GRMN」だ。
「GRMN」はトヨタのスポーツカーブランドである「GR」のカスタマイズカーの中でも究極に位置付けられるポジションで、86「GRMN」はいわばトヨタの理想を追求した86といっていい。
カスタマイズは、ボディ、エンジン、トランスミッション、そしてサスペンションやブレーキとあらゆる部分におよぶ。
ボディは補強を加えたうえで、エンジンフードやトランクリッドとルーフパネルをカーボン製としたほか、リアウインドウとリアクォーターウインドウはなんとガラスではなくポリカーボネート製として軽量化。
ポリカーボネートのウインドウとはまるでレース車両のようだが、あのトヨタが、ユーザーを絞った限定モデルとはいえ実際に販売する車両においてここまで思い切った手法を実現したことからも、このクルマにかける意気込みが伝わってくる。
エンジンは、関連会社のモータースポーツ部門であるTRDが、レース車両のエンジン制作を担当するファクトリーにて熟練の職人が手作業で組付け。ピストンは軽量化し、回転系の各パーツはバランス取りしているので、軽快で鋭いフィーリングが味わえる。
トランスミッションはギアレシオをクロス化しつつファイナルも落として加速性を重視。
サスペンションは専用のスプリングやショックアブソーバー、そしてスタビライザーに加えてリアのトーコントロールアームにはピロボールジョイントを採用、フロント6ポッド&リア4ポッドのモノブロックキャリパーなど徹底的に手が入っている。
そういったカスタマイズメニューも凄いのだが、この86 GRMNでもっとも注目すべきポイントは、その生産方法だろう。
通常の86はスバルの工場で作られるが、そうではないのだ。
車体そのもの(ホワイトボディ)こそスバルの工場で基本組み立てられるが、その後は塗装工程からトヨタの元町工場が担当。
かつてLFAを生産し、現在はGRヤリスを生産している工房で職人により精度にこだわった手作業で車両が組み立てられる。
製造工場まで変更して理想を徹底的に追求した86は、2016年に限定100台で発売。
価格は648万円と高価だが、その中身を考えればバーゲンプライスといっていい。
手作業による組み立てのため、生産台数は1日にわずか2台という特別なモデルだった。
手作業で組み立て「86 GR」
2017年末に発売された「86GR」は、ボディ補強を施したうえでSACHS(ザックス)製ダンパーを組み合わせた専用チューニングサスペンションや強化ブレーキなどを装着。
専用のエアロパーツやレカロシート、RAYS社製の鍛造アルミホイールなどが見える部分でのカスタマイズポイントといえる。
実はこのモデルも生産はトヨタ元町工場が担当。
ホワイトボディこそ通常の86と同様にスバルの工場で製作されるが、その先の組み立ては職人が精度を追求しつつ手作業でおこなう、なんとも贅沢な生産手法がとられたのだ。
86 GRMNとの違いは、派手なリアウイングやカーボン製のパネルとアクリル製ウインドウ、そして手組みのエンジンなどが装着されていないこと。
しかし86 GRMNとほぼ同じで、車体自体は究極ではないが「手間のかかった特別な86」といっていいだろう。
価格は、標準車(GTリミテッド)に対して170万円ほど上乗せの496万8000円だった。
より手軽に ATもある「86 GRスポーツ」
前出の2台に比べるともっと気軽に購入できるGRのコンプリートモデルが「86 GRスポーツ」だ。
GRシリーズは究極モデルの「GRMN」、本格スポーツモデルの「GR」のほか、エントリーモデルの「GRスポーツ」を設定。
86 GRスポーツはもっとも身近なカスタマイズモデルとはいえ、車体にブレースによる補強を施したうえで専用フロントスポイラー+フロントバンパーサイドフィン、ブレンボ製フロント4ポッド&リア2ポッドベンチレーテッドディスクブレーキ、専用アルミホイール、専用ステアリングホイール、専用メーターなどを採用。
MTは378万円、ATは384万6960円で販売された。
派手な「86 GTイエロー・リミテッド・エアロパッケージFT」
2015年7月には派手なエアロパーツとイエローのボディカラーを身にまとった特別仕様車も期間限定発売された。
「86 GTイエロー・リミテッド・エアロパッケージ」だ。
リアの大型スポイラーをはじめとする大胆なエアロパーツが特徴的である。
その上位モデルとして展開したのが「86 GTイエロー・リミテッド・エアロパッケージFT」(385万2200円~)。
ネーミングに「FT」が加わったこのモデルの注目ポイントは、BBS製の18インチ鍛造アルミホイール&ハイグリップタイヤ(ポテンザS001)、SACHS製のショックアブソーバー、そしてスポーツブレーキパッド(ハイμパッド)など走りもアップグレードされていること。
SACHS製のショックアブソーバーはその後2016年の「KOUKI」へのアップグレードでカタログモデルにも装着車が設定されるが、この「イエロー・リミテッド・エアロパッケージFT」では先行して組み込まれていたのだ。
ところで、「FT」とはトヨタがモーターショーに出展するコンセプトカーに付ける「フューチャー・トヨタ」を意味する2文字。
「イエロー・リミテッド・エアロパッケージFT」に備わるアルミホイールが、86の市販モデル発売前の2011年3月にコンセプトカーとして公開された「FT-86 IIコンセプト」のデザインと同じなのは偶然ではないだろう。
大人の提案 上質な「86スタイルCb」
走りではない提案として市販されたカスタマイズカーが「86スタイルCb」だ。
専用のフロントバンパーや丸みを帯びたヘッドライトで独自のフロントデザインとし、インテリアは黒壇木目調のパネルとするなどテーマは「洒落た大人の86」だ。
オプションとなるベージュとブラウンのツートーンカラーは、なんと塗装面の色の境目に段差がないというこだわり。
重ね塗りではなく、工程を増やして塗り分けた、手間のかかる塗装方法で実現している。
2015年2月に、MTモデル418万582円、ATモデル426万3055円で発売された。
サーキット仕様「TRD 14R-60」
トヨタのモータースポーツ活動を担うTRDが「サーキットでの使用を前提」として開発し、2014年10月に市販したのが「14R60」。
「14」は2014年、「R」はレーシング、そして「60」はTRD設立60周年という意味が込められている。
エンジン本体こそノーマルながら、車体を強化しつつアーム類まで専用としたサーキット向けのサスペンションと強力なブレーキを装着。
さらに独自に仕立てたコンパウンドを使ったブリヂストン製の専用タイヤ(RE-11A 3.3T)を鍛造マグネシウムホイールと組み合わせるなど、走りに関する部分へのこだわりが徹底している。
エクステリアにはレーシングカーを彷彿とさせる大胆なディフューザー、リアウイングを装着。インテリアも2シーター化し、前席はフルバケットシートという競技マシンのような仕立てだ。
価格は583万3333円で、100台だけが世に送り出された。
トヨタ本体やその関連会社からのモデルだけでも、これだけのコンプリートカーや特別なモデルが用意された初代86。
それは、86がいかに特別なモデルだったかということを表しているともいえる。もうすぐデビューする新型に今後、どのようなモデルが展開していくかも非常に楽しみだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「富士山登山鉄道」断念、でも代わりは“トラム”なの!? 後継には「電動連節バス」しかない3つの理由
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
安く売れと無理難題を言う貧困クレーマーに対するメーカーの嫌味な回答で心意気を感じた
スープラSZ-R買うのと大差ないやん